awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

第七章#4 リアクション@ゲーム・オブ・スローンズ

ドラマを見ながらのリアクション動画はYoutubeに沢山UPされていますが、今回はアメリカの他局の番組「Late Night」で「ゲーム・オブ・スローンズ」を見てる時の様子の動画です。

動画にはネタバレになる映像も含まれてます。第七章未見の方は注意。


違う意味で驚いた(笑)



ドロゴンはちびっ子の頃から見てるから、興奮度が違いましたよね。
「あらあら、こんなに大きくなってぇ」と言う、親戚のオバちゃん気分(苦笑)



ヴァリスさんも初めて完成映像を見たんでしょうかね?
バトルシーンに目が釘付けになってましたね。





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

デナーリスは岐路に立つのだろうか@ゲーム・オブ・スローンズ

デナーリスに関しては、ディズニー映画のプリンセスのように捉えているファンは結構多いです。ジョン・スノウと共にホワイトウォーカーから人類を救う救世主だと。
しかし、一方でデナーリスを嫌う人も多い(アヒル口に対する嫌悪感は別としても)

ま、好みはそれぞれですが、当ブログの「デナーリスは○○であるという考察」で紹介したように、彼女の荒ぶる性格というものは、過去6シーズンの間でも明らかです。

以下はネタバレを含んでいます。第七章未見の方は注意。


デナーリスは救世主に相応しい?

「ジョン・スノウとデナーリスがラブラブ♪になって、互いに手を取り合って死の軍団を叩きのめし、人類が救われ大ハッピーエンド~」と予想している人はいます(苦笑)
果たして「ゲーム・オブ・スローンズ」は、地球を侵略しようとする宇宙人と戦うウィル・スミスの映画みたいな展開になるでしょうか?

ドラゴンはホワイトウォーカーと戦わない?」で紹介した”Dorian"さんは、「救世主は自分の味方や親しい人だけを救うのではない」としています。
つまり、ジョフリーやラムジーのような憎々しい人間も含め、分け隔てなく救える人でなければ…ということなんですが。

Dorianさんは、その救世主に一番近いのはジェイミーだということです。
ジェイミーはデナーリスの父親で狂王エイリスを殺害し、王都に住む人々を鬼火から救いました。王都には犯罪者もいたはずですが、そういう人も含めて救ったことになります。
ジェイミーそこが「Azor Ahai」ではないか?ということです(セオリーもあります)

では、デナーリスはどうでしょうか?
彼女も「Azor Ahaiではないか?」と言われている一人なんですが・・・。


デナーリスは確かに奴隷をはじめとする弱者を救ってきましたが、親方に対しては炎と血によって死に至らしめたケースばかりです。
――ということは、デナーリスは救う者とそうでない者を分けてきました。

デナーリスから去る者が生じる?

第七章第四話、デナーリスはラニスター軍に襲い掛かりました。
しかしそれは「戦争」ではなく、ラニスターの方が戦略的に上回り、自分たちが劣勢になった怒りから、大量破壊兵器(ドラゴン)を使って大虐殺に及んだのです。
これにより「ティリオンがデナーリスの元から去るかもしれない」という、ファンの憶測が出回り始めました。


ティリオンにとって愛する兄と友人のブロンが攻撃を受けていたわけで、複雑な心境になっていたであろうと誰もが想像できます。
まぁ私個人は、少なくとも第七章では去らないと思いますけどね。

それと、ミッサンデイ。
ダヴォスとの間に軽い会話がありましたが、それがキッカケとなって「ミッサンデイはデナーリスから去るのでは?」という意見も多くなりました。
ダヴォスはミッサンデイがデナーリスに仕えた経緯を聞き、「奴隷を解放されたのなら何故デナーリスに仕えたままなのか?」「デナーリスから去ることはできないのか?」というような質問をしました。

ミッサンデイは「自分の意思でデナーリスに仕えている」と答えましたが、彼女はデナーリスから去ることが可能な立場であることを再認識することになったかもしれません。
ミッサンデイが現在気掛かりなのは、キャスタリーロックへ出撃したグレイ・ワームでしょうからね。

ドラマは第七章に入り目まぐるしい展開ですので、どのようになっていくかはわかりませんが、こういう予想も含めて楽しめればと思い、紹介しました。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

第七章#4 あのシーンのメイキングと思い出@ゲーム・オブ・スローンズ

ネタバレを含んでいます。第七章未見の方は注意。



第四話で最も注目されたのは、「ドスラク人+ドラゴンvsラニスター」のバトルシーンでした。
放送時間がシリーズの中で一番短く、「一体どうして短いんだ?」と騒ぎにもなりましたが、今までのシーズン同様、大きなバトルシーンが描かれると予想されていました。
そして、見事にビンゴ♪だったわけで、ファンの予想力も大きくなってますね(苦笑)

そのバトルシーンを撮影する準備に取り掛かったのは、昨年の10月頃でした。
まず、撮影で使用する沢山の馬の搬送。
実際の撮影前に、環境に馬を慣らすことも重要なんでしょうね。
馬の多さから「ドスラク人用」という予想が多かったです。

そして、このような情報が――「メインキャラの誰かが水の中に落ちるようだ」
そのキャラは誰なのか、色々な予想がされ「デナーリスかティリオンではないか?」という意見が多かったかな?
第七章、撮影現場からの情報
それからしばらくして、「ジェイミーはドラゴンの炎から逃れるシーンがあるようだ」ということから、「水の中に落ちるのはジェイミーではなかろうか」という予想に繋がったわけです。

昨年11月中旬以降「次のロケ地ではリハーサル開始」「カセレスで撮影が始まった!
そして12月に入り、「戦闘シーンの撮影開始?」「戦闘シーンの新しい画像

(たぶんいないと思いますけど)私のブログで撮影情報を追いかけてきた方にとって、第四話で完成されたシーンは感慨深くなったと思います。
実際にバトルシーンを撮影するまで、準備も相当時間をかけていたことがわかってましたし。

メインキャラクターを演じる俳優も交えての撮影、彼らがいない撮影現場に煙が立ちこめる効果撮影とか、ロケ撮影の情報集めをしてきたことも、私にとっては良い思い出になってます(なんてね/苦笑)

第四話のバトルシーンのメイキング。


ちなみに、アメリカのプロ野球球団「ニューヨーク・メッツ」のピッチャーがラニスター兵に扮してカメオ出演してたそうです。
Noah Syndergaardという方(矢印)

ま、撮影時と完成した映像の違いはあるわな(苦笑)







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★