awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

エコーチェンバーでゲームボイコット…という奇天烈を真に受ける日本人

「ゴースト・オブ・ヨーテイ」がまたトバッチリ。
初のTrailerが公開された一年前から、叩き台になってるね。
マジで気の毒だわ。

どうも開発者の一人が、先日狙撃され亡くなった活動家に対して喜ぶみたいな様子をSNSにあげたみたいで、それでバッシングされた。
そりゃ、左右関係なしに、人の死を笑うなんて「馬っっっ鹿じゃねぇーの?」って、私も思いますよ。
自分の思想とは対照的な相手だから、良いってもんじゃない。

わざわざ哀悼を示す必要もないけど、黙ってろよと。

トランプが大統領選で勝利した時もだけど、なんでアイツらはいちいち表に出すのか?と言ったら、左派はある種の仲間意識みたいなものがあり、自分も仲間の一員だってことをアピールしたいんでしょ。

右派はアメリカでもひっそりしてる印象がある。
なんで?って言ったら、左派は好戦的だからですよ。
共和党支持者の家は火を点けられた…なんて話も聞くし、そういった嫌がらせをされたくないから、ひっそりしてるんだと思う。

日本ではそういうことないけどね。

だから、左派はエコーチェンバー現象の中にどっぷりで、その外側にも世界があるんだってことを見ようともしないのよ。
自分たちの主張こそ、正しいと思い込んでるから。

仲間が喜ぶから…エコーチェンバー現象ってそういうことよ。

で、ヨーテイのTrailerに不評価が殺到してるのも、それと似たような現象よ。
なんでゲームに矛先が行くんだ?
日本でも納得してる人がいるけど、たとえば、ドラマや映画の製作陣の中でアホなことをした人がいたら、ボイコットすんのか?ってことよ。

出演してる俳優ではなく、製作してる人の中の一人が…って場合よ。
製作スタッフは数多くいます。
その中の一人がアホなことをしたからって、作品に対して不買だのボイコットだのと動き出しますかね?ってこと。

ゲームだって、開発と言えども一人だけでやってるんじゃないよ。
ゲーム開発に携わってる人たちは多い。
巻き添えだよね。
ボイコットを表明してる人たちは、全体責任を取らせようとしてる。
そんな動きを貴方は肯定するんですか?ってこと。

誰だよ、日本は同調圧力が強いって言ってるヤツは。

的外れな批判って海外では平気でやる。
悪役を務めた俳優ってだけで、バッシングするくらい極端なんだから。
「ダウントン・アビー」の意地悪な使用人役の女優さん自ら降板したほど、物凄いバッシングを食らってたと、笑い話にもならんことが実際に起きた。

だーかーらー、外国人ってのは日本人とは相容れないの。

海外の人の反応なんてどうでもいい。
せっかく日本が舞台のゲームなんだから、私はやるよ。
シャドウズは問題外。日本を軽視し、日本人の精神や文化も壊そうとしてるようなゲームと一緒にしません。しかも「ミラージュ」の品質悪かったから、Ubiのゲームはもうダメだなって思ったし。

ヨーテイのマーケティングの人も頭抱えてるでしょうよ。

「海外での反応はー」ってのは、話半分に聞いとけ。
極端な白黒思考な奴らが多いんだから。特にアメリカ人。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★