awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

また、やっちまった「amazonプライムへようこそ」

ようやくPS4を注文。

私はポイントサイトでポチポチと地道にポイントを貯めてヘソくってるんですが、だいたい一年で4万円分くらいにはなります。
塵も積もれば…ってヤツですね(苦笑)
でも積もれば、そこそこまとまった額になります。

今回はそれをamazonギフトに交換して、PS4購入と相成りました。

そしたら、またやってしまった!
amazonプライム会員にさせられたぁ~!



気を付けてクリックしてるつもりなんだけど、「会員にならないで注文」というのはテキストだけのリンクなんですねー。
注文画面で「次へ」のボタンと同じ形態のボタンなんですよ、「会員になる」というボタンが・・・押し続けてしまうよう誘導してんのね。

ワンクリック詐欺だわ。

「会員にならず注文」とかいうテキスト自体がボタンの真上にあって、さも同じ形態のボタンを押していけばいいような勘違いをしちゃう。
「あ、もしかして、あのテキストリンクをクリックしなきゃならんかった?」と気づいた時には、もう手遅れ。

酷いわ。

ま、私はクレジットカードを登録してませんから、会費が引き落とされる被害には遭いませんが(主に某ドラッグストアのプリペイドカードで支払うため)

受注メールと共に「プライムへようこそ」が。
「”ようこそ”じゃねぇわ!emoji


さぁ、PS4が届いたら、さっそく「デススト」をプレーしてみます♪
評判が芳しくなさそうですが、意外と私は面白いと思えるかもしれん。移動がダルいお使いゲー的な展開は「MGSV:TPP」も似たようなもんだったし(個人的には)

テンポの悪さはTPPで予兆があり、「デススト」で極めたって感じなんでしょうかね?(苦笑)
TPPではミッション終了後、いちいちLZをチェックしてヘリ呼んで、ヴェノムさんを向かわせなきゃならん。
そしてヘリに搭乗後、現場を離脱する場面を毎回見せられる。

で、ムービーもやたら長いらしいですね。
MGS4だってOPクレジットが長々続いてたじゃん。映画ですら、あそこまでダラダラとOPクレジット流すことはあまりないですからね。

スネークをトラックの下へ潜らせると(クレジット)ムービー。
壁際を少し移動させると(クレジット)ムービー。
月光登場で、いよいよここから始まるか!と思いきや、最初の目的ポイントに着いたらまた(クレジット)ムービー。
やっとクレジットが終わったと思ったら、ムービー。

そんな「MGS4」をも「デススト」は超えてるらしいですが…。
ある意味、楽しみですわ(笑)









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

MGSV:TPP 絶対おかしい!突然現れる敵兵

サイドオプスの終盤に位置するミッション。
装甲兵や装甲車を排除するヤツとか、番号が終わりの方のヤツ。

連れは割と時間かけて索敵するんですよ。
双眼鏡で敵兵の位置をじっくりチェックし、マーキング。
ここにきて遠くに潜んでいるスナイパーも出没してるようなので、360°チェックするようになりました。

それでも「お前、どこにいたんだよ!」というような敵兵が突如として現れることが多くなってる気がする。
進んでる最中でもチョイチョイ双眼鏡で索敵やってるのに、マーキング漏れがあるのかどうか知らないけど。

そういう敵兵に限ってリフレックスモードなし。
白い線も出ないまま、いきなり撃ってくるという摩訶不思議な状況。
まるでヴェノムさんが近づくことを予め知っていて、マーキングされぬような装備で待機していたかのような。
一旦はマーキングできるスカルズのスナイパーより凄いじゃん(苦笑)


異次元から敵兵がやって来た?(苦笑)


先日、連れはターゲットを排除してミッション完了させ、その界隈からヴェノムさんを脱するように移動させた。
しかし、どこまで行っても敵兵エリアに入ってるような怪しげな音楽が続いていたんですよ。
近くに監視所があるわけでもない、マップからはサイドオプスの青いエリア表示も消えてたというのに。

だから連れは慎重に辺りを双眼鏡で確認し続けていた。
そんな中、少し小高いところで2人組の敵兵がスタンバイしてるのを発見。
「スナイパーか?」と連れ。
周辺に他の兵士はいない。
大きな岩や樹もなく陰になるような箇所もない。
割と見通しは良い場所。

連れが2人組の兵士を麻酔銃で眠らせ、フルトン回収しようと匍匐しながら兵士の側まで来た途端、数人の敵兵がいきなり現れヴェノムさんを撃ちまくってきた。
不意を突かれるどころじゃない。

プレーしてる連れは当然ですが、見てる私も唖然。
「どこにいたの?こいつら」って。
それまで気配すらなかったのに、寝てる兵士に近づいたタイミングで現れるって、どういうことなん?

敵兵の「あっ!」というような異変を察知した声もなく、ヴェノムさんが見つかってしまった際のリフレックスモードもなく、発見された時の白い線も出なかった。
唐突にマシンガンで撃ってきた。
しかも寝てる兵士まで撃ってやがる。

だいたい、あの2人組は撃たれた時の反応も変でしたからね。
私が「人形じゃないの?」と言ったら、連れも「釣りかもなー」と。
でも兵士レベルのチェックには反応してる。その直後に「ZZZ」が表示された。
だから多少の不信があったせいで、連れは匍匐しながら近づいたんだと思うけど。

いきなり敵が目の前に現れ襲ってくるとか、ホラーゲームじゃないんだからさぁ。
バグなのかどうか知らないですけど、こういうのダメでしょ~~~。
ステルス前提で見つからないよう予め索敵してるのに、意味ないじゃん。

そしてリトライで別の場所に戻され、連れはさっきまでいた場所に辿り着く。すると兵士は一人もいなかった。2人組の兵士さえも消えてた。
何それ?

「それはそれ、これはこれ」状況設定なんて関係ねぇ~


展開がゴチャゴチャだよね。
ミッション完了後は、「それはそれ、これはこれ」って感じでシチュエーションが突然切り替わる。

メインミッションの少年兵だらけの村で少年兵のリーダーと捕虜も回収するヤツ。一旦ホットゾーン離脱しミッション完了させてから、再び村へ戻ると大人の兵士が勢揃い。このシチュエーションの切り替わりの極端さには笑うしかないわ。

サイドオプスの場合、連れが困惑したのが「彷徨える傀儡02」
傀儡を排除した後、ワザとらしくやって来たトラックの兵士に見つかったヴェノムさんがやられた。リトライしたら敵兵が施設に揃ってスタンバっていた状態に切り替わった。

連れは傀儡がいたから兵士たちは隠れていて排除後に現れたと思ったらしいけど、リトライで「それはそれ、これはこれ」って感じで通常に戻されたんでしょうね。
まるで並行世界へと飛ばされるようなもんだね(苦笑)

ややこしい!
物語の本筋も中途半端だけど、こういう個別ミッションという形態そのものがバラバラさを強調しちゃうんだよ。
連動してないもん。

そしてヴェノムさんが気の毒なのは「彼の物語として成立させてない」ということに尽きます。
FOBをやってる人は物語自体どうでもよくなるでしょ?実際。
ヴェノムさんはプレーヤーにとっても、単なるゲームの駒と成り下がってる。
ビッグボスやスネークとは大きく異なり、キャラクターの描き込みも薄い。

従来のMGSからは離れてるよね。
連れみたいに「ストーリーはどうでもいい」っていう感じで、経営ゲームみたいにMBを発展させることを重視してる人には面白いのは間違いないだろうけど。









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

MGSV:TPP 空気読めてない「ボス、重症だ。治療してくれ」

ゲームのメインミッションをストップ中で、サイドオプスを含めたフリーミッションだけでプレーを続けている連れ。
地道に英雄度、各班のレベル上げに勤しんでいます。



先日、連れは「カズの”ボス、重症だ”ってヤツ、余計なお世話だよな」とポツリ。私は何が言いたいのかすぐに察しました。
ヴェノムさんが撃たれて重傷を負った時、突然スローモーションになって「ボス!重症だ」とカズが言い出し、強引にスプレーで回復させようってシチュエーションになるアレです。

私も困惑しましたが、連れも同様みたいです(苦笑)

そういう場面になる時って、近接戦闘中で生じることが多い。
敵兵に撃たれて画面が負傷状態を示し出した時ですね。
敵兵に近ければCQCで反撃も可能なこともあるし、その場から逃げる選択もできる・・・という時、突然カズの「ボス、重症だ。治療してくれ。放っておいても治らないぞ」が始まります。

これ、ヴェノムさんが撃たれると必ず出るわけじゃないので、本当に唐突って感じなのがね。
撃たれた箇所によるんでしょうか?
プレーヤーには判断できません。

それが出たら最後、否が応でも「△」を押してスプレーするか、ヴェノムさんがトドメ刺されて終了するまでスローモーションが続く。
だからヴェノムさんを思うように動かせなくなる。

仕方ないから「△」押してスプレーさせますが、目の前にいる敵兵から撃たれてる最中にスプレーしているわけですよ(苦笑)
サッカーみたいに選手がピッチ外に出て治療するのとは違います。
追ってきた敵兵がいれば、遮蔽物に身を伏せても撃たれます。

スプレー ⇒ 撃たれる ⇒ スプレー ⇒ 撃たれる ⇒ 結局終了

「まったく意味ないじゃん」ってことに。

潜入ミッションって、敵兵がゾロゾロいる陣地内に入ってるってことじゃん。
そこで戦闘が起きて重症になるのは、どういう状況が多いのかわかってんのかね?と、私は思ってました。

近接戦闘で四方八方にいる敵兵からダイレクトに攻撃を受けて重症になったのなら、妙なスローモーションで引き延ばさないで、さっさと終わらせてくれと思ってしまいます。

どうせ無事に回復できる方が稀なんだし、画面全体が赤いエフェクトかけられた中でヴェノムさんの苦しそうな声を聞き続ける羽目になるだけ。
や、もしかしたらそれが狙いか?(苦笑)
「ほら、リアルでしょ~~?」っていうのを押し付けてるだけ?

連れはスプレー中に敵兵から撃たれ続け、ヴェノムさん終了で「何の冗談だよ、これは」とムカついたらしい。
確かに半ば強制的にスプレーさせるシチュエーションって、不親切だよね。
プレーヤーの次にどうしようかっていう判断を無視して強引に「ボス、重症だ」ってなるし。

TPPはテンポの悪さが際立ってると思います。
この「ボス、重症だ」みたいに、終了するにも時間を引き延ばしてるだけだし。
チェックポイントの少なさで思い切り振出しに戻るリトライも萎えるし。
むしろボス戦の方がリトライしやすいって何なん?


連れは高難易度ミッション放棄。
ゲーム自体のエンディングは迎えられないけど、ネガティブな終盤を見たくないから、私はその方がいい。
そして完全オフラインなのでFOBはやらず。
そんな状況ですので班レベルの限界は生じるでしょうが、どこまでレベルを上げられるのかと連れは文句言いながらプレーし続けてます(苦笑)

現在、ヴェノムさんの英雄度は20万を超え、警護班を除いて各班はレベル50に達してます。警護班は40にもなってない。低すぎる(笑)






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★