awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

「このシルエットは誰だ?」@ゲーム・オブ・スローンズ

第六章の8話目「No One」を前に、事前に出ていたフォトを見たファンが騒然(?)となっています。

以下、ネタバレ含んでいます。


8話目のエピソードタイトルが「No One」ということで、アリアの身の上が今後どうなるのかが見えてくるかもしれません。
二度目の暗殺を失敗したアリアは、黒と白の館にいる少女に狙われます。
7話目で、アリアは少女に刺されましたが(あのシーンにも色んなセオリーが出ていますけどね)

ちなみに、そのセオリーとして
アリアのセオリー@ゲーム・オブ・スローンズ
アリアのセオリー其の二@ゲーム・オブ・スローンズ

さて、8話目ですが、少女がアリアをストーキングしてるシーンで、少女の背後に謎のシルエットが映っています。
矢印に注目。


このシルエット、どこかで見たような~・・・と思いませんか?
アリアがいる場所はブレーヴォス。
ブレーヴォスとアリアの最初の関わりは・・・?


そうです、シルエットはシリオ・フォレルに似ていると話題になっているんです。

シリオはエダード・スタークが捕らえられた直後、アリアを逃すために殺害されました(実際に死ぬシーンはないんですけどね。死んだことにされてるだけ?)
もし、シリオが死んだのだとしたら、あのシルエット自体は”誰でもない者””顔のない男”

じゃあ、ジャクェンがシリオになってる?
そもそも、最初にシリオが登場した時点で”誰でもない男”(ジャクェン)だったかもしれませんし。
何故なら、ジャクェンはウェスタロスに来てましたよね。
アリアが王都から逃れるため、北の壁に行くナイツ・ウォッチの人と一緒に旅をしてた時にアリアはジャクェンに出会ってました。

私たちの目に映るキャラクターと中の人は同一とは限りません。
追われてるアリアの中の人はアリアなのか?
追っている少女の中の人は少女なのか?
シリオらしきシルエットの中の人は誰なのか?
7話目はなんだか不自然な繋がりだったので、何とも言えないですね。

あと「考えすぎじゃない?」というようなことも触れられていました。
それは、「トメンも顔のない男なのでは?」というもの。
その根拠が、

左はトメンですね。
右は第三章でロブ・スターク率いる北部軍に囚われたラニスター家の少年。
同一人物じゃん(苦笑)
カースタークはジェイミー・ラニスターに息子を殺され、その復讐として捕虜になっていたラニスターの少年を殺害しましたね。
「死んだ少年は数多の顔の神の一員になったので~」っていうのが、「トメンは顔のない男」説です。
んん~、単に前のトメン役の子を変えて、その子をキャスティングしただけな気もしますけど、「顔のない男」を加味しちゃうと何でも怪しく見えちゃう(苦笑)



これは「リーク」なのかな?(シオンの”リーク”じゃなくて)
ファンサイトの掲示板に「アリアはウェスタロスに戻るが、誰もアリアだとは気づかない」という風な書き込みがありましたよ。
それなら、アリアは「顔のない男」「誰でもない者」になったということになりますよね。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

コーデ画像投下@おしゃれ泥棒

「ゲーム・オブ・スローンズ」関連の記事ばかり書いていたので、「おしゃれ泥棒」はFSの切り替え時ぐらいにしか書かなくなってしまいまして(汗)

まぁぶっちゃけ、FSは「清き一票」とかで上位が決まるわけじゃないんだなぁ~と、思えるような展開になってるし、自分の順位=コーデの善し悪しというわけではない。
ある種、FSも「ゲーム・オブ・スローンズ」状態(苦笑)

さて、たまってるコーデ画像を。




たまってるほどでもなかったか(苦笑)
今回は4枚。
最近はリップで、何か咥えてるヤツが増えたからねー。
パッと見、何咥えてるんだかわからんけど(笑)








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

「ガーリー」ですよ@おしゃれ泥棒

はい、一週間が経ちました。
またまた新しいFSがスタート致しました。
お題は「アンティーク&クラシック」で”ガーリーなアンティーク・コーデ”

かなりアバウトなお題です(苦笑)
テディベアのイベントの流れでのFS。
そんな中で「アンティーク&クラシック」で、しかもガーリーファッション。

”ガーリー”ってのは、女の子らしい可愛いファッションのこと。
ガーリーは「Girl」からきてる言葉だそうで。
ふんわりした感じだとか、それでいて活発な感じもガーリーと呼ぶので、曖昧なんじゃなかろうか?フェミニン系との違いもアバウト?

「アンティーク&クラシック」でガーリーと言えばですね、ソフィア・コッポラ監督作「マリー・アントワネット」をまず思い出したんですよ。
この映画は真面目にマリー・アントワネットの半生を描くというよりは、ガーリーファッションやスイーツなど、女性が見て楽しむ映画(だから男性にはウケなかった)





素敵で可愛いドレスを見るだけでテンション上がりますねぇ(笑)

でもFSでは背景からしてチョッと合わないのと、何より私がそういうドレスを持ってませんので、あくまで「ガーリーってこんな感じ」ということで紹介しました(苦笑)

では、私の今回のコーデは、


一昨年買ったOSRしか合いそうな服がなかったので(苦笑)
髪型はテディベアのイベントでの指定髪型。
今回はガチャを回してみましたが、髪型は外れたのでショップで購入したもの。
まぁ~~~、オーソドックスにまとめた感じでしょうかね?
遊び心なしです(笑)
全体に色彩の統一感が出せたなとは思います。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★