awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

「MGSV:TPP」遊びネタです(苦し紛れ)

◆アフガニスタン 某所

カズ  「ホットゾーン離脱、敵の追撃なし。ミッション完了だ」
ヴェノム「ふぅ~、これからお花摘みをして戻る」

カズ  「ボス、紛争地域の動物保護も任務のひとつだ」
ヴェノム「そうだったな」
カズ  「保護はフルトン回収で行う。あ、くれぐれも食おうとするなよ」
ヴェノム「ん?ダメなのか?」
カズ  「ダメだ」
ヴェノム「羊ならたくさんいるぞ。一頭ぐらぃ・・・」
カズ  「ダメだ!20年前と違って今は空中指令室(ACC)に戻れるだろ!」
ヴェノム「ACCに食い物はない」
カズ  「なるほど」
ヴェノム「ん?」
カズ  「お口が寂しいからACCではソワソワしてるのか。よし!ならば!」
ヴェノム「ハンバーガーなら、いらん」



◆MB 研究開発プラットフォームにて

兵士  「ボス!開発の指示をお願いします!」
ヴェノム「そうだな…岩場でズサズサしない靴の開発を頼む」
兵士  「あの…それは無理です」
ヴェノム「どうしてだ?」
兵士  「仕様だからです」

プレーヤー「ちぇっ!」


◆MB巡回 兵士の会話

・戦闘班プラットフォーム
「なぁ、ボスがなぜ”ビッグボス”と呼ばれるようになったか知ってるか?」

・拠点開発プラットフォーム
「なぁ、ボスがなぜ”ビッグボス”と呼ばれるようになったか知ってるか?」

・支援班プラットフォーム
「なぁ、ボスがなぜ”ビッグボス”と呼ばれるようになったか知ってるか?」

ヴェノム「はぁ~(溜息)」


◆サプレッサー(耐久度最貧弱)

カズ  「目的地に着いたな。慎重にやってくれ」
ヴェノム「ああ、わかってる」…(まず、あいつを麻酔銃で…)

パァ~~ン!!

敵兵A 「!」
敵兵B 「!」
敵兵C 「!」
ヴェノム「!」(汗ぶわっ)


◆女性スタッフが少ない

カズ  「ボス、うちは女性スタッフが少ない。増やそう」
ヴェノム「何か魂胆でもあるのか?カズヒラ・ミラー」
カズ  「そういう意味では…」
ヴェノム「じゃあ、どういう意味だ」
カズ  「80年代に入り、世界的に女性の社会進出が謳われ出しているからな」
ヴェノム「なるほど。ウーマンリブか」
カズ  「現在はフェミニズムに移行してるが、そ、そういうことだ」
ヴェノム「よし、わかった」
カズ  (やれやれ、悟られずに済んだな)








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

MGSV:TPP リスタートなのに既に敵は警戒状態という設定。何それ?

ゲームやストーリーとは関係ないかもしれませんが、私はゼロと同じ顔の傷を持ったヴェノムが気になっていました。
これは何か意味があるんでしょうかね?



ボチボチとプレーして何度か遭遇したこと。
それはミッション途中で失敗し、遠くのリスタート地点戻されてるにも関わらず、敵さんたちは既に警戒中だったりすること。
しかも「何者かが侵入し、破壊した痕跡がある!」とか言ってます。

「あ?私は何も破壊してないぞ。そこら辺にあった壺は壊したかもしれんが」

こっちが死んじゃって振出しなのに、「まだ周辺にいるはずだ!」と捜索しちゃってんの。どういう繋がりなの?これ。
アフガン側の義勇兵やゲリラなんて、ゲームの中ではどこへ行っても影も形もなく人っ子一人いない。
ソ連軍しかいないような状態で「破壊されてる!」とか意味がわからんわ。

リスタートのペナルティとでも言いたげですね。
一回でも発見されると「どこから湧いて出てきたんだよ」というくらい、次々兵士が現れてきたりとか、そんな理不尽な目に遭って、結局時間かけて進んできたことが無になったというのに。

さて、カスタマイズで自分用のエンブレムを作れることをようやく知りました(端末いじることが少ないので)
適当に作ってみましたが、自虐的に「CHICKEN」の文字にしましたよ(笑)
ランクが出る時、いつもニワトリだし。
でも絵柄はニワトリじゃないけど。

シールドやヘリにもそのエンブレムがつくのね。
何か嬉しいですね、こういうの。

ミッションは南アフリカに移るっぽい。
ここから話の重要な部分に突入していくんでしょうが、もう面倒くさくなってきた。感度良すぎる敵にビクつくのも疲れた。
現時点でのサブミッションはシューティング(?)以外終えたし、各ミッションで残ってるタスクは、ほとんど装甲車やコンテナ回収とかだし。

タスク埋めのために、また行くのは嫌だっていう場所もある(苦笑)

・・・ということで、私はここまででTPP終了!
クワイエットをバディで使うことなく終わるのは残念ですが、彼女は医療プラットホームで音楽聴きながらくつろいでるままで良いわ。

たまにMBには訪れるかもしれない。
まだ発展途上ながらも平和なMBにしておきます。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

MGSV:TPP「エメリッヒ救出」困難過ぎて、クリア後カズの言葉で泣いた

何だかんだ言いながら、プレーしてるという(苦笑)
まぁたぶん私は「MGSV:TPP」自体、最後まで到達できないと思います。やれる範囲で・・・ということになるでしょう。

前回「エメリッヒと接触」のミッションをやりましたが、道中でクワイエットのミッションが始まったり、”接触”するまでも苦労したり、発電所を出る際にヘリを回避しようとしてエリア外に出ちゃって強制終了になったり。
そんなことで、エメリッヒを救出するミッションは疲れて保留にしてました。

それでメインミッションは、今のところ装甲部隊の急襲とエメリッヒ救出のみとなりました(各ミッションのタスクは沢山残ってますが)
装甲部隊の急襲は進駐戦車隊のミッションで苦労したため、まだ保留中。ミサイルを開発すりゃいいんでしょうけどねぇ。

エメリッヒの救出も相当難儀になりそうなので躊躇はしてましたけど、今回トライしました。


エメリッヒはどこだ!

このミッションは「エメリッヒ接触」時のムービーからスタート。
発電所から出なきゃなりません。
ドア付近にいる兵士はホールドアップさせて無力化できましたが、途中でやはり見つかった(苦笑)
「ふぁ~にゃ~ふぁ~にゃ~」と兵士が叫ぶ(苦笑)
砂嵐になったので、猛ダッシュで駆け抜け発電所からは出られました。
そして、エメリッヒが捕らえられてる基地へ。

「初見+攻略見ず」なので、まず「エメリッヒがどこにいるのかわからん」というのが最大の問題。
隠れて通って行けそうな場所をチェックしますが、ヘリも飛んでますからね。
兵士も多いですし、ウォーカーギアとかいうのも歩いてる。

―――当然のことながら、エメリッヒ発見に至るまで相当時間がかかりました。
なんせ失敗ばかりなので(笑)
ウォーカーギア+ヘリの無慈悲な攻撃も食らいましたし。
あちらさん側の兵士まで巻き添えになってましたね(苦笑)
基地を破壊する気か?と思えるほどの攻撃なので、隠れていてもダメージ受ける。

ええ、ええ、チキンになりましたとも。
リスタート地点から基地へ到着し、何度「よし!着いたな」を聞いたことか。

やっとの思いでエメリッヒ発見。
エメリッヒやカズ、オセロットがワーワー喋っていたけど、まったく話は聞いてなかった(笑)
私は基地から無事に脱出できるかどうかで頭がいっぱい。
その後、ヘリが待機してるというので建物を出て走った。
割とすんなり行けるなぁ~と思ったら・・・・・サヘラントロプスとかいうのが現れた!!

こいつが登場するから基地の出入り口まで楽に進めたのかよ!
ホント、こういうマシーン大嫌い。
月光も嫌いなのに。
「物陰に隠れろ!」と言われたので、がむしゃらに走って基地の中に逆戻り。

MGS4初見時、月光に慌てたことの再現

どうしたらいいのか、さっぱりわからない。
どうやってLZまで行けばいいの??
サヘラントロプス、ヘリの場所と基地の間を行ったり来たり。

「ヘリの方へ行ってる隙に基地を出て隠れればいいのかな?」

そう思って基地から出るけど、ヤツの戻りが早くて「発見しましたぁ」の白い線が・・・またも「物陰に隠れろ」の指示。
「隠れる場所ないんですけど~」で、基地へ逆戻り。
そんなことを何度繰り返したやら。

逃げてる最中、基地の中央を通ってる配管の辺りにズリ落ちて、逃げ場がなくなった。上がろうにもエメリッヒ担いだままズサズサ。
とうとうそこでやられてしまいました。最悪emoji

リスタートは、サヘラントロプスに向き合ってる状態から。
ヤツの足の間を通り抜けられるか?と試したら、大丈夫だった。
ようやく基地から出ることができたけど、LZで待機してるヘリに向かう前に何かヤバい感じに。隠れることができそうな場所を探しながら走り続けた。

むやみに走り続け大きな岩の陰に隠れ、LZを調べた。
おお!近くにある♪
そこへ来てもらえればいいじゃん~と思ったけど、サヘラントロプスはこっちが隠れてる場所まで来やがった。
岩陰にいたので見つかりはしないものの、ヘリを呼ぶタイミングが難しい。

で、ようやくヘリに搭乗。
安堵する間もなくミサイルが飛んできた。
応戦しないとダメっぽい雰囲気なので、△押してスタンバイ。
そして突然、スローモーション(リフレックスモード?)になり、「え?」と思っていたらサヘラントロプスの頭部が目の前に!
これたぶん、ミサイル攻撃食らってヘリが墜落してたのかもしれない。
爆破も起きてヘリから落下していくヴェノムさんの姿が・・・emoji
「メーデーメーデー!!」という声と共に終了。

リスタートからヘリ墜落までの流れも何度やったことか。
もう笑えるどころの話じゃないですわ。
ヘリの機関砲がショボいからなのか?と思ってロケットランチャーの開発依頼。
もしかすると、上手くミサイルに照準を合わせられず撃ち落とせてない自分が原因なんでしょうけどね。
でも新しい武器に切り替えた途端、あっさり成功。
嬉しさより、「やっと終えられた」という疲労感だけ。

カズの一言にマジ泣きした

ミッションが終わり、ランクが出る際にカズの一言がありますね。
ランクの「E」なんぞ獲ったこともない人には無縁な言葉でしょうが(苦笑)、「キツかったな」という労い。
今まで何度も言われた言葉ですが、泣いてしまった。

本当に本当にキツかったemoji
「どんだけ時間かかってんだよ」と、自分の不甲斐なさにも泣けた。
アクションゲーム歴3か月の私がやれるレベルのゲームじゃないってわかってる・・・だからこそ、カズの一言に救われた気がしました。

PWでは失敗し続けるとカズは叱ってきたり、GZは(サイドミッションのみ)時間がかかり過ぎたりすると嫌味を言ってきてたんですよ。
だけど、TPPでは労ってくれるんですね。

TPPでのカズの優しさ設定は有難いです(苦笑)







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★