awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

裏話:第六章 #8@ゲーム・オブ・スローンズ

「裏話」を書くことを忘れてました(苦笑)
二ヶ月ぶりかな?
今回のエピソードを除き残り九話です。
最終章の放送開始まで半年以上あるだろうし、焦ることもないんですけどね。



◆第六章 第八話「誰でもない者」

  • タイトルの「誰でもない者」はブレーヴォスの”顔のない男”を指す。
  • ハウンドがミアのソロスと再会した際に言った台詞「ここで何をやってるんだ?(the fuck are you doing here?)」は、第三章で旗印のない兄弟団に捕らわれたハウンドがミアのソロスに言った時の台詞と同じ。
  • ベリックが語った壁の向こう側からの危機「the cold winds are rising in the north」という台詞。第二章第二話、ナイツウォッチ総帥ジオー・モーモントが送った手紙で、ティリオンが読み上げていた中に同じ言葉が記されていた。
  • ハウンドがベリックと決闘裁判をし、ベリックは死んだがミアのソロスによって蘇った。その後、ベリックはハウンドに対して「裁きを受けるだろう」と語った。その言葉通り、ハウンドはブライエニーとアリアによって裁きを受けたことになる(※瀕死の状態に陥り、アリアに見捨てられたこと。そして後に司祭であるレイに救われたこと)
  • トメンはサーセイとロラス・タイレルの宗教裁判についてお触れを出した。宗教裁判はターガリエン時代に司祭から権利を奪っていたが、サーセイが復活させ、自分自身が裁判を受ける羽目になるという皮肉。
  • クァイバーンがサーセイに「古い噂」を話したことと、ジェイミーがエドミュア・タリーに「サーセイは子供を守るためなら町をも燃やす」と語ったことはリンクしている。
  • ティリオンがミーリーンはデナーリスによって守られていると大衆に伝えるため、「光の王」の祭司を利用した。これはサーセイがタイレルを陥れる時に七神正教を利用したことと同じである(宗教利用という観点で)
  • ティリオン、ミッサンデイ、グレイワームがジョークを話しているシーン。これは、ジョークを語り、ミッサンデイの反応に笑顔になったグレイワームが人間性を取り戻していることを示すもの。
  • D&Dはジャクェンが館の少女にアリアを殺害することを許可したのは、アリアと少女へのテストであると言及した。ジャクェンはアリアの方がテストに合格することを望んでいた。
  • ジャクェンはアリアの持つ可能性を信じていたため、少女の顔が館に備えられているのを発見した際、望んでいた通りの結果である反応を見せていた(※「まさか!」という反応ではないという意味)
  • アリアが館の少女から腹部を刺され、後にレディ・クレインに治療してもらったが、館の少女が現れた際に窓から飛び降りたり、痛がる様子もなく走ることができていた。そのため、アリアは何日か眠り続けていたのではないか?という推論があった。
  • 刺し傷があるにも関わらずアクロバットなアクションがあり、アリアを演じていたメイジー・ウィリアムズも困惑していた。そのためスタントコーディネーターと議論し、終盤のシーンでは傷を痛がるような動きを取り戻した。
  • 館の少女が一思いにアリアを殺害しなかったのは、アリアが痛み苦しむことを望んでいたと思われる。
  • アリアは傷の痛みを実際より深刻であるように見せかけていた節がある。
  • 館の少女との対決の際、アリアはロウソクを切って明かりを消した。盲目にされたアリアが戦う訓練をしたのは、顔のない男の通常の訓練ではないことを示唆する(※館の少女はそういう訓練を受けてないため、アリアだけの特別な訓練だったということ)
  • 原作に於いて”館の少女”はアリアの主観で「Waif」と呼んでいただけで正式呼称ではない(※日本のWiki等では”浮浪児”という呼び名をつけてますが、私個人がそういう呼称は好きではないため、当ブログでは”館の少女”と記してます)








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★