awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

「ダークソウル3」玉葱の騎士。悩む、戦う、寝る

壺を持った敵さん、怖すぎる…。
檻から手足出てる敵さん、驚かせすぎる…。

自分のミスも含めると、何度リトライしたかしら(苦笑)

今回も、篝火「不死街」からスタート。
木の橋を渡って、その周辺を探索。



建物の上へ行き、火の玉を投げてる敵さんを倒し、奥を見ると檻に入ってるNPCがいた。「呪術を習う」を選択したら消えた。

で、目的だったショートカットは開けましたが、ネズミが。しかもデカいネズミもいて、鳥肌立ったわぁ。

そして篝火「崖下の地下室」から出て、正面まっすぐの橋の向こう。
壺を持った敵さんが三体。あそこを通り抜けないとダメなのかなぁ~と思い、火炎壺を用意。

最初は一体ずつ倒そうと思って釣り出したものの、メイスをガンガン打ち鳴らして歩いてる太った敵さんも参戦してきやがった。
一貫の終わり・・・。

巨体な敵さんが多いわ、あの周辺。
火炎壺投げて怯ませようと試みるも、大した効果なし。
結局、尋常じゃないくらいの攻撃を食らってしまう。
死にはしなかったけど、大変な目に遭いました。

しかし、これで終わりではなかった。

 

少し進むと、「はっ!!敵か!」とビクつきながらロックオンの操作。でもロックできない。
イベント有りのNPCだった。
古い教会がどうのこうのと言ってた。
正面に大きな建物。
あれがそうなのか?と思って、大きな扉を開けて入り進んで行くと、エレベーターから玉葱の騎士登場。チョッとビビった。

上へ行けないとか何とか。
エレベーターで上へ行くコツっていうか、エレベーターのシステムを知らないと悩むところですね。

最上階へ行ったら巨人がいて、またビビった。
静かに近づくと「話をする」が表示され、思い切り安堵したわ。
「友情を示す」を選択し、それで終わりっぽい。

エレベーターで下へ降りる途中、玉葱の戦士の声が。
どうやら途中でエレベーターを降りなきゃならんらしい。
ここで私は、降りるタイミングと方向を誤って転落死二回(笑)

リスタートは「崖下の地下室」
また、あの壺を持った敵さんの相手。
ダッシュで走り抜けようにも、巨体+亡者の4体が待ち構えてる。挙句、壺をぶち当てられて足止め食らう。
自分のミスとは言え、かなりキツかったです。

ようやく玉葱の騎士のもとに辿り着くと、向こうの方には燃えてるデカい敵が暴れてる・・・もしかして、あれを倒さなきゃならんの?
そう思いながら屋根の上へ降りたら、玉葱の騎士「早まるな」とか何とか言いながら、ヤーヤーとバトり始めた。

私は矢で援護。燃えてる敵を倒し、一件落着。
玉葱の騎士は寝た。



ソウルが一万超えしたので、生命と持久力を上げて終了。



☆次回目標☆

●檻の中にいる亡者を捜す。

●カリムのイリーナを捜す。

ボス戦まで行けるかどうかはわからない。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

「ダークソウル3」不死街へ行く。個性豊かな敵さん、こんにちは(震)

「不死街」へと参ります。
予定してたのは、篝火「不死街」から篝火「崖下の地下室」までを攻略。一歩一歩、地道に歩んでいきます。

篝火「高壁の下」から門へ進んで、鉄格子を上げて中に入り、篝火「不死街」へ到着。問題はここから先。
攻略サイトのマップを頭に入れてましたが、さっそく混乱。


広場の焚火まで行く


目の前の建物の中を通らないとダメっぽい。
新たな敵も現れた。亡者の武器も強そう。

三角帽子を被った小さな敵さん。
ウィッチャー3の「血塗られた美酒」で出てくるピクシーみたい。凶暴さはダクソ3が上回ってますけど(苦笑)

建物の中の敵を倒し、外に出ると焚火。
そして敵がたくさん~~。親分みたいな太った方もいらっしゃいました。

突入するのは危険なので、矢でチマチマと攻撃(建物の二階外側の通路で)
太った方は渦巻く黒い煙みたいなものを出してた。建物の陰に隠れて避けましたが、魔術なんだろうか?

メイスをドンドンと突きながら「まったく何してくれんのよ」って感じで、焚火に戻る時に大きな背中を見せる。それが的になる…の繰り返し。
焚火周辺の亡者と太った方を全員矢で倒しました。

篝火探しPART1


さて、そこら辺は片付いたものの、どっちへ進めば良いんだ??
とりあえず進んだ先は、また太った方が現れましたよ。渦巻いてる黒い煙を避けつつ、またも矢をチマチマと射って倒した。ホント地道。

木の矢がなくなりそうで焦ったわ。
そろそろ”普通の矢”じゃないとダメかしら?
お値段が倍になるのよね。
でも与えるダメージが高まれば消費する矢の数も減るか。コスパ的には”普通の矢”の方が良かったりするかのぅ?

そうそう、ボウガン購入したんですよ。
近接戦闘時、ツシマの”くない”みたいに相手を怯ませるのに使えそうだけど、使いこなせるかは不明。
投げナイフがそういう役割なんでしょうけども、1~2回使ったけど狙ったところに飛んで行かない印象。

また先へ進むと篝火があった。「ボロ橋のたもと」ですと。
どうやら目的とは違う方向へ進んでしまったらしい。まぁ、いいけど。

沢山の敵さん倒してそこそこソウルも増えたし、矢も無くなるし、「火継ぎの祭祀場」に戻りました。
そろそろ「打刀」使いたかったので「技量」を増やして"16”にした。
んで、打刀を一段階強化。

しかし、重量が・・・。
右スロットは打刀のみにして、兜はとりあえず外して軽い被り物にしたわ。これで69%以下になる。
体力増やさねばぁ。


篝火探しPART2


そして再度、篝火「不死街」から出発し「崖下の地下室」を目指し進む。
まぁ効率悪いですけどね。また同じ敵さんを倒していかなきゃならんし。

木橋を渡って進んで行くと、上から火矢?火の玉?を撃ってくる敵がいて、大混乱。ウザいから矢で倒したけど。

強烈な敵さんもいましたよ。壺みたいなのを抱えたヤツ。
不死街に入り、様々な歓迎を賜りました(苦笑)

そして篝火に到着。
とりあえず、目的の篝火+1には到達しました。

プレイ時間は一回に付き一時間ぐらいしか割けないから、安全地帯の篝火で終了させたい。だから篝火の場所は先にチェックしたいのです。
でも今回は二時間やってしまった(笑)


☆次回目標☆

●「不死街」の探索。

ショートカットも開通させたい(逃げるため)
今回進んだ先に何があるかも知らないけど、迷子にならないよう探索してみる。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

「ダークソウル3」冷たい谷のボルドとギルバートと私

さあ、いよいよ「ロスリックの高壁」のステージを終える時がきました。
アイテム回収もほとんど終え、”深みのバトルアクス”を一段階強化しました。ほぼ準備は整えた。



篝火「ロスリックの高壁」からは、ショートカットで進む。
初めて「残り火」を使い生命力を増やし、獅子騎士アルバートさんを召喚。

ロスリックの騎士はアルバートさんがほとんど倒してくれた感じ。
私が相手の盾で苦戦してる時、強烈な一撃を与えて倒してくれてました。

そして祭議長エンマの話を聞いてボルド戦の舞台へ。

その戦いぶりは動画にて。ドラマチックに仕上げてみた(笑)

んで、テンパってロックオンするのをまた途中まで忘れてるんですね~。まぁデカい敵さんはロック外れやすいし。

攻略では側面と後ろを狙う…ってあったんですが、実際にプレイしてみると狙っていけないですね。初戦は必死なだけって感じになっちゃう。

それにしても助っ人がいると助かるなぁ~。
正直、一回でクリアできるとは思ってなかった。
敵のターゲットになってる状況からチョッと外れるだけでも全然違う。

彼を死なせずに済んで良かったわ。
ずっとアルバートさんを連れていきたい。


最初のステージを終え――

このゲームを始めるにあたり、一番不安だったのは自分自身でした。難しいゲームに挑むはいいが、容易に諦めて放り出してしまうんじゃないか?と。

いずれ難しくてギブアップする時が来るかもしれません。
しかし「自分の技量でやれるところまでやれた」と満足したい。


☆次回目標☆

●篝火「不死街」と「崖下の地下」をチェックする。

まったく土地勘のない場所へ行くため、どうなることかわかりませんけどもね。
ボルド戦後、篝火「高壁の下」へ連れてこられまして、そこら辺の様子は伺いました。あとは鉄格子を上げ、門から中へ入ってスタート。

”ロンドールのヨエル”との会話は終了してます。

ここら辺から技量も上げて「打刀」使ってみたいなー。
"戦技”って何かと思って今更調べたら・・・そういうこともできるんだね。知らぬままでいたわ。
ロングソードは盾を崩せるんじゃん。
ツシマみたいに下から崩せるといいのに~って思ってたけど、同じようにできるのね。なんだぁ。
ボコボコ叩くだけで虚しかったわ。

集中力は上げてないから、ここも少し上げないと。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★