awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

【新潟弁】わっとこの言葉

「新潟の言葉って訛りはないよねー」
・・・と、よく聞きます。

まぁ、アクセントは標準語と大して変わりませんからね。
それに青森や秋田の言葉みたいなイメージを持ってると「訛ってない」と思われるでしょう。※新潟県は東北なのか北陸なのか、私も知りません(笑)



私自身、無意識で喋ってるので「方言」だと思っていない言葉も多々あります。もしかしたらブログ記事の記述で、つい独特の言い回しになってることがあるかもしれません(苦笑)

それに新潟弁には、チョッと関西弁と被る言い回しがある気がする。

「言った」→「言(ゆ)うた」
「買ってきた」→「こうてきた」

そこに新潟の言葉のテイストが加わるんですけどね。

「そう言(ゆ)うたねっか」(そう言ったでしょ)
「菓子こうてきたれ」(お菓子を買ってきたよ)

それと改めて言われて「あ~!勘違いされやすいわな」って思ったのが、
「しねばいい」
それは「やらなければいい」という意味の言い回しなんですよ。私の場合は「やんねばいいろ」って言うかな。

こういうブログ記事を書いたりする場合、脳内は標準語モードになってますね。
普段喋ってる時でも、相手によっては方言出ないです。
家族同士だと凄い出まくりだけど(笑)



新潟と言っても広いですから、ちょっと離れた地域ですら言葉が違ってきますよ。かつて勤めてた会社で長岡出身の人がいたんですが、「新潟の人って”ねーねー”を言う印象がある」って言ってました。

確かに語尾に「ね」はやたら付く気がする。
加えて否定形の場合も「ね」を使います。
「読みたい本がなかった」→「読みてぇ本ねかった」
「行ったことがないよ」→「行ったことねぇよ」
ヤンキー言葉みたいって他県の人から言われたことあったわ(苦笑)



苗字、独特な呼び方

お年寄りの方に多いんですけど、「そう言うよねー」って苗字。
特に「藤」がつく苗字ですね。
「佐藤さん」→ さっさん
「加藤さん」→ かーとさん(”と”は聞こえるかどうかくらいの発音)
「遠藤さん」→ えんどさん(”ど”も聞こえるかどうかくらいの発音)

物や事象を「がん」と言う

A「そこにあるがん取ってくんねけ」(そこにある物を取ってくれませんか)
B「どのがんだや?」(どれのことですか?)
A「きーれでちぃせがんらて」(黄色の小さい物です)

強調度は言葉の伸ばし具合で表現する

「ど~~~~~~~」(驚いた度合)
「そ~~~~~~~~いんて」(同意の度合)
「ほん~~~~~~ねさ」(共感の度合)
「や~~~~いや」(困り具合の度合)

別れ際の言葉

「では、ごめんください」(丁寧な言い方)
「まずの」
「そーせば、よろっと行くわ」

実際にあった、新潟弁によるトラブルの逸話

Jリーグでのお話。
ハーフタイム後、ユニの上着の裾を出したままの相手選手がいた。キチンとユニを整えようともせず、後半戦が始まった(通常、審判は指導する)
それで新潟のサポーターが「しょったれ」とコールした。

ところが相手チームのサポーターは「ク〇ったれ」とコールされてると勘違いし、騒ぎになりました。新潟弁の”しょったれ”は「だらしない」という意味であり、それを説明して何とか騒ぎは収まったという実話でした。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★