awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

頭ん中が男のBBAがLGBTやBLを語るだけの記事

BLが”BL”なんて、洒落た(?)呼び方をされてはいなかったアングラな頃、今みたいにAmazonもないから、実店舗でBL雑誌を購入した経験があります。

レジで会計する時の恥ずかしさも経験しました(笑)

ハマったまではいきませんが、漫画や小説は読んだことがあります。
そうねぇ~~~、25年以上も前のことですよ。

そういうことで、テキストではアレなので、音声で語りました。

※男子声の寸劇は台本なし、アドリブで喋ってますので(言い訳)
※アニメは見てないので「こんな感じっすか?」という風です(言い訳2)

現在、ほぼ非公開の小説を書いています。
で、「R18指定」でBLっぽい作品を執筆中。

私は内面が野郎っぽく(心は男だぜ!と言い切らんけどな)、もしも体が男なら間違いなくゲイになっていたであろう…と思います。
なので、そういう男視点で書いてます(苦笑)

世の中に溢れているであろう、BLみたいな流れではありません。
鬱エンド作品もあります。

アレの描写はさすがに露骨にはできませんから、ボカした表現ですけどね。
「R18指定」にしていても、運営サイト側からNGを食らいたくないので、ソフトに描いています。

【元女子のTがゲイになったとかいう動画への反応】







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

エコーチェンバーでゲームボイコット…という奇天烈を真に受ける日本人

「ゴースト・オブ・ヨーテイ」がまたトバッチリ。
初のTrailerが公開された一年前から、叩き台になってるね。
マジで気の毒だわ。

どうも開発者の一人が、先日狙撃され亡くなった活動家に対して喜ぶみたいな様子をSNSにあげたみたいで、それでバッシングされた。
そりゃ、左右関係なしに、人の死を笑うなんて「馬っっっ鹿じゃねぇーの?」って、私も思いますよ。
自分の思想とは対照的な相手だから、良いってもんじゃない。

わざわざ哀悼を示す必要もないけど、黙ってろよと。

トランプが大統領選で勝利した時もだけど、なんでアイツらはいちいち表に出すのか?と言ったら、左派はある種の仲間意識みたいなものがあり、自分も仲間の一員だってことをアピールしたいんでしょ。

右派はアメリカでもひっそりしてる印象がある。
なんで?って言ったら、左派は好戦的だからですよ。
共和党支持者の家は火を点けられた…なんて話も聞くし、そういった嫌がらせをされたくないから、ひっそりしてるんだと思う。

日本ではそういうことないけどね。

だから、左派はエコーチェンバー現象の中にどっぷりで、その外側にも世界があるんだってことを見ようともしないのよ。
自分たちの主張こそ、正しいと思い込んでるから。

仲間が喜ぶから…エコーチェンバー現象ってそういうことよ。

で、ヨーテイのTrailerに不評価が殺到してるのも、それと似たような現象よ。
なんでゲームに矛先が行くんだ?
日本でも納得してる人がいるけど、たとえば、ドラマや映画の製作陣の中でアホなことをした人がいたら、ボイコットすんのか?ってことよ。

出演してる俳優ではなく、製作してる人の中の一人が…って場合よ。
製作スタッフは数多くいます。
その中の一人がアホなことをしたからって、作品に対して不買だのボイコットだのと動き出しますかね?ってこと。

ゲームだって、開発と言えども一人だけでやってるんじゃないよ。
ゲーム開発に携わってる人たちは多い。
巻き添えだよね。
ボイコットを表明してる人たちは、全体責任を取らせようとしてる。
そんな動きを貴方は肯定するんですか?ってこと。

誰だよ、日本は同調圧力が強いって言ってるヤツは。

的外れな批判って海外では平気でやる。
悪役を務めた俳優ってだけで、バッシングするくらい極端なんだから。
「ダウントン・アビー」の意地悪な使用人役の女優さん自ら降板したほど、物凄いバッシングを食らってたと、笑い話にもならんことが実際に起きた。

だーかーらー、外国人ってのは日本人とは相容れないの。

海外の人の反応なんてどうでもいい。
せっかく日本が舞台のゲームなんだから、私はやるよ。
シャドウズは問題外。日本を軽視し、日本人の精神や文化も壊そうとしてるようなゲームと一緒にしません。しかも「ミラージュ」の品質悪かったから、Ubiのゲームはもうダメだなって思ったし。

ヨーテイのマーケティングの人も頭抱えてるでしょうよ。

「海外での反応はー」ってのは、話半分に聞いとけ。
極端な白黒思考な奴らが多いんだから。特にアメリカ人。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

キミの声をカクセイせよ

私は、あまり政治的なことを書かないようには心掛けていました。
なぜか?というと、人それぞれ、思想も価値観も異なるからです。何が正しく、何が間違いか?ってことはないと思うし。

けど、私見としてでも、言いたくもなることが最近増えてきた。

例えば、多様性に関しても、それ自体が悪いことではないのです。
どういう理念で「多様性」と見做すのか…って話です。
一部、左寄りな方々は極端な解釈を以て、世の中に広めてしまったことに対し、私は憤りました。「そうじゃねぇだろ!」ってことです。

トランスジェンダーに関する問題

勿論、人権は尊重しなければなりません。
性自認が肉体と異なってる人に対し、侮蔑することがあってはいけません。

しかし、彼らを「優遇」するというのは、別の話です。
女性自認をしている生物学的男性に配慮するため、性自認も生物学的も女性である者が、なんで我慢しなくてはならないのか?ということです。

これはカタチを変えた性差別です。
だから、本当のフェミニストは怒ってるんです(ツイフェミと混同すんなよ)

本来の多様性というのは、お互いが尊重し合おうって理念のはず。
特別扱いすることじゃねぇんだよ!!
日本ではそこまでじゃないけど、欧米では承認欲求も手伝い、トランスジェンダーになる若い子が増えてきて問題になってるそうです。

チヤホヤされるからですよ。

そもそも、同性愛者と同列にし「LGBT」なんて括られたのは、意図的に感じる。

ゲームの場合

思想なんて関係ねぇんだよ!
身体を使ってゲームをプレイするんだから、特定の身体的ハンデが妨げないよう配慮をし、プレイできる機会を与えてあげなよ…ってのが私の考える「多様性」

色弱の人が設定で色調整できるとか、難聴の人が音に頼らなくても視覚でわかるよう設定できるとか…そういうことですよ。
難易度選択があると馬鹿にするゲーマーいるけど、そういう考えは改めなさい。自分と同じ属性の人ばかりがプレイするんじゃないんだよ。

割とゲーマーって排他的な人が多い印象だわ。
ゲームを長年してきたから「俺様」気取りでいるんだろうけど、だから開発者のレベルも下がって来るんだわ。類友ですよ。

移民政策

マジでこれは、まともな国民なら反対しなくちゃダメです。
意識高い系な欧州を見れば、どんな有様になってるかわかる話です。

確実に、日本人の負担ばかりが増えますよ。
行政サービスの低下も招くでしょう。

「日本という国は、日本人がいるから日本」なのですよ。
単に「日本」という名の箱じゃないんです。

日本人がいてこその日本なんですよ。わかります?
将来、単に「日本」という名の箱になってしまう恐れがある。
役立たずな政治家を断捨離しなくちゃダメだ!
そいつらが元凶なんですよ。

私は特殊能力があるわけじゃないけど、近年は特に、あの界隈は「淀んでる」と感じていました。ドロドロな悪しきエネルギーの巣窟。
不必要なものは捨て、風を送り込んで、気の流れを良くしなくちゃダメですよ。
アフリカの人たち自体が悪いのではなく、そこに巣食っている奴らが悪いんです。

つまり、選挙でそいつらを送り込んでしまった私たちの過ちであり、責任はある。

そういう事実から目を逸らさず、私たちの意識を変えることで改善できることがあるから、声を広げていくのは無駄ではないです。
情報を見極め、ネットを有効利用して、意識を高めていきましょう。


覚醒…そして、拡声。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★