awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

ジョンが生まれて初めて○○○を見た@ゲーム・オブ・スローンズ

第七章の中身に触れたくない方は注意。



前回紹介したバスク語の新聞のサイト「Deia」
ページを開くとわかりますが、大きく掲載されてる写真についてです。

その写真は、カメラを回している状態(撮影中)であることがわかりますね。レフ板を掲げてますので。
ということは、俳優は演技中ってことです。
では、演技中のティリオン、ジョン、ダヴォスをよく見て頂きたいんですが、「Deia」の写真はチョッと小さいので引き伸ばしてみました。
※クリックすると大きな画像になります。

最初「Deia」で写真を見た時、私はティリオンがなんとなく空を見上げてるような気がしたんですが、どういうシーンを撮影してるのかピンと来なかったんです。
やはりさすが世界は広い(苦笑)
ファンサイトの掲示板で、「上空をドラゴンが飛んでいるシーンなのでは?」という見解があって、「おぉぉ!そうかもしれない!」と思ったんですよ。

そう言われてみれば、ジョンとダヴォスはドラゴンにビックリして、身を伏せてるような感じに見えます。二人ともドラゴンを見たことがありませんから、相当ビビって身を伏せてる?
ミッサンデイとドスラク人は平然としています。
ジョンが生まれて初めてドラゴンを見たというシーンで間違いないと思います。
結構貴重なショットかも。





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

デナーリス!!@ゲーム・オブ・スローンズ

第七章の中身に触れたくない方は注意。



バスク語の新聞のサイト「Deia」がロケ撮影の写真を掲載。
今回のは、デナーリスも写っていますよ~。
小さな画像をクリックすると大きく表示されます(海外のサイトはわかりにくい上に重くて困る)

ファンサイトがツイートで写真を紹介してるので、こっちを見た方が早いかな?(笑)

デナーリス、ティリオン、ヴァリス、グレイ・ワーム、ミッサンディが勢ぞろい。
そして注目して頂きたいのは衣装ですね(ツイートの方の写真は小さくて見難いんですが)

デナーリスは茶色っぽい衣装になってます。
グレイ・ワームの服は長袖(?)
エッソスよりも気候が寒いからってことでしょうね。
ミーリーンを出航した直後は、まだ肌を露出した衣装でしたが、ウェスタロス到着により厚着になった模様。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

隠されたシンボル@ゲーム・オブ・スローンズ

漠然とドラマを見ていても「はっ!」と気づくことがあったと思いますが、「ゲーム・オブ・スローンズ」というドラマは、映像の構図も考えられて撮影されてるんですね。

タイトルの「隠されたシンボル」というのは、”黄金比”です。
”黄金比”とは、美しく調和している比率。
デザインの世界だけではなく、自然界にも多く”黄金比”を見ることができます。
人間の脳は、黄金比を好むらしいんですよ。

こちらは、「黄金比」に関してわかりやすく解説しているサイトです。
http://photoshopvip.net/82733

で、「ゲーム・オブ・スローンズ」も構図に”黄金比”を多用しているという動画。
しかもそれは、「物語の主題を象徴している」と指摘しているものです。
黄金比=1.618....=Φ(ファイ)



当ブログで紹介した「終盤を予期させるセオリー」
・人間界を維持するには、炎と氷のバランスが不可欠である。
・夜の王と人間のバランスは炎と氷のバランス=平和
――という指摘と重なります。

「ゲーム・オブ・スローンズ」って哲学的ですねー。
興味深い動画でしたので、紹介しました。
ドラマを見ていく上で、少し”黄金比”も意識して見ると良いかもしれません。





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★