awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

真・三國無双ORIGINS:63歳のばあちゃんvs呂布

第四章も終盤に差し掛かってきました。
ドラマの方の陳宮は好きなんですけど、ゲームの陳宮はネチっこいのでどうも…。彼が何故曹操を敵対するのか?というのも、ドラマの方がわかりやすいですね。

人中に呂布あり、馬中に赤兎あり


まぁ、なんやかんやで曹操と共に「下邳の戦い」に挑むこととなります。
呂布が下邳城を占拠したため、彼を討伐することが最終目標。



下邳城は周りに堀があり水攻めにしようという作戦なんですが、どう動けばよいのかわかりにくかったです。
しかも、城の堀の際まで回避してた敵将とバトっていたら、敵将共々堀に落ちたわ。死にはしなかったけど、水の中で身動きが取れず。
次々兵までも堀に落ちてるし、なんで水の中に落ちるようになってるん。
一旦、戦から離脱して軍議が始まるところからリスタート。

呂布と対峙することは予想し、それなりの準備はしていましたが、やはり大変でしたよ。呂布が赤兎馬に乗ってる時は、あちこち駆けずり回って攻撃できない。
董卓討伐戦の時も思ったけど「こんなん無理でしょう?」と。

呂布が馬から降りた後、味方と共に攻撃をするもキツイ。
なんとかHPを削ったら覚醒でパワーアップしやがった!

その覚醒を何度も発生させるとは思いもしなかった。
「またかよ…」ってな感じで、なんか途中で虚しくなったわ。
やっと外功を削ったと思えば、覚醒して外功満タンだし。味方は全滅して一騎討ちになってるし。
闘気が溜まらないので武芸を駆使できない。

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

10分以上格闘しました。
もうねぇ、低難易度であろうが動体視力が低下してる60過ぎのばあちゃんにはキツイんよ。弾きや回避をしないわけにいかないじゃん。

ドラマでの陳宮と曹操の別れのシーンは泣きましたよ。曹操の寂しい気持ちが上手く描けてた。ゲームではそこまで描き切れないのは仕方ないですけどもね。

そう言えば、貂蝉はどうなったん?

で、せっかく下邳城を奪い返したのに、劉備と張飛がいない間に曹操軍が下邳城へ進軍。入城をさせじと頑張ったけど、結局は関羽と共に曹操に降るという流れ。

曹操はかなり関羽をお気に入りだったらしいんですよね。ゲームでは主人公のこともお気に入りなので手中に収めたからと曹操はお喜びでしたが、デレ度が足らん。
ゲームの曹操はクールだからなぁ。もう少し人間味も欲しかったかな。

この後、劉備と再会する~って展開になるでしょう。

主人公の過去が明らかになった


何故ゆえ記憶を失っていたか、一体何があったのか…ということが明らかになりました。主人公は自分の選択した道を歩む決意を改めてしますけど、「太平の要」の役割を以て、何をすりゃいいのか?という疑問。

「真」のルートを目指すってこと??

これ、曹操と孫堅の演義通りに進めることも考えたら、ゲーム全体を一通り終わらせるにはまだ時間がかかりますねぇ。各地の「太平値」上げは三カ所MAXにしましたけど、すべてMAXにするにも大変。









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★