MGS 日本語版と英語版の違い
日本語版を見た外国人の中にこんなコメントが。
「カズは日系人だからまだわかるが、他のキャラクターは西洋人なのに日本語を喋ってることが変だろう」
ね、こういうアホがいるんですよ。
スカルフェイスが英語を潰したがってたのもわかるわ(苦笑)
日本語版を外国人が見た場合(プレーは抜きで)、これは逆も然りなんですけど、キャラクターに声が合ってるかどうか?に注視してしまいます。
これは「どっちが良いか?」という問題ではありません。
やはり聞き慣れた声に愛着がわくものですからね。
デイビッドさんのスネークは渋すぎるかな?と、個人的には思います(オールド・スネークはピッタリなんですわ)
大塚さんの場合は、ソリッドとビッグボスでは微妙に違わせてるという細やかさ。ソリッドはとにかく真面目。少し声のトーンも上げてる気がする。
ビッグボスは人間味があり、人々を率いていく魅力を感じさせます。
GZに収められてるテープ「平和と和平のブルース」(ビッグボスとカズが出会った頃の話)を聞いた時、私は「ビッグボスの貫禄が滲み出てる!!凄いわ」と感動したくらいです。
あとゲームを楽しませる要素として、MGS3の日本語版はネイキッド・スネークの味の表現が沢山ありますね。
「うまぁ~~い♪」だけじゃなく「最高だっ!!」とか。
大塚さんの声のバリエーションが豊富で、食べた時にスネークがどんな反応するかも楽しみになる。
デイビッドさんの場合は渋く「テイスティ」
旨かろうがマズかろうが、渋いまま。
それを「自然な演技」と呼んでる人もいるようですが(苦笑)
ワニキャップ被って匍匐してるネイキッドに、自然な演技ねぇ・・・。
まぁ、どんなお茶目なことをしていても「スネークは渋いのだ」というキャラを確立させたということでしょうね。
英語版のプレー実況をチョイと見たことがあるんですけど、たとえば太陽銃。
大塚さんは「太陽ぉぉぉぉぉ~~~!!!」と叫びますが、デイビッドさんは高揚感もなく「サンライズ」と言うだけです。
その上、英語版には太陽銃を撃つ時の「行けぇ~!」みたいな掛け声はなかったような・・・(ちょっと記憶が曖昧)
あと、スネーク以外の微妙な違いとして、MGS4でREXとRAYのバトル後。
RAYから落ち倒れたリキッドにスネークは「FOX・・・」と言い、リキッドが「ダァ~~イ(DIE)!…………じゃなぁ~~い」と言う場面。
これは日本語だからこそウケるシーン。さりげなく韻を踏んでますし。
英語ですと「じゃなぁ~い」の部分でゴチャゴチャ言ってますからね。
リズムぶち壊してます。
同じくMGS4、ナオミが注射を打つシーン。
英語版では「痛てぇ~~!!」という感じで、「ウアァ~~」っていう唸り声。
そこまで痛そうにしなくたって…と困惑(笑)
雷電の最初の無線。
日本語版ですと「あ・・・・」と言った後ボソッと喋ってますが、英語版では「雷電、すこぶる元気そうだな」と思える明瞭な口調でしたし(苦笑)
日本語版と英語版の聞き比べも面白いですね。
英語版に字幕がついてると、台詞が微妙に違ってる箇所があるのも気づきますよ。
「へぇ~、英語ではそう言ってるのか」とかね。
「いいセンスだ」も英語だと「Pretty good」ですからね。
日本語の場合、相手に才能があると認め「筋がいい」って感じで褒めてるのに対し、英語版だと「良いけれど思っていたほどではない」・・・というニュアンス。
「悪くはない」っていう表現に近いかも。
・・・となるとMGS4での終盤、ソリッドとリキッドのバトル後。
日本語版では倒れたリキッドが「さすがあの男の息子…いいセンスだ」と言い、そして歴代オセロットの声で「いいセンスだ」が流れます。
日本語だからこそ成立する場面になるのかな?
英語版でも「Pretty good」と言ってからリキッドは終了してるはずですし。
ベタ褒めしないリキッドのイメージが確立されているんでしょうから、違和感はないんでしょう。
でもオセロットはネイキッドに「いいセンスだ」って褒められ、それが嬉しくて言葉を真似したってラインの方がしっくりきますけどね。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★