awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

ドラゴンズドグマ2:バトルはいくらでもヌルくなるよ。クエストが高難度なんですよ

目下、初周で取りこぼしたり、スルーしちゃってたサブクエストをチマチマと取り掛かっています。初周では8割ぐらいやったと思う。

正直ね、クエスト全般、攻略サイトを見ないと詰まることが多いですよ。
バトルよりも、自力で全てのクエストをやり切ることの方が遥かに大変だわ。
例えば、ソーサラーのマスタースキル取得のためにと、攻略サイト見ないで必要な本を揃えられんの?

クエストに関わるNPCの近くを通ったら、自動でクエストが発生するパターンばかりじゃないんですよ。
こちらから話しかけないと発生しないケースもありますからね。

ウィッチャー3も細かしいクエストが多かったですけど、ゲラルトさんが掲示板の貼り紙にある依頼を受注するカタチ。新しいエリアに着くと、まず掲示板をチェックするのが基本。
あと、どこで何をすればいいのかは、ゲラルトさんが独り言で呟いてくれるので、それがヒントになります(CVの方は本当に大変だったと思う)

ドラゴンズドグマ2の覚者様は寡黙なので、そういったヒントがないんですよ。たまにNPCがヒントらしき情報を話すくらいかな?

私の場合、ウィッチャーは攻略サイトを一切見ずにクエストは全てクリアできてましたからね。ドラゴンズドグマは無理だなぁ。
自力でやっていたら、半分もできるか?ってレベル。
下手すりゃ詰まる。

今回、スフィンクスがいる場所に到着したんですよ(ノーヒントで)
初周はダンジョンの奥まで進むのを後回しにしちゃって、そのまま忘れてたんですよね(苦笑)



Trailerに出てたのがスフィンクスだったんですねぇ。
まさに「CAPCOM」って感じのキャラだわ(…なんとなく)
胸元がエロい感じになってましたので、フォトは胸を隠しました(笑)

で、謎解きさせられるんですよ。
ハッキリ言って、ムズイ。
攻略サイトでヒントを見て3問だけやったけど、他は無理だわ。
ど~~~しても思い出せないこともあるし。初周の最序盤で何の気なしに拾った、特定アイテムが落ちてた場所なんて覚えてるわけないわよぉ。

まぁでも、攻略サイトは細かく情報を掲載してくれ、本当に助かりますね。できれば見ないで自力でやった方がいいんでしょうが、ドラゴンズドグマは自力では無理だなぁ。
クエストが複雑なんだもん。

©CAPCOM
↑このクエストも初周では取り掛かれなかった。下準備も必要なクエストで、これも複雑でしたよ。バッドエンドもあるらしいのですが、私はグッドエンドだったようです。


あと、愚痴emoji
身動きが取りにくい狭い場所にいる時、「覚者よぉ~~」って脅しながらドラゴンを襲撃させるのやめてもらっていいですか?(苦笑)
逃げ場無くて、ポーン共々猛攻食らい続け瀕死からのゲームオーバーよ。
ゴーレムを続けざまに相手した後なのに、何てことしてくれてん!emoji








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ドラゴンズドグマ2:旅の同伴は辛いよ

ヘトヘトになって旅の遠征から自宅へ戻ると、関わったNPCが待ってることがあります。んで、頬を赤らめながら「旅の同行をお願い」って言ってくるんですよ。
時には旅の途中で見ず知らずのNPCからも頼まれる。

内心「面倒くせぇ~…断りたいわ」って思うんですけど、「そんなツレない覚者じゃいかん!」とお願いを承諾しちゃいます。
ゲーム内でも断れない性格が出てしまう。



とある見ず知らずのオバちゃんNPCにお願いされた時のこと。
道中は当然の如く雑魚敵が沢山だし、強敵も現れました。

オバちゃんNPC、バトル中は覚者の傍でウロウロ…。
「邪魔だから離れて!」と思うんですけど、オバちゃんは覚者の近くにいるんだわ。「敵の攻撃に巻き込まれて、お亡くなりになるのは勘弁だからな!」と、それだけでも心労ですよ。
ソーサラーの術を出す際、視界にオバちゃんが入ってるし(笑)

そして、エルフ君ですよ。
初周の時は、そのエルフのクエストをやってなかったんです(エルフがいるエリアには探索で行ったけど)
今回、エルフ君のクエストをキチンとやりました。
二周目では職業を「アリズン」にしたため「アーチャー」の職業を開放し、クエストの時だけ弓を持てばいいので。
(通常はソーサラーと魔剣士をセットしてる)

先日、弓の修行とかで目的地までの同伴を頼まれましたが、道すがらドラゴンの襲来に遭った。
エルフ君にとって危険なため、その場から離れようと「Come」の指示をポーンに出したけど、NPCには通用しないんですもんね。

エルフ君はドラゴンに向かって積極的に矢を射始めてる。
しょうがないからドラゴンの相手をすることになった。
しかも!ですよ、そこへグリフィンまで来やがった。
「ダメだろ…これ」と思いつつ、酷いダメージを食らいながらもドラゴンを討伐できた。グリフィンはドラゴンの攻撃に巻き込まれてしまったらしい。

うちらのパーティは無事でしたけど、エルフ君の姿が消えてた。
ドラゴンやグリフィンの骸の下になってるのか?と捜したけど、見つからず。「ここまで来たのに…」となりました。
旅も「失敗」って表示が出ちゃったし。
エルフ君を背負って逃げれば良かった…と悔やんだ。

自分の落ち度で失敗するって、私は嫌なんです。

旅先から自宅へ帰って来た時、エルフ君の依頼を受けた後、ポーンたちの回復も必要だったので一旦自宅で寝たんですよ。
宿泊はセーブされてるため、そこから再スタートをすることにした。
幸いにもドラゴンは襲来してこなかった。グリフィンは来たけど、ドラゴンに比べればマシですからね。

で、グリフィンを討伐したことで嬉しそうなエルフ君。
なんとか無事に旅の同伴は成功しました。
頬を益々赤らめたエルフ君…覚者に惚れんなよ。今は娼館の女性店主の高感度UPしてる最中なんだからな(苦笑)

旅の同伴は案外大変。
あるNPCは勝手に川に突っ込んだのか、気づいたら赤いイソギンチャクみたいなのに呑まれ、水中に沈んでいたことがある。
なので、歩きながら頻繁に振り返ってNPCの確認しなきゃならん。
発売前、開発者は「AIが優秀なので実現できた」とか言ってなかったか?
こっちからすると「アホじゃん…」って思うことがあるわよ。

狭い橋の真ん中にポーンが突っ立ったままで、「はよ、行けよ」と思うも動かないので、脇をすり抜けようとしたら覚者様が橋から落ちたこともあるわ。

あとは、途中でバグったのかNPCが突っ立ったまま独り言を呟き出して、歩こうとしなくなったことも。到着先のマークも消えた。
ゲーム自体が旅のクエストを消滅させちゃってんの。
「せっかくここまで来たのに!」って状況。

自宅前にNPCが立ってると、「やべぇ~~」って思うようになった(苦笑)









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ドラゴンズドグマ2:二周目を始めた【本当にいいんですね?】

初周は「通常エンディング」で終えました。
未着手だったサブクエストがいくつか残っていたんですけどね。

で、二周目を始めようとしたら、まぁ~念を押すこと押すこと。
「本当にいいのか?後悔すんなよ」…みたいに、しつこく(苦笑)
自分だけで決めず、他の人にも相談して結論出せよ…とか。

周回して欲しくないんか?と思ったくらいよ。
「真エンディング」迎えなかったから、しつこいんか?(笑)



二周目もキャラメイクできますよ。
私は少しだけイジった程度ですけどね。

ストーリーの台詞なんかは、初見だと話が見えてこない部分があったけど、「ああ、そういうことだったのか」とか、改めてわかる部分はありますね。
だって、冒頭はグリフィンに乗って、知らん場所から知らん場所へ移って「覚者様」とか言われて「???」だったし。

もっとも、覚者自身が記憶を失ってるという設定だから、追体験させてる感じなのかもね。「ここはどこ?私は誰?」って感じで。

二周目は、初見で探せてなかった洞窟の発見や、着手できてなかったサブクエ、そして「真エンディング」を目指そうかな…と思ってます。
新しいジョブにも挑戦するかもしれん。

最序盤、やはり敵を目視しにくいね。
移動の面倒くささは、さすがに慣れた(笑)

アイテムは、クエスト関連以外のものは全て引き継いでます。
なんか竜血晶がすんごい増えてんだけど。
200個近くになってた。

残念なのは、ラスボスと戦った時に一緒だったサポートポーンたちとお別れができなかったことですね。ハートマークを押してあげられなかった。
長いこと一緒だったのにな。「真エンディング」を迎えたら、ちゃんとお別れができるようになっていたのかな?

まぁ、ボチボチとまた旅を始めますわ。


うちの献身的なメインポーンちゃんです。
身長は私と同じ164cmにしてある(笑)
覚者様との雰囲気、いいでしょ?emoji

他のポーンたちって、なんか軒並みデカいんですよね。
女性でも2mとかザラなんよ。

初見の時、雇用したポーンの中で一番印象的だったのは、身体はデカくてガッチリした”ウォリアー”の女性なんだけど、子供っぽいアニメ声みたいなポーン。
最初、道のどこかに子供がいると思ったら、ポーンのお喋りだった。
確か性格は純真で、そのポーンとの旅は楽しかった。
レベル差が開いて、泣く泣くお別れだったなぁ。

二周目はレベルの上がり方が鈍化するので、結構長くお付き合いしていくことになるでしょうね。

頼むから、勝手に水の中に入っていったり、崖や橋から落ちないでね(苦笑)








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★