awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

ゴースト・オブ・ツシマ:協力型マルチプレイモード「冥人奇譚」ですと?

頑張るねー、サッカーパンチ。
秋から協力型マルチプレイができるそうな。
しかも無料だって。



協力型マルチプレイってやったことないし。
難しそうだなー。
仁さんは出ないんですね(別世界の対馬なんだろうし)



おどろおどろしいなぁ~。
最初「ゴースト・オブ・ツシマ」ってタイトルを見た時、抱いたゲームのイメージがこんな感じだったわ。
化け物や魔物を倒していくゲームなのかと思ってた。

で、マルチプレイは4人一緒にプレーするんでしょ?
難易度別とかないのかな?(苦笑)
もし私が選ぶとしたら「牢人」あたりかな?

やってみたいけど・・・・私には無理そう。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

何だかんだでブログ続けているなぁ。「石の上にも三年」と言うけどさ。

気づくと、このブログは開始から4年半。
書いてることも次々と移り変わってる。
今のところ記事数が圧倒的に多いのが「ゲーム・オブ・スローンズ」
昨年ドラマの放送が終了し、切り替わるようにゲームにのめり込んでる有様。

ゲームに夢中になると「合成加工」が遠のく(苦笑)
創作する際に頭の切り替えが上手くいかないからなんです。


このブログは、どれくらいのアクセスがあるのか?とか、どのページが多く読まれてるのか?とか全然わかってません。
アクセス解析してないので(笑)

そういうのを気にし出すと、書きたいことが書けなくなるし。
収益を目的にしてるブログじゃないので、気にする必要もない。

ブログを書く際は、無責任なことは書かぬよう努めてます。
ただそれだけ。

なぜブログを続けられない人が多いの?


「ブログを一年以上続けられる人は三割ほど」とか、そういった数字も見ます。
私の経験を話すと、ブログを始めた時は自分のブログなのに身構えてしまいました。まだ「自分のブログ」って感覚がないんですよ。

壁に向かって独り言を呟いてる感じでした。
だって、開設直後って閲覧者はゼロなわけだし(笑)
まぁ今でも閲覧者がゼロの可能性はあるが…。

続けてるうち、ようやく「自分のブログ」って愛着がわくように。
そういう感覚って、案外重要なんですよ。
誰かに記事を読んでもらう以前に、自分でブログを相棒だと思えてないとね。

あと、ブログで収益しようと考えてる人ほど、挫折しちゃうんじゃないかな?と思いますよ。アクセス数ばかり気にしちゃうし。

一番問題なのは「ネタ」です。
書くにもネタが尽きてしまう。
ツイッターみたいに、短めな文じゃなく、ある意味「記事」として書いていく必要があります(日記や趣味のブログでも)

小学生の作文みたいに「今日はこんなことがありました。とても楽しかったです」じゃ済まないわけですし。

ブログ…私は何故続いてんの?


単にアクセスを気にしてないからです(笑)

「毎日、ブログを更新しましょう!」なんてことやってないし。
毎日のように記事を書いてたこともありましたが、一週間に一度程度ってこともありました。それに、私の興味は色々あったり、移り変わったりしやすいんですよ。

私のブログは「趣味ブログ」みたいなものだし。
関心が高まったことを書きゃいいんで。

今は画像の「合成加工」と「ゲーム」ですね。

誰かから「承認されたい!」とかっていう欲求もないので、アクセス数もまったく知ろうとも思わない。誰も記事を読んでいない可能性は高い(笑)
それでも良いんです。書きたいから書くんだし。


身構えてたら疲れるだけ。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ゴースト・オブ・ツシマ:下手プレーでも、動画編集したら多少マシに見える…件

PS4は常時録画してくれてるそうで、保存を選択すると遡って15分間の動画を保存できますね。いやはや、便利だわ。

「デススト」や「ウィッチャー3」では動画の保存はしなかったんですよ。
「ゴースト・オブ・ツシマ」はアクションが激しいし、プレーしてる最中は無我夢中で覚えてないから、後で見ようとチョイチョイ動画を保存してました。



今回使用したバトルは、敵が四方八方から集まってきて、「こんなの卑怯~!!」と思いつつ、何とか倒しまくったもの。
ドタバタなプレーでしたが、カットして編集したら「少し、様になってるように見えるんじゃね?」と。

編集自体も下手ですけど「細けぇこたぁ良いんだよぅ~」

OPだけは、すこぶるカッコよくできた♪
画像はフォトモードで撮ったヤツです。

さぁ~!「易しい」モードで下手っぴプレーヤーの頑張りを御覧くださいませ。
太鼓の拍子に合わせてスロー気味にしてます(なので、動きがトロく感じるかも)
とりあえず音楽も付けたら、少しはそれなりに戦ってる感じですかね?

ちなみに、動画編集は「AviUtl」で行いました。
動画はYoutubeにアップしてません。 調子こいてYoutubeにもアップしました(笑)
ここで埋め込んでる動画はGoogleドライブです。
なので、収益とか何とかは関係なしです。勿論、広告もなし。

但し、サムネ画像を設定できないんですよねー。Googleが勝手に「これで良かろう」と決めてしまう(苦笑)
あとGoogleドライブ経由でのストリーミング再生は、Youtubeみたいに動画を公開する前提ではないので画質はやや劣ってしまいます。


完全に自己満足(*´▽`*)







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★