awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

ドラゴンズドグマ2:駄ゲーと言われる所以。やられまくってる覚者を静観するポーン【これは酷い】

なんとかゲームを続けていた連れ。
国境越えもしたし、敵だらけの街道を進み、バクバタルへと到達しました。正直、ここまで続けるとは思ってもいなかった。

わかりにくいクエスト「幽霊牛車」も発生しまして、私が進め方を教えて牛車に乗り込むことには成功。

ただ、到着した後が問題なんですよ。
相手が集団で襲い掛かってきます。
近接ジョブなら何とかなるけど、ソーサラーは厳しい。なんせ攻撃したくても、詠唱時間が必要で、それやってる間にボコられ続けるんです。

このクエスト、必要な書類を持ったヤツさえ狙えばいいんですけど、そんなご親切なヒントすらない。たとえターゲットを知ったところで、周りの敵からは攻撃され続けます。

連れの覚者は襲い掛かる敵から逃れようと走り出した。
こんな状況になったら、誰でも逃げようとするわな。詠唱してる間もないため、攻撃手段が奪われてるも同然ですからね。

しつこく追いかけて来る敵。
連れのぶちギレ発生。
©CAPCOM

ボコボコにやられ「COME」や「HELP」をしても、ポーンは遠くから眺めてるだけで覚者を助けようとしません。
敵だけは追いかけて来る。
しかも魔法を撃っても全然怯まない。無敵状態にしてやがる。
何考えてんだよ、カプコン!!

「あ、あいつだ」と、私は書類を持ったNPCがトロトロ呑気に歩いてるのを発見。しかし、散々ボコられた後の話です。

私と連れが見たのは、見て見ぬフリをしてるポーンの姿。
連れはキレてしまいました。
私もそんな状況になることを初めて知った。
見捨てられた覚者…ってことよ。

「神凪の声」が覚者以上に強力なら、なんでファズスや偽覚者がいる月光の塔でポーンは頭抱えていなかったんだ?矛盾してんでしょ。

書類を入手できた直後に平然と「必要な書類が手に入りましたね。報告しに行きましょう」などと言ってるポーン。
見ていただけの私も呆れた。
ヒントもなく放り投げてるようなクエストが多い上に、これでは萎えるどころの話じゃない。

そもそも、ソーサラーなどの遠距離攻撃を主にしてるジョブだと不利な戦闘を強いられるクエストが多いんですよ。

イベントムービーが終わったら、突如目の前にゾロリと揃ってる大勢の敵との交戦状態になるパターンはいくつかあります。
どれも近接ジョブなら何とか対処できても、ソーサラーなどは太刀打ちできないことになるんです。ジョブ格差の酷さは、こういうところにも出てる。
「初見殺し」にしても度を越えてる。
ジョブ替えするにしても、宿泊したところまで時間を巻き戻さないといけないし。

それに、多勢に無勢状態を強いるクエストがありながら、攻撃手段を全く持たない「幻術師」というジョブを設けてるのは何故なんでしょうね。

街道で「マヌケめ」と煽ってるゴブリンなんて可愛い方よ。

連れはキレてしまったので、そのままゲームを止めてしまいました。
せっかく終盤あたりまできたのに。



プレステでは国境越えのトロフィー取得率が50%台。
ゲームクリアとみなす、通常エンディング・真エンディングは共にトロフィー取得率は12~15%(私みたいに、両方獲得してるケースも含めてでしょう)

300万本売れたとかで喜んでるけど、発売から2か月が過ぎた現時点でクリア率が未だ20%にも届いてない理由を知った方がいいのでは?
何年も駄ゲーだクソゲーだとネチネチ言われ続けてるFF15ですら、クリア率は40%台なんですよ。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ドラゴンズドグマ2:エロい装備のポーンだらけ【連れのプレイを見守る編】

連れのポーンは男のファイターだからか、思ってたより雇用頻度が多いんじゃないか?と思います。リムストーンの中に現れるポーンを見てると、ハイレグ(古いか?/笑)でエロい装備のポーンだらけで驚くわ。

男性プレイヤーの考えることは同じ…ってことなんだろうか?(苦笑)
とにかく女性のポーンが圧倒的に多い。

「男のポーンを雇用したいのに」と思っているところに、連れのポーンが現れたら、雇いたくなるかもね。特別ウケ狙いしてるわけではないし、一時の旅で同伴させるにはちょうど良いのかも。

私はオフラインでプレイしてたので、カプコン専属ポーンは女性でもゴッツい体格で鎧やヘルメット着用のファイターやウォリアーが多かった。
だから、特に男女差は感じませんでした。

連れまで”ソーサラー”に転職


連れは、アーチャーをある程度のレベルまで上げたようです。
次は「魔剣士」に転職させてた。バトルの方は面白がっていましたけど、スライムみたいな敵は物理攻撃が通らな過ぎてダメなんですよね。
スライムがまとわりつくと動けなくなる上に、気づくとアウトな状態になっちゃう厄介な敵なんですよ。

メイジが魔法攻撃をしてくれたらいいんですけど、ポーンのメイジはアテにならん。のほほんとしてる内、ポーン自体がスライムの餌食になってることも。
狭い洞窟の通路に現れ、飲まれようものなら…。

そういったこともあって、私の場合はソーサラーを外すことができないんですよ。序盤エリアは水っぽいスライムですけど、エリアによっては厄介さが増していく。飲み込まれると、あっという間に終了しちゃうんですよ。
逃げたくても動けなくなるし。

連れもそれに懲り、ソーサラーに転職。
要は、私の真似(苦笑)

©CAPCOM









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ドラゴンズドグマ2:連れにプレイさせてみた【ウィッチャーも登場!?初のオンライン】

周回も終わりレベルもかなり上がってきたので、また繰り返し周回するのもなぁ~と思い、連れのアカウントを作成して「ドラゴンドグマ2」をプレイさせてみた。
まぁ、どこまでプレイするかはわかりませんが(苦笑)

連れのアカウントは(こっそり)オンラインにした。

キャラメイクは私がやってあげたわ。私の覚者は男性だったので、今度は女性にしました。ダクソ3をプレイさせた時みたいに「また女か」と文句言われたけど。
私が女性のキャラメイクしたかったんだもん(笑)



たまに私のプレイを見ていたので、連れはどんなゲームかは知ってます。
もともと、こういったオープンワールドゲームをプレイしたことがないため、徒歩の移動でも「そういうものか」みたいな感じですね。

ジョブはアーチャーにしました。

私自身、アーチャーはやったことがないので、そこら辺は連れの手腕に頼るしかない。銃撃みたいな感じでやってるようでしたが、雑魚敵も一矢で倒れることがないですからね。
「単なる乱射じゃねぇか」と愚痴ってた(苦笑)

見ていたら、あくまでも援護射撃だなってのは私も感じました。

プレイヤーのポーンは個性豊かで面白い


ヴェルンワースに到着まではスムーズに行きまして、ポーンの入れ替え。
オンラインだからなのか知らないけど、ポーンが少ないですねー。低レベル帯のポーンが既に減ってるのかもしれないですけど。

で、その中にウィッチャーのゲラルトが!!
ビックリした(笑)
上手くキャラメイクできてるなぁ~と感心しましたよ。
私は喜んで「そのポーンを雇え!」と促した。メイジのゲラルトだった。



こういうポーンがいるから、オンラインは楽しいんだなぁーと実感しました。そこら辺で歩いてるポーンも個性豊かだし。
美人さんも多いなぁ。
オフラインだと、「おっ!」って思えるポーンは皆無。似たようなポーンだらけですからね。

プレイを始めて間もないのに、連れのメインポーンもあちこちの異界へ行ってたんですよ。これもオフラインとは違いますね。
ゲームの最序盤でメインポーンが異界へ行ったことはない。

連れのメインポーンは、今は亡き俳優のヒース・レジャーっぽい顔にしたんですよ。好きな俳優さんでしたからね。
ヒース・レジャーに似たポーンを見たら、それは連れのポーンです。
よろしく(笑)

それと、ポーンの中には高額なリムが必要なケースもあるんですね。人気があるポーンだからなんでしょうか?
低レベル帯のメイジは心もとないスキルが多いので、プレステで連れをフレンド登録をし、私のメインポーン(Lv100)を貸し出してます(笑)
マスタースキルも持ってますし、何よりクエストの先導も全て可能ですから連れが右往左往せずとも済むかな?と。

私にフレンド申請してくれたら、誰にでも貸し出せますよ(フレンドのみ有効になってます)
攻撃面より回復系に力入れてます。初周は強敵相手だとHP的に厳しいですからね。ファイターやシーフなど、前衛攻撃タイプの覚者様なら「回復はお任せを!」
”加護なき世界”の厳しさも経験済みですから。
ゲーム内のユーザー名は、ここのペンネームがヒント。

ポーンの見た目↓

純真で、素材採取を懸命にしてくれるので楽です。

初周はやはり、強敵相手は厳しいね


牛車に乗ってメルヴェへ行くクエスト。
行きも帰りもオーガ+グリフィンの攻撃に遭ってました。これは酷いんじゃない?
女性の覚者だからか、連れ去られてばかりいましたよ(苦笑)
私の覚者様は男なので、そんな目に遭ったことはなかったですからね。きったねぇ唾液みたいな液体がダラダラ…悲惨だわ。

すぐにでもお風呂に入れさせたくなるね(笑)
きったねぇなぁ~。粘液まみれとか。

オーガ+グリフィンなんて、低レベルなパーティは太刀打ちできないですよ。牛車を護衛してる兵も加勢してますけど、手に負えない感じ。
だから連れに「逃げろ」とアドバイスしました。

メルヴェに着いたらドラゴンまで相手にしなきゃならんのにねぇ。
しょっぱい攻撃力なんだし、一体の強敵でも大変なのに帰りもまた同じ目に遭ってた。ここまで厳しかったっけ??
ポーンが全滅しそうになってた。

私の今の覚者様なら何てことない相手ですけど、やはり初見の最序盤は厳しいね。でも、連れはかろうじて楽しんでるようでしたよ。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★