最終章#2「A Knight of the Seven Kingdoms」を解説してみる@ゲーム・オブ・スローンズ
最終章未見の方は注意。
放送後にエピソードタイトルが公表されます。
第二話は「A Knight of the Seven Kingdoms」(七王国の騎士)
今回のエピソードをご覧になって気づいたと思いますが、完全にウィンターフェル内で終始しました。
過去シーズンは視点があちこち飛んでいましたから、そういう意味でも、長らくバラバラだったものがひとつの場所に集ったのだと実感します。
そして最終章第二話は、「生死の狭間にある時間」と「デナーリスの孤立」というものが描かれていたように思います。
「死」と向き合っている人々
夜の王は「死」をもたらす死神です。
いよいよその「死」を拒絶し「生」のために戦うことになる前夜。
生き残れるかどうかは誰にもわからない。
死と向き合った時、「悔い」というのもが一番の苦痛になると思います。
それが如実に描かれていた人物は、ジェイミーではないでしょうか。
彼は「王殺し(キングスレイヤー)」と呼ばれ、「名誉なき男」とキャトリンにも言われた。
そんなジェイミーに「名誉」を見出したのはブライエニーです。
今回のエピソードと第一章第一話でのジェイミーの違いは誰もが感じるところですけど、根本的なところは変わっていません。
ブランとの会話に於いても浮き彫りにしていました。
「愛のためにやったこと」
ジェイミーがにウィンターフェルに一人で来たのも「愛のため」だと、私は思いました。
ブライエニーとは「男女の愛」ということではなく、尊敬や信頼に近い「愛」でしょうかね?
騎士として、本来成さねばならないことをブライエニーは気づかせてくれたんだと思います。それがブライエニーへの騎士任命に繋がっていたんじゃないかな?
もしもこの戦いで死ぬなら、「七王国の騎士」として死なせてやる・・・私はブライエニーに対するジェイミーの最も素晴らしい愛情表現だと思いました。
私は「ブライエニーとポドリックに死亡フラグ立ったのかなぁ~?」という複雑な気分にもなっちゃいましたが・・・。
デナーリスの孤立
ウィンターフェルでデナーリスは浮きまくっています。
北部で白っぽい衣装を着てるのは、そういう意図があるからでしょうかね?
過去シーズン、デナーリスは幾度も「征服者」と呼ばれていました。
彼女はドラゴン、穢れなき軍団、ドスラク人を率いて征服することは可能でしょうが、統治するには遠い道のりであることを示しています。
北部で浮いてるのがその証拠。
ウェスタロスのことを何もわかっていない。
北部のことも知らない・・・サンサからズバリ指摘されました。
そこに住む人たちのことも知らず、どうやって統治できるのか?ということでしょう。
ミーリーン等では奴隷を解放し、親方たちを押えつけました。
しかし、奴隷制度がまったくないウェスタロス。特に北部の場合、貴族は民を守ることも重要な役目です。
長年スターク家は北部の人々が安心して暮らせるよう務めてきました。
力と恐怖で民を従わせることではありません。
デナーリスは戦いに来ている。
サンサは守ろうとしている。
この違いが二人の会話シーンにて表現されていたように思えます。
ジョンの出生の真実も聞かされたデナーリス。
鉄の玉座に就く権利を主張し、そのための努力をしてきた彼女は、今後どうするのか?という状況となります。
サンサとの距離が縮まったかのように見せ、まったく縮まってなかった・・・という展開の仕方が上手いですね。
穢れなき軍団もドスラク人もウェスタロスではよそ者。
彼ら自身もここが居場所だとは思っていないでしょう。
肌の色が違ってることで妙な目で見られてしまう。グレイワームとミッサンデイはそれを痛感し、「行きたい場所へ行く」という話をしたのかな?と思います。
七王国の「羊」に対して「ドラゴン」はどうする?
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★