awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

「ダークソウル3」死なばもろとも…

いやぁ~、本当に難しい。
それに時間を食うゲームですね。
死なずにサクサク進む人はそうでもないだろうけど、1mm進むのにどれだけ時間がかかるだろうって感じ(苦笑)



このゲームは、初心者で特に多忙な人には向きませんね。
一歩進んで二歩下がるので。

まぁ私の場合はプレイすること自体が無謀なんですが。
難易度イージーが常の私。
物好きを超えておる(笑)

さて、探索をしてる最中、突然強い相手に出くわしてしまいました。戦いたくないなーと逃げ腰になってたけど、敵さんは迫ってきました。

アッサリやられた。

落としたソウルも拾わなきゃだし、渋々戻りました。
勝てそうにないからソウル拾って逃げるつもりだったけど…。

その顛末は動画にて。

プレイ中は全然気づかなかったんですよ。
ソウルを取りに戻ったら「アレ?いない」と(まだ警戒してる)
プレイをビデオに残し、後で見たら一緒に落ちてたとわかって笑ってしまいました。動画は落ちてる場面をスローにしてるので、ハッキリわかると思います。

さて、周辺でちびちびとソウル稼ぎをしても知れてるので、他の場所(ロスリックの高壁)へ行ってみた。うずくまってる人?亡者?よくわからないけど、それらを倒したり。
で、ドラゴンがいましたよー。

怖くて逃げたけど。

まだほとんど操作方法がわからないわー。公式のサイトを見て、やっと武器の両手持ちと片手持ちの切り替えを知った。

でも指がとっさに動くとは限らんのでねぇ。
色々と複雑ーー。

すぐ死んじゃうことは別として、敵を倒してもあまり爽快感はないですねー。このゲームは、難敵を倒した達成感を味わうゲームなんでしょうね。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

「ダークソウル3」素性"騎士"で仕切り直し。ボス戦、灰の審判者 グンダ

初心者は「騎士」から始めた方が良い…ということですが、私は「刺客」を選んでしまいました。そして冒頭のボスに悪戦苦闘。
8割ぐらいは敵さんのHPを削れるんですが、ど~~~~してもその先が厳しい。

もうね、あらゆる死に方をしましたよ(苦笑)
崖からも落ちたし。

「このボス戦、勝てる気がしない」と思い、まだまだ冒頭だし、素性を変更。
素直に「騎士」に致しました。

なので、またキャラメイク。
そして完成した「騎士」さんがこれ↓
カッコ良くしたわーー!
キャラメイク楽しい♪

そうそう、プレイは「オフライン」でやってます。
PSプラスに入ってないから。

仕切り直しで再スタート。
やはり剣は感覚的にやりやすい。
「刺客」はフェンシングみたいに突くので、イマイチ迫力がない感じ。

盾も使いやすい。
火矢を盾で防御できたし、相手の攻撃も弾くことができますね。

そして、ボス戦です。
ここを乗り切らないとゲーム自体が始まらない。

そう…まだ始まっていないのです。

この先で直面する戦いに相応しい者であるかどうか、グンダさんがプレイヤーの心意気を量るのでございます。
容赦のない攻撃は、初心者の心をボキッと折ることすらあるでしょう。

「ラスボスだろう?これ」と見紛えるほどの強さ。
死にゲー初心者の前に立ちはだかる、高い高い壁の如き。

気持ちが先走って、途中までロックオン忘れてました(苦笑)
ツシマはロックオンしなくて良かったから、意識的にやらないとつい忘れる。

なんと、騎士でやったら一発でクリアできた。
全然違いますねー。
でもまぁ、刺客で悪戦苦闘したのも経験になりましたよ。

このボス戦の前半は「ウィッチャー3」で氷の巨人や雲の上の巨人と戦った時の戦法です。隙を見て近づいて、2~3回斬って回避(ヒット&アウェイ)
ただ、ダクソ3のこのボスは武器の直撃がキツイですね。回避できたかなぁ~と思ってもダメだったり。

ボス戦後、大きな建物の中に辿り着きました。人がいますね。
ボスを倒したので体力とか持久力(だったかな?)を跪いてお願いし、上げてもらいました。何か色々細かいですね。
イマイチわからないので調べます。

ふぁぁ~~~!ボスを倒せて嬉しい。
やっとスタートラインに立った。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

【無謀は百も承知】「ダークソウル3」をやる

死にゲーである「ダークソウル3」を購入しました。

アクションゲーム歴約2年。
低難易度が常の私。
上手いとか下手とかじゃなく「挑戦する」ことに意義があるのよ。



ちょっと緊張しましたけど「死ぬのは当たり前」ってゲームだし、実際に死にまくるうち気が楽になってきた(苦笑)

気負いがない。
死んじゃっても「やられちゃったわ」っていう感じ。

何とも不思議なゲームですね。
最初のボスだって、いつ倒せるかわからない。
だけどイライラしない。

ローリングしまくりは、ウィッチャーを彷彿とさせますねぇ。

それと、キャラクリにやたら時間かけました。
だってイケメンにしたかったんだもん(笑)
まだまだ未熟です~って感じでしょ?

素性は「刺客」
コソッと動くのが得意だし。

初心者向けは「騎士」みたいですけどね。まぁどのみち死にまくるので。

「ダークソウル3」は、クリアすることを目指していません。
やれるところまで(心が折れるまで/笑)ってことで。

亀の歩みで参ります。

下の動画はあともう少しで~ってところまで来てた時のもの。

バトル開始直後が結構難しい。
攻撃を仕掛けるタイミングはわかってきましたが、回避がねぇー。
それに、敵さんが「ふんっっ!!」てやった時、腰のヒラヒラの直撃食らう。

とりあえず後半戦まで行けるようにはなったんですよemoji
ヤツを崖の下に落とせばいいのか?
んん~、でも一緒に落ちる可能性が高いか…。


あ、「アサクリ」のオリジンズはですね、レベル29になりましたけど、サブクエも「?」巡りも飽きました。
ストーリーの展開が気になって進めることができたウィッチャーやツシマとは違って、ちょっと苦行。
投げ出しはしないけど、たまにプレイする程度になるかも。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★