awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

映画ネタ――女装した俳優たち

昨年、「博士と彼女のセオリー」でオスカーを獲ったエディ・レッドメインの新作「リリィのすべて」は、世界で初めて女性になった男性を描いてる作品。
エディが女装したお姿は、


この映画にちなみ、今回は”女装した俳優たち”をピックアップします。
結構美人さんが多いんですよー。

以前は、男性が女装・・・って言うとコメディタッチが多かったです。
役どころでは仕方なく女装した男性。
女性の仕草を真似てる姿で笑いを取るって感じだったんだと思います。
まず有名なのは「お熱いのがお好き」(1959年/米)
トニー・カーティスとジャック・レモンが女装しています。


次は、ダスティン・ホフマンの「トッツィー」(1982年/米)
肩幅がない方なので似合ってますね(苦笑)


次は単なる女装ではなく、ドラッグ・クイーン。
仕方なく女装・・・ではなく、ひとつの自分の生き方というか方向性としての女装。
このドラッグ・クイーンのパターンは案外多いですよ。

◇「プリシラ」(1994年/豪)◇
名優テレンス・スタンプ、そしてガイ・ピアース、ヒューゴ・ウィーヴィング(マトリックスでエージェントやってた方です)がドラッグ・クイーンを演じてます。
テレンス・スタンプは品の良いオバちゃんのようで、なかなか素敵ですよ。


◇「3人のエンジェル」(1995年/米)◇
故パトリック・スウェイジとウェズリー・スナイプス。
女装が最も綺麗とかでパトリック・スウェイジがアンケートの一位になったようですが、彼はダンサーでもあったので仕草や表情が綺麗です。


◇「フローレス」(1999年/米)◇
故フィリップ・シーモア・ホフマンがドラッグ・クイーンのラスティを演じ、ロバート・デ・ニーロと共演してます。
デ・ニーロさんが演じる男性は同性愛者が大嫌いなんですが、病気で倒れ半身麻痺となってしまい、ラスティの協力でリハビリを始めていく・・・という筋立て。


◇「キンキー・ブーツ」(2005年/英=米)◇
アカデミー賞作品「それでも夜は明ける」で主演した英国俳優のキウェテル・イジョフォー。


続いて、ドラッグ・クイーンではなく、同性愛者や性同一性障害というパターンです。
この場合はシリアスなドラマが多いですね。

◇「プルートで朝食を」(2005年/英=アイルランド)◇
キリアン・マーフィーが演じるキトゥンは、瞼の母を求めてアイルランドからイギリスへと渡るのですが、色んな人に出会い、色んなことが身に起こる。
映画は軽いタッチで描かれてます。
瞳が美しいですねー。


◇「バッド・エデュケーション」(2004年/スペイン)◇
メキシコの俳優ガエル・ガルシア・ベルナル。
この作品の彼を見た時、本当に美しいと思いました。
彼が女装したシーンは、映画の中で映画を撮影してるシーンでのことです。


◇「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」(2001年/米)◇
ジョン・キャメロン・ミッチェル原作・脚本・監督・主演。
彼自身ゲイであると公言してます。


◇「ダラス・バイヤーズクラブ」(2013年/米)◇
アカデミー賞の主演男優賞、助演男優賞をW受賞した作品で、そのオスカーを獲ったジャレット・レト。
マシュー・マコノヒー共々、かなりの減量をして挑んだ力作。

このジャレット・レトはカメレオン俳優と呼んでもいいぐらい、役柄によって全然違う人に見える珍しい俳優さんです。
ロバート・デ・ニーロもカメレオン俳優と呼ばれてましたが、それでも”デ・ニーロ”は消えてないんですよ。でも、ジャレットの場合はそれが彼だとパッと見てわからないほど。
ちなみに、「CANDY」という雑誌の表紙。

この方、ジャレット・レトです。レディ・ガガっぽい姿の写真も掲載されてますよ。

◇「Rage」(2009年/英=米)◇
ジュード・ロウが女装したと話題になりましたが、日本では公開もせず、DVDスルーすらしてないんじゃなかったかな・・・?
んん~、女装と言うよりは、V系っぽい感じが(苦笑)
欧州のV系バンドで、こういう感じの方々多いですよ。



最後!おまけ♪
「バードケージ」(1996年/米)
この映画は仏映画「Mr.レディMr.マダム」のリメイク。
映画の終盤、名優ジーン・ハックマンがなんと女装。
なんで女装してるの?の理由は、映画をご覧ください。


他、有名なのは「ミセス・ダウト」の故ロビン・ウィリアムズもそうですね。
まだまだいると思いますが、今回はこの辺でemoji








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

映画「人生はノー・リターン 〜僕とオカン、涙の3000マイル〜」

「人生はノー・リターン 〜僕とオカン、涙の3000マイル〜」

2012年製作 アメリカ
監督は「あなたは私の婿になる」のアン・フレッチャー。
お久しぶりのバーブラ・ストライサンド、そしてセス・ローゲンが出演し、二人は製作総指揮にも参加してます。
日本は未公開(DVDスルー)

この作品は脚本のダン・フォーゲルマン自身が、彼の母親とニュージャージーからラスベガスまで旅をした実体験が基になってるそうです。

あらすじは、
アンディは環境にやさしい洗剤を開発し、それを自ら大手スーパーなどに売り込みをしてた。
一旦母親が住んでいるニュージャージーに戻り、そこから車でアメリカ横断をしながら売り込みの旅に出る計画だった。
実家に戻ったアンディは、母親ジョイスから自分の名前”アンディ”は元彼の名前から取ってつけたと聞かされる。
衝撃を受けつつ、アンディはついその元彼のことを調べてしまい、母親を再会させようとし、一緒に旅に出ようとジョイスを誘ってしまった。

この作品はアメリカではすこぶる評価が悪いんですよ(苦笑)
それでなのか日本では未公開だったんですけど、私は結構好きですよ、この映画。

子離れしてない母親と、それを「うぜぇ~」と思ってる息子。
私にも息子がいるからわかるんですけど、母親と大人になった息子のそういう関係ってのは「あるある~」って感じで共感しまくり。
アメリカもやっぱ同じなんだなぁ~と。

「水は体にいいのよ!ちゃんと飲みなさい!」とジョイスは息子に言いながら、ペットボトルの水を飲ませるんですが、そのペットボトルの中身は普通の水道水だったり。
「こういう母ちゃんいるよねー」っていう母親っぷりがリアルで苦笑しちゃうというか。
こういった「あるある~」と言いたくなる母と息子の姿がどんどん描き出されていくんですよ。
ジョイスは”お母さん”というよりも、まさに”オカン”なんですね。
なので、邦題の副題は上手いなぁと思います。


この作品でバーブラさんはラジー賞のワースト主演女優賞にノミネートされちゃったんですけど、それだけ”オカン”って感じが強烈です。
私は母親なので、ジョイスの気持ちもわかるんですよ。
一方、この映画は男性が見たら自分の母親を思い出したりしてね。
「うちの母ちゃんもこんなんだわ(笑)」とかね。

まぁ、もういっぱしの大人になった息子が母親と二人きりで車で旅をするって、案外ユニークかもしれないですね。
終盤は心温かになれる映画です。
EDクレジットに入る前、ホロリときました(っつーか、泣いてしまいました)

子離れって、思った以上に大変だよ。



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

映画ネタ――カメオ出演・監督編 其の一

映画で有名な人がチョロっと顔を出す程度で出演するケースがあり、それを「カメオ出演」と呼ぶことがあります。
まぁ、友情出演みたいな感じですかね。
邦画だと「友情出演」「特別出演」みたいにクレジットされることが多いですが、カメオ出演はクレジットなし(ノンクレジット)が多いです。

さて、監督でカメオ出演と言えば、アルフレッド・ヒッチコックが有名ですね。
自身の作品に、どこかしらで登場してます。
出たがりだったんでしょうかね?

今回はスティーヴン・スピルバーグのカメオ出演を取り上げたいと思います。
まずは、まぁ有名なんですけど「ブルース・ブラザーズ」

ブルース・ブラザーズこと、ジェイクとエルウッドが教会の税金を支払うため、役場にやってきたところで職員として登場してました。

次は「グレムリン」

何かに乗って横切ってます。

続いてはスピルバーグ自身の監督作「シンドラーのリスト」
 
髭を剃っての登場なので気づかなかった人もいるのでは?
収容所に集められたユダヤ人として登場してます。

そして、「バニラスカイ」
 
パーティ会場でトム・クルーズ演じる主人公とハグをするシーンですね。
撮影現場に顔を出してたスピルバーグが急遽出演することになったらしい。
ちなみに、「バニラスカイ」はキャメロン・クロウの監督作品なんですが、この繋がりでなのか、キャメロン・クロウはスピルバーグ監督作「マイノリティ・レポート」にカメオ出演してます。

トム・クルーズ演じる主人公ジョン・アンダートンが逃走してるシーンなんですが、キャメロン・クロウが新聞を読んでいて、事件を起こす人物が逃亡しているという記事を目にし、近くにいたジョン・アンダートンに気づく人物の役です。

このシーンなんですけど、もう一人カメオで出ている人が。
キャメロン・クロウの隣にいる女性、誰でしょう?
答えは「バニラスカイ」でトム・クルーズと共演してたキャメロン・ディアスです。
こういう繋がりでのケースが多いのもカメオ出演の特徴ですね。

最後に、スピルバーグは「宇宙人ポール」で声だけの出演してます。
ポールが電話で話していた相手ですよ。
宇宙人を扱った映画を作るため、ポールからアドバイス受けてるスピルバーグという設定で、とてもユニークでした。



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★