真・三國無双ORIGINS:チョッと今、「三國志」のドラマにハマってしもうたわ
「荊州鎮圧戦」と「白波討伐戦」を終え、新たな武器も解放されました。
「飛圏」と「朴刀」ですね。
その武器に慣れるため、しばらく突発戦をこなしましてます。
だから、レベルだけは上がっていく(苦笑)
スキルツリーも解放がやたら進んでるわい。今は「達人」をすべて解放。
どんだけ突発戦をこなそうが、そこの地域の太平値はチビチビしか上がらないのよね。「武功」ばっか溜まっていくわ。
MAX999まで溜めたし(笑)
で、新しいキャラも登場しまくりですね。
この辺の中国の歴史はさっぱりわからないため、やはりストーリーを理解するには三國志の流れを知る必要があると思い、ドラマの方を見始めました。
まぁゲームで出てくる容姿とは違いますけどね。
劉備と義兄弟になった関羽や張飛が「桃の花」の下で契りを交わした様子も見れて良かった。張飛が主人公に義兄弟になってくれたら…みたいな話をした時、「桃の花はないけど」と言った意味を知りましたし。
このゲーム中、架空の人物である主人公がどのように関わっていくのか興味出てきますね。日本の戦国時代もそうですけど、マジで勢力関係を理解してないと面白味が欠けます。
ゲーム中の曹操はニヒルな感じですが、ドラマの曹操は味わいあるわ。
ドラマの方で見た王允と貂蝉が登場しました。ドラマの方では呂布と恋仲となり夫婦になる貂蝉ですね。ゲームでもそうなのかな??
でもまぁ、ゲームはゲームなりの物語だろうから異なるんだろうけど。
ドラマは素晴らしいですよ。声優さんたちの演技も凄い。
呂布の声を担当した人って、FF16のクライヴのCVやってた方ですね。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★