awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

【AI生成画やってみた】クオリティーは高いけど、歯がゆさのある画になるね

小説の挿絵にしたいから、AI生成画にも挑戦してみた。
私がプロンプト(?)について、イマイチわかってないってのもあるけど、「そういうのじゃないの!」ってことが多いかなぁ~?

思った通り!っていう画になるまで、試行錯誤になりますね。

出来上がった作品でも、私は独自に加工を加えます。
その方が早い。
プロンプトを無視されることも多々。
「眼鏡を外して下さい」と懇願するように書いても、眼鏡が残ったままだったり。無料で使えてるから、文句は言えず、諦めますけどね。

では、AI生成画を…。

キャンドル追加を頼んだのに無視され、私がキャンドルを合成。
灯りに照らされてる感じも自分で加工しました。


何かのアニメみたいな顔ですね。これは墨で描いたような線画を用いたら、勝手にAIがこのキャラを作ってくれた。


これも色調整などの加工は私がやったので。
赤以外の色の彩度を落としてます。
小説の挿絵用に「花びらが舞っていて、空を見上げてる男性」って指示出したのに、これを作成してきたという…。


短編小説用の挿絵のために作成したけど、結局使わなかった。
左側の男性の片方の目を髪で隠して!って指示出したけど、結局無視され、自分でやった。


これも背景の加工は私がやり、コントラストを強めに調整した。

プロンプトを書いて「何が出来るかな?」っていう楽しみはあるんだけど、完成画を見て「おぉぉ!」ってことは案外少ない。
「何でそうなるんだよぉ!」ってことが多いですね。

無料でやれてるので、それでも十分だけど。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★