awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

ゲーム・オブ・スローンズ 第六章#9

ネタバレ含んでいます。



第六章も終盤。
エピソードタイトルになってる”Battle of the Bastards”(落し子対決)は、「バンド・オブ・ブラザーズ」でもメガホンを取ったこともある監督が担当。
大自然の中での戦闘シーンは、今までになく生々しさを感じさせる演出になってます。
そして、エキストラ数、スタントマン数、撮影日数が最多だそうです。

黒の城でのナイツ・ウォッチvs野人の戦いの時「あまりスローモーションは使いたくないからぁ~」と製作サイドは言ってましたが、今回は馬の疾走シーンにスローモーションを取り入れています。

◆ミーリーン
親方連中の船が奴隷商人湾から攻撃中。
「どうすんのよー」という感じのデナーリス。
彼女が留守中にこんな有様になって、ティリオンは苦し紛れに「でもミーリーンの活気は戻ったよ」と話す。
デナーリスは甘んじて攻撃を受けてる状態を見て、彼らの街も燃やし尽くすと言い出すが、それでは父親と同じであるとティリオンは言い諭す。

そして、攻撃の首謀者三人の親方にデナーリスとティリオンが会う。
ティリオンは和平の合意を反故にしたことを遺憾であると告げるが、親方たちはデナーリスが降伏するものだという前提で勝手な話をし、デナーリスを嘲笑。
そこへドロゴン登場。

デナーリスはドロゴンに乗り、船を攻撃。
他の二頭のドラゴンも地下墓所から飛び出して、三頭揃って船を襲った。
デナーリスがミーリーンから離れてる間に、ドラゴンはかなりデカくなってません?

ハーピーの息子たちも暴れてる中、そこへダーリオとドスラク人たちの大集団がやってきた。

※「セオリー」としての予想された事柄との相違:
奴隷商人湾にヤーラ・グレイジョイ率いる船が到着し応戦→デナーリス自らドラゴンに乗って船を攻撃

◆北部
開戦前、ジョンとラムジーが顔を合わせた時、ラムジーは挑発しまくり。
ジョンから「多くの者が死ぬ必要はない。一対一で勝負しよう」と呼びかけるが、ラムジーがそんなことに応じるわけがない。
翌日の朝に開戦ということで、ジョンとダヴォスは戦略を練るが、やはり戦力的に劣るのはジョンたち。その戦力が充分整わないうちに戦をすることに、サンサは憤ります。
ジョンはリコンが囚われているから早く救出するためでもあると説明するが、サンサはキッパリと「リコンはどのみち殺される」と断言。

今までジョンは義務、名誉、正義の下で戦ってきましたが、ラムジーにそんな気概は皆無で、誇りなど持ち合わせていない。好きで人を痛めつけるだけ。
だからサンサは「(ジョンは)ラムジーがどんな人間か知らない」と強い口調で訴えたのかもしれません。
ジョンたちが戦に負けたら、サンサは死ぬ覚悟。
逃げても捕まるし、ラムジーの妻には絶対に戻りたくないと。
サンサは直接戦わないにしろ、命がけなんですね。


戦前夜、眠れないからと辺りを歩いていたダヴォスが火炙りをした跡を見つける。
雪に覆われていたが、自分が彫って作った木彫りの牡鹿を発見。それは、スタニス・バラシオンの娘シリーンにダヴォスが贈ったものだった。
一方、ジョンはメリサンドルに会い、何かアドバイスはあるか?と尋ねたが「特になし」
加えてジョンは「また死んだとしても蘇らすな」と告げ、それに対しメリサンドルは「全ては光の王の意思」
第六章に入ってから、すっかりドヤ顔が消えたメリサンドルでした。

そして、戦が始まる。
互いの兵が睨み合う中、ラムジーは捕らえていたリコンを差し出す。


ラムジーはリコンにジョンたちがいる陣地まで走れと言い、リコンは走り出す。
そしてラムジーは矢を構え、リコンに向けて射る。
それに気づいたジョンが馬を走らせ、リコンを救おうとするも、もう少しのところでリコンの身体に矢が貫いてしまった。
追いかけてきてるわけじゃないのに、なんでジグザグに走らないんだよ!リコン・・・と思った世界中の視聴者多数。

これでジョンは感情的になって一人で突進していく。ボルトン軍の矢によってジョンの馬が倒れ、ラムジーは攻撃開始を命令。


ジョンは向かってくるボルトン軍を前に剣を抜きます。
この後は、もうぐちゃぐちゃな戦いですね。
迫力はありましたが、誰がどっちなのかわけわからなくなりましたよ(苦笑)
結構泥臭い戦闘シーンでした。


WUN WUN がRUN(走る)


人数が勝っているボルトン軍に包囲され、窮地に追いやられる。
しかし、何度見てもボルトンの旗印は陰気臭くて嫌だわ。


ジョン・スノウを探せ状態。
正直、この辺りのシーンは「ぐちゃぐちゃし過ぎ~!」という感じで見てましたけどね。
ボルトン軍に包囲され、どんどん追い詰められていくジョンたち。

もはやこれまでか・・・と思った時、アリン家の旗印を掲げた軍が登場!
「どうよ!ラムジー!」という表情のサンサがリトル・フィンガーと一緒に、ボルトン軍を蹴散らしていくアリン軍を見つめていた。

こりゃやべぇ~と思ったラムジーは、ウィンターフェルの城へ逃げ帰る。
そのラムジーを追う野人とジョン。
城の門を閉ざされるが、WUN WUNが矢を射られ続けながら破壊。
しかし、WUN WUNは攻撃を受けまくって倒れてしまう。
ここでジョンとラムジーの一騎打ちに。

ジョンは倒れてるボルトン兵の盾を持ち、矢を必死に放つラムジーに近づいていく。
矢を盾で受けながらラムジーの至近距離にきた時、盾でラムジーを殴打。
倒れたラムジーに対し、ロブを裏切って殺したボルトン家への恨み、目の前でリコンを殺害された憎しみからか、感情任せにボコボコに殴り続けたジョンでしたが、サンサの顔を見たジョンはラムジーにトドメを刺さなかった。
トドメを刺すのはサンサであるべきと思ったのでしょう。

◆再びミーリーン
デナーリスは、鉄諸島からやって来たヤーラとシオンに会っていた。
ヤーラは自分たちの船を提供するので、鉄諸島の王の座を奪回する協力を要請。
現在王の座にいるユーロンもデナーリスと手を組む計画でいるが、七王国を征服したらデナーリスを殺害するだろうと話す。

デナーリスは親方たちから奪った船とヤーラたちの船があれば、ウェスタロスへ渡るには充分であるということで、ヤーラには手を組む条件として、略奪など鉄諸島の人間が行ってきた行為をやめることを要請。
ヤーラはそれを承諾して、デナーリスと手を組んだ。


◆ウィンターフェル
城の奪還に成功したジョンたち。
ボルトン家の旗が降ろされ、再びスターク家の旗がウィンターフェルに掲げられました。

ラムジーは散々ボコられ、捕らえられて椅子に縛り付けられていた。
そこへ来たのはサンサ。
「お前は俺を殺すことはできない。俺はもうお前の一部になってる」とラムジーが言うと(サンサが妊娠してることへの伏線?)、サンサは「あなたは消える。ボルトン家も消える。そして忘れ去られるでしょう」と返す。
そしてラムジーの犬を引き入れた。

ラムジー「大丈夫、こいつらは俺に忠実な犬だ」
サンサ 「一週間エサやってないんでしょ?」
(ラムジーが前日にジョンを挑発した時に、腹を空かせた犬がいると言っていた)
ラムジー「・・・・・」

「犬に襲われた傷見たことある?そりゃ醜いものよ」byミランダ

※「セオリー」として予想された事柄との相違:
・リコンの死因=リトル・フィンガーに殺される→ラムジーによって矢で殺された
・ラムジーの死因=大狼ゴーストに襲われる→ラムジーの猟犬に襲われた


9話目インサイドストーリー

第四章から憎憎しい悪者でい続けたラムジーの終了です。
サンサが言っていた言葉とは裏腹に、視聴者はラムジーを忘れられないでしょう。
とりあえず「お疲れ」

10話目(最終回)予告

どういう展開になるか見せませんねー(苦笑)
ロラスとサーセイの裁判が始まる?
ジェイミーがリヴァーランの城を取り返したので、フレイ家の祝賀会に参加してますね。
そして、ダヴォスがシリーンのことに関してメリサンドルを問い詰めています。
火炙りにしたことを認めるでしょう。ダヴォスはメリサンドルをどうする?
またも「セオリー」が沢山出てきそうな一週間となりそう。





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

プチ収集イベ開始時期早くない?@おしゃれ泥棒

ジューンブライド関連のイベントが始まってから三日後のプチ収集イベ。
14時間の仕事が11回もあるのに、何で三日後にスタートなのか・・・。
だからか、今回のプチ収集イベには参加してない人も多いね。

しかも、次回のFSはジューンブライドのコーデ。
仕事を中断して収集イベやってるのに、どうなん?このスケジュール!!

さて、今回のFSは梅雨関連のコーデ。
一回ぐらいプチガチャ回して、服でもgetしようかと思ったら、いきなり出たのは「雨」
アクセ関連はジュエルと同じ意味合いなのかと思ったら、一発目にこれだよ!
服諦めてエントリーしたわよ!!


「梅雨に負けるな」ってお題なのに、雨に晒されてる感じに(苦笑)
仕方ないから、「オズの魔法使い」でドロシーちゃんが雨の中「虹の彼方に」を歌ってるシチュエーションにしてみた。虹が出てるし。
しかも「雨に唄えば」的な。
・・・ってか、こういう風に説明しないと「何だこれ」的なコーデだけどね(苦笑)

やはり、プチガチャの新しい服を着せてる人はウケてますねぇ~。

FSでは、二週続けて上位に入れた。奇跡的♪


では、コーデ画像を投下。


紫系が多かったな。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

第六章の最終展開予想@ゲーム・オブ・スローンズ

第六章もあと残り2話を残すだけとなりました。
そこで、この後どうなるのか?という予測を立てている記事を紹介したいと思います。


以下、ネタバレ含んでいます。


次回の9話目は予告の通り、ジョンvsラムジーの「落し子対決」
ウィンターフェル奪還に向けた、ジョンや野人たちがボルトン軍に挑むということになります。
(ブライエニーは馬をリヴァーランに置いてきたので、北上するのに時間がかかって不参加かも)

で、どうなるのか?

・ジョンたちが勝つ
・ラムジーは負けて死ぬ
・リコンは死ぬ

ジョンたちが勝つのは、まぁそうだろうなぁ~と思えますね。
ではラムジーの最期はどのようなものなのか?と言うと、予測では大狼ゴーストにやられる・・・というもの。
ルースが「狂犬でいれば狂犬として扱われる」と言っていましたが、狂犬なら剣じゃなく大狼が成敗いたす(?)ということでか、ゴーストが襲い掛かる(スターク家の象徴ですしね、大狼は)

リコンに関しては、以前も書きました。
その線が濃厚なのでは?ということみたいですが。
「リコンについての憶測@ゲーム・オブ・スローンズ」

このように、9話目は北部での戦いで終始すると思われますが、最終話までの展開はどうなる?ということで、ファンサイトの掲示板にその予測が挙げられていました。

まず、ミーリーンですが、8話目で親方連中が攻撃をしてきましたね。
デナーリスがドロゴンに乗って到着しましたが、突然の攻撃ですからすぐに対応できないでしょう。しかし、そのままでは破壊されてしまう。
と、そこへやってくるのがヤーラ・グレイジョイ率いる船隊では?ということです。
ヤーラはデナーリスに会うためにミーリーンへ向かっていたので、応戦すると。
それによって、ヤーラとデナーリスは手を結ぶ格好?
しかもヤーラ側は沢山の船。利害が一致したなら同盟みたいな感じで手を結ぶでしょう。

そして王都。
恐らく第六章の最終話、驚きの展開は王都であるようです。
8話目でサーセイとクァイバーンとの会話「昔の噂は噂ではなくそれ以上」という話。
「昔の噂は何か?@ゲーム・オブ・スローンズ」で触れました。

私は未遂に終わるのではないかと書きましたが、予測では「実行する」ということです。
https://www.reddit.com/r/gameofthrones/comments/4nwq6r/everything_ep_10_prediction_biggest_massacre_in/

根拠として、6話目でブランが見た鬼火の炎が襲い掛かるビジョンは、サーセイによって王都で起こした場面ではないか?というもの。
加えて、第二章で既に示唆していたと。
第二章最終話でデナーリスがクァースの妖術師の塔へドラゴンを取り戻すために入りましたが、その時のシーンを覚えてますか?

塔の中に入って、中のドアを開けた時に見えた光景。
もう一度振り返ってみましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=l7VuGknEfQY


王都の玉座の間がそこにあったんです。
しかも、何故か廃墟のようになっていましたよね。
これは、鬼火で焼き尽くされた後の赤の王城だったのでは?ということ。

第六章の最終話は炎に包まれる王都となる?
その後の展開は、第七章となるでしょう・・・ということです。

この鬼火によって、多くの人が死ぬ。
サーセイ、クァイバーン、マウンテンはハレンホールへ逃げて身を隠す・・・らしい。
トメンは鬼火によってなのか、以前も触れましたがマウンテンに殺されるかで死ぬ。
「トメン・バラシオンにまつわる噂@ゲーム・オブ・スローンズ」
(その記事に記した経緯とは異なりますが)
占いの魔女が告げた通り、サーセイの子供は全員死んでしまう結果。
で、マージェリーが生き延びていたら?
そしてマージェリーがトメンの子を妊娠してたなら?(ハイ・スパローから子作りしなさいと言われてたし)

ジェイミーはサーセイが起こしたことに対して激怒し、サーセイを・・・。
狂王エイリスがそれをやろうとして、ジェイミーは多くの人を救うために王を殺害したわけですからね。
あと、8話目でヴァリスが遠征の旅に出ましたが、向かった先はウェスタロスらしい。
鬼火で焼けた後の王都に到着するんでしょうね。それでデナーリスにGOをかけることになるのかな?
デナーリスが「力関係を変えるのではなく壊す」と言っていたのは伏線かも。

第七章のオープニングでの王都は、かつてのウィンターフェルみたいに燃えた後の廃墟みたいな感じで登場か?





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★