awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

まったり展開の「ナイト・オブ・キリング 失われた記憶」ですねぇ

簡単に言えば、今の時点では映画「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」みたいなものです。
酔っ払って寝ちゃって、目を覚ましたらトンデモないことに!というのが共通していまして(苦笑)
異なるのは「何故かニワトリやトラがいた」のではなく、「何故か死人がいた」ということですね。

さて、二週目も見ました。
ドラマの演出手法(というのか)は、ちょっと不安感を抱かせるような演出ですかね?
視聴者が主人公に感情移入することは今のところないでしょう。
「変な女に関わったがために、アンラッキーだったな」という感じで。
彼の視線を表すカメラの動きを通じて、妙にドキドキさせられる演出は素晴らしいと思いますが、それ自体がゆっくりなので「だから何だ??」という風にイラつく人もいそうですが。
登場人物は総じて、やる気がなくてダルそう(苦笑)

主な登場人物:
主人公・・・弁護士から喋るなと言われてるので、それに従ってる最中。
弁護士・・・足の湿疹に苦慮している。
刑事・・・・・親切で有能らしい。
主人公の両親・・・色々戸惑っている。息子は無実だと信じている。
警察・・・主人公の家で家宅捜査。主人公の兄弟のPCまで押収。
被害者の義父・・・被害者と交流はなし。身元確認をし、手続きをする。

二週かけて、これだけですね(苦笑)

特にエピソード内に「おっ!」という山場があったり、転調するような捻りがあったりはしません。
容疑者となると、このような手続きを踏んでいきますよ~という感じで、粛々と展開してます。
全8エピソードらしいんですが、4分の1が終わった段階で「たったこれだけ?」

主人公が犯行に及んだか否かは、視聴者もわかりません。
「たぶん、真犯人は別にいるんじゃないの?」と思うんですが、何か印象操作でそう思わされてるだけかもしれないし。
もし真犯人が別にいるのなら、誰がどのように犯行に及んだの?ということになりますが、そっち方面に話が進んでいく気配はないですね。今のところですけど。
弁護士も主人公の話や主張を聞こうとはしません。たまたま警察署で拾った事件だし、足の湿疹を何とかしたい。

「ナイト・オブ・キリング 失われた記憶」はゴールデン・グローブ賞最有力ぅぅぅ~!と言われてるので、これからの展開に期待します。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ドラマ:ナイト・オブ・キリングとエクソシスト

「ゲーム・オブ・スローンズ」の撮影はクリスマスのためにお休み中。
俳優の皆さんもオフに入ったようです。

・・・ということで、今回はスターチャンネルの新しいドラマに少し触れたいと思います。

まずは、今週からスタートした「ナイト・オブ・キリング 失われた記憶」
原題は「The Night of」なんですよね。

パキスタン系アメリカ人の青年が美女に誘われて家へ行って、お酒とか何やらで寝ちゃったんですけど、その寝てる間に美女が・・・という出だし。
彼が寝ちゃってる間に何が起こったの?というお話なんでしょうかね?

慌てて美女の家から飛び出すも、車の鍵を置いてきちゃって戻ったり、動揺しているから左折禁止(アメリカは日本と車線が逆ですので)のところを左折して警察に止められちゃったり、ちょっと強引な展開な気もしましたが(苦笑)

地味な印象のするドラマですけど、個人的には嫌いじゃないです。
サイコサスペンスなのかなぁ?
主人公が「実は多重人格だった」とかだとよくあるパターンだから、そういうのじゃなきゃいいけど。


そして、来月というか来年の一月からドラマの「エクソシスト」ががが。
幼き頃に映画を見ました。
トラウマになりました(苦笑)
大人になって、エグい映画は沢山見てきましたが(SAWとか)、どぉ~~~しても「エクソシスト」だけは今も苦手です。

スターチャンネルでは、年に一度くらいは「エクソシスト」を放送するんですよねー。
番組宣伝で、あのリーガンの恐ろしい顔を映すんですよ・・・避けて欲しいのに。
で、ドラマの「エクソシスト」をやるもんだから、張り切って映画の「エクソシスト」シリーズも放送するらしい。その番組宣伝で、やはりリーガンの恐ろしい顔を(半泣)
やめて・・・orz


このポスター、大変な体勢になってますよぉ(ざわざわ)







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

アリア(メイジー・ウィリアムズ)は先週日本へ来てた

先日「おっと?アリアは太地町へ来たのか?」で紹介しましたが、どうやら来日は先週だったようです。
ドラマ撮影の合間に日本へ来たんですね。
来日目的は、「ドルフィン・プロジェクト」というイルカ保護団体らしき組織活動の一環だったようです。
彼女の主な主張は、イルカショーのための販売をやめさせること、そしてイルカ漁そのものへの反対・・・ということのようです(あの、はた迷惑な”シーシェパード”も似たような趣旨ですが)

メイジー曰く「日本を叩いたり、太地町を叩いたり、太地町の人々を叩く目的ではない」とのことですけどね。
そりゃ、「日本を叩く気満々です」とは言えないわな__(棒)

イルカ保護を訴えてたのか、太地町で睨みを利かせていたのかは不明ですが、彼女は友人と日本の温泉も満喫したらしい。
で、温泉に入ってる時に撮った写真をプライベートで使ってるフェイスブックにUPしたらしい。
もちろん、入浴なので服は着てません。

そのフェイスブックにハッカーが突撃し、温泉に入ってる写真がネット上に漏れたことで大騒ぎになっています。
http://www.inquisitr.com/3779809/maisie-williams-nude-photo-leak-rep-confirms-game-of-thrones-star-is-victim-of-facebook-hacker/
アメリカのYahooでもトップページに掲載してます。


日本の神様の御神体は「鏡」です。
「鏡」=「化我身」で「我」を取ったら「カミ(神)」である。

某掲示板の有名な(?)レスのコピペ。
「日本ってのは没個性というより鏡なんだ。
拝金主義者が見れば拝金主義者に見える。
スケベが見ればスケベに見える。
好戦的な者が見れば好戦的に見える。
差別主義者が見れば差別主義に見える。
けれど礼儀正しい者が見れば礼儀正しく見える。
優しい者が見れば優しく見える。
好奇心旺盛な者が見れば好奇心旺盛に見える。
義理堅い者が見れば義理堅く見える。

みんなの言うことを聞くとわけわからないよ。
確かに日本人は、相手に染まりやすいね。
けど一枚の鏡だと思えばどうだい?
日本人がどう見えるか聞けば、そいつがどんなヤツなのかわかるんだ」

日本を指差したら、自分に向って指差してた・・・自分に返ってきたということに。
オカルト的ですけど、ご注意あそばせ。

個人的には、ドラマをやっている最中に政治的な活動は慎んだ方が宜しいと思います。
そりゃ欧米の特に白人さんたちに賛同してもらいやすいのが「反捕鯨」「反イルカ漁」=日本への抗議です。だから、注目もされやすいでしょう。
そこへ乗っかったとしか思えません。
牛や豚の屠殺場、フォアグラにするためエサを強引に注入されてるカモ等もご覧になってから、イルカに目を向けてるならまだしも。
ま、どうせ「イルカは家畜じゃないわっ!」と言われるでしょうけど。

フォアグラにするために相当苦しめながらエサを強引に流し込み、病気にさせる。肥大した内蔵を食べるためだけに、苦痛を強いるというのが一番酷いと思いますよ。
中には胃が破裂して死んでしまう鳥もいるらしい。
檻に閉じ込めてたり、劣悪な環境が「家畜だから」で済むとも思えない。
でも相手がフランスなので、著名人は総じてスルーしてますね。
抗議活動してるなんて聞いたことないです。
「たかが鳥」という感覚なんでしょうかね?
もしくは、自分たちが喜んで食べてるからでしょうか?(苦笑)

とにかく、役者が政治的なメッセージ、特に外国に向けてる場合は慎重にね♪






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★