awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

【まだやってんの?】ドラゴンズドグマ2:ソーサラー「マインボルトは使用上の注意をよk…」

「マインボルト」に使用上の注意なんぞない!

嗚呼、ソーサラー。
敵の急襲にめっちゃ弱いソーサラー。



ファイターは盾があるからいいよね。
ウォリアーは強靭度・防御力・HPが高いからいいよね。
シーフは回避があるからいいよね。
アーチャーやマジックアーチャーは射ながら動けるし、イザとなれば蹴りができるからいいよね。
メイジはエスコートアニマがあるからいいよね。
魔剣士は弾ク神衣があるからいいよね。

その点、ソーサラーは何もない。

……いや待て!マインボルトがあるじゃないか!!

©CAPCOM

無差別攻撃するとは思わなんだ(苦笑)

※このクエスト、初期の頃は取り巻きの雑魚敵も目の前にズラっと並んでいたんですよ。台詞の終わりに「×」ボタンを押す操作を強いてるくせに、その直後すぐさま襲い掛かって来る。
開発者はソーサラーに詠唱時間が必要ってオツムもなかった模様。取り巻きの矢を受けたりで詠唱が中断するし、ボコられる頻度の高いクエストのひとつだった。

マインボルトは後方に控えてるかもしれない取り巻き雑魚への対処です。マインボルトが少し反応してたので、雑魚敵はいたらしい。


「まだ、ドラゴンズドグマ2をやってんの?」と思われるでしょうが、プレイしたいゲームが今のところ他にないんだもん…。
ベータテストで既に評価が高めなモンハン新作の搾りカスみたいなゲームだろうけどね(苦笑)

初めてスフィンクスに戦いを挑んだけど、逃げられてダメだった。
アーチャーじゃないと厳しいかのぅ。










★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ドラゴンズドグマ2:幾たびのアプデを経ても、雑なゲームであることは変わらん

発売直後のドグマ2は、今思えばボロッボロな未完成状態だったと思えます。小まめに修正とかしてくれてるけど、今ですら至らない点は多々存在してます。
まぁ、グラフィックは多少綺麗になってる気がするけども。

バタルの雑魚敵だらけで酷い有様なのは放置ですね。
もはや新規よりも周回してる人を前提にしてると思えてきます。クリア率を上げることは諦めたんでしょうか?

ここまで周回して感じますが、そろそろポーン不足も生じてるようで…。

「虚心の極み」と「フローティング」発動しにくいんですが


シーフもやるようになり、マスタースキルの「虚心の極み」をセットしてみた。
ドンっ!って鳴るけど、黒いモヤっぽいのが出ず発動してないことがよくある。
何なの??
魔剣士の「弾ク神衣」みたいに、すんなり発動しないと意味ないじゃん。マスタースキルのくせにさぁ。

それに、ソーサラーの「フローティング」も発動しにくい。「×」のボタンを二度押ししても浮き上がらないことがよくある。
何のために使うの?これ。
発動したとしても大して浮かないし、持続時間は短いし。
メイジのポーンはバトル中でも高々と浮くのに。

牛車の往来が酷過ぎる


「まぁ~た牛車が行く手を阻んでる」って思えるほど、頻繁に牛車に遭遇する。しかも牛車同士がすれ違えないほどの狭い道なのに、あっちからもこっちからも牛車が出現する。
1~2分毎に牛車に出くわすんですよ。
関所宿場町へ通じるルートは、「またかよ」って思えるほど。

マジで邪魔でしょうがない。
狭い橋なんかは、牛車が邪魔で通れなかったりもする。

ポーンの会話は何の役にも立ってない。むしろ邪魔


歩いてるのに「どうしたんですか覚者様。そろそろ進まないと」「覚者様、何か忘れ物でも?」と言われたり、野営地の側を通っただけで「この頻度で野営は…臆病すぎますね」と言われる。

クエストの案内を頼んでない(チェックを外してる)のに「目的地ではない方向へ進まれているようですが…そうですか、では案内は止めます」とか言い出すし。
勝手に自動で優先クエストとしてチェックがつくんですよ。いちいちクエスト項目を開けて外さないとダメなのも面倒くさいんよ。

逆にグリンドールのクエストで、彼の妹を救出し抱かかえて洞窟の外へ向かってる時「え?そちらへ向かうんですか?覚者様は自由ですね」って嫌味言われたわよ。
来た道を戻らんといけんのに「何言ってんだ?てめぇは」ってイラついた。

時限クエスト中であろうが「この周辺で案内できる場所があります。よろしかったら案内します」とか、呑気に言い出すし。
それどころじゃないの!アンタ馬鹿なの??…って怒鳴りたくなる。

張り切って案内しながら、雑魚敵が待ち構えてる中を突っ込んでいくし。
かなりアホなAIだと思いますけどねぇ、カプコンさん。

メインポーンはやがて覚者に似てくる…って文言は何なのかしらね??
”意志”が芽生えるって意味なのかな?

物語の設定がバラバラ…没入感も削ぐ


このゲームの大まかなストーリーは、覚者を邪魔ものにし権力を握ろうとする者の悪巧みを暴くのが主な話です。
でも「そんな話はどうでもいいんだよ!」ってのが真エンディングに繋がる”加護なき世界”ってわけです。
覚者が王となった世界は「竜の理」通り。
それだと「ドラゴンズドグマ2をプレイしたことにならんのよ」ってのが通常エンディング。

つまり公妃の企みを暴いたところで、だから何?ってことですよ。偽覚者や公妃を追い詰めることは一切発生しません。
名無し村で入手した手配書も使わず仕舞いだし、公妃とファズスの関係や繋がりも「それらはどうでもいいこと」になります。
大半のクエストは徒労でしかないのです。

しかも”加護なき世界”では、公妃やファズスを助ける羽目になる。
偽覚者がいなくなり、本物の覚者が目の前に現れてんのに、スヴェンは王様気取りで平然と覚者にパシリをさせる。

探索をしていると、サイクロプスなどの大型モンスターがいるすぐ側に野盗がいたりします。暴れてるモンスターをそっちのけに、野盗は「いい装備してるねぇ」とか言いながら覚者を襲ってくる。
夜間なんてスケルトンと一緒に襲ってきやがるし。

共存できてる世界なら、それでいいじゃん…ってなるでしょう?
荷物も人も運んでない赤字経営みたいな牛車もどうでもいい。酷使されてる牛が気の毒なくらいよ。

舞踏会の会場もゲストよりも衛兵の方が多く、舞踏会の優雅な雰囲気がない。その衛兵もキチンと警備してるわけではなく、単にウロウロ歩いてるだけ。
”加護なき世界”ではヴェルムントの王になったスヴェンが避難を始める際、護衛する兵が誰もいないんですよね。

そうそう、ビックリなのは、火山島宿営地の温泉に何故かスヴェンがいることよ。

意味不明。

こんな文句を書き並べてもプレイし続けてる私も大概ですけどね(笑)








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ドラゴンズドグマ2:大型アプデでプレイする人は増えたのか??

発売から半年後の9月に大型アップデートがありました。ライト層でも始めやすいようにという配慮からなのか、「カジュアルモード」が追加。

「カジュアルモード」に於ける違いは、覚者死亡後のリスタート時、大幅なロスゲージが成されなくなったことですかね。
あれは再戦しようとする気力をなくす要因。
強敵を相手にしてる場合、HPが半分になるのはキツかったですから。

あとは、宿泊代がかなり安くなってるらしい。
ヴェルンワースの宿泊費は2,000Gで、誰もが「高過ぎだろ!」と驚くぐらいでした。だったら野営すりゃいい…と思えますが、野営はゲームがセーブされません。

そしてファストトラベル用のアイテム「刹那の飛石」ですけど、ゲーム内のお店で購入する場合は90%offになってるらしいです。
つまり、通常価格10,000Gのところを1,000Gで入手できるそうです。

悪評の「竜憑き」は、発症しても最悪な状況にはならないとか。寝て起きたら街中の人たちが倒れてた…ってことがなくなる??
とりあえず、最悪な状況は免れるっぽい。

んで気づいたんですが、金色コガネが最序盤エリアにやたら多く配置されてる気がする。初周は探索をやってアイテムを拾いまくってると重量過多になりやすいですからねぇ。
それに見つけやすいようにか、ピカピカ度が増してるわね。

正直「良ゲー」とは言えないものの…


今年の3月に発売され、それ以降、我が家(私と連れ)はドラゴンズドグマ2しかプレイしていません。マジでドグマ2で終える一年になりそう(笑)

バトルはスタイリッシュとは言えないし、雑魚敵の配置がやたら多い。
特に初周の最序盤なんかは攻撃力がまだ低い。グリフィンなどの飛ぶ強敵は時間をかけすぎると飛んで逃げていくので、「倒した!」という達成感も味わえずモヤモヤが残る。

しかも未だにバグやエラー発生が生じたりもしますが、なぜか文句言いながらもプレイしちゃうんですねぇ。

ゲームの最序盤、ヴェルンワースの南口に強敵が現れ対峙しようとした途端、密偵の「ありゃりゃ、見つかったか」みたいな謎展開になったり、牛車経営の爺さんのクエスト依頼が始まったり、「何なんだよ!!」ということが発生しやすい。

そういう点がガバってるんですよ、ドグマ2は。傍でサイクロプスが暴れてんのに「それどころじゃねぇんだよ!爺さん!!」ってなる。

それと、ポーンは時間帯とか関係なく案内しようとしますからね。いちいちクエストのチェックを外すのが煩わしい。
で「目的とは違う方向へ向かってるようですが…そうですか、では案内は止めます」とかポーンに言われたりするのよ。

「案内は頼んでねぇだろうがよっ!」ってなる(苦笑)

――そういった諸々(イライラ)も込みでプレイするもんだと割り切ればそこそこ楽しめる……かもね(笑)

【おまけ】
©CAPCOM

連れが珍しくプレイ動画を残してくれてたものです。
グリンドールの旅同行クエをやってる時だったみたいです。
オーガの”うほほ”みたいな声に毎回笑ってしまう。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★