awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

ゲーム「Lost Soul Aside」の延期…仕方ないことなんだけど、困るなぁ

予約していたんですよ、Amazonで。
お届け日を8月29日に変更するとのメールが来まして、発売日の延期を知った。本来なら今月末の発売予定でした。

https://www.famitsu.com/article/202504/41079



三ヶ月もの延期理由は、より完成度の高いゲームを出すため、もう少し時間が必要なのだそうです。少人数で開発期間が10年近くにも及び、満を持して発売できるまでになったゲーム。
ハンパな状態で発売したくないのかもね。

むしろ「アプデで修正すりゃいいや」みたいなゲームが多い中、完成度をどこまで上げてるかも楽しみではあります。

ただねぇ~、私は5月末まで「真・三國無双ORIGINS」をチマチマとプレイして、時間を繋げておけば…って思っていたんですよ。
で、6月は「デススト2」が出る。8月は「MGSΔ」――という感じで計画してたんですよ。んん~、「MGSΔ」と被るよね。
10月は「ゴースト・オブ・ヨーテイ」だし。

私はチャッチャとゲームをプレイできませんから、初周はだいたい3週間から一ヶ月かかる。周回した場合は二ヶ月ぐらい同じゲームをプレイし続ける状態。
今プレイしてる「真・三國無双ORIGINS」は、3月の初めからずっとプレイしてますんで。

6月発売予定の「デススト2」まで、どうしようかなぁ~?
「真・三國無双ORIGINS」全てのルートを真エンディングで終え、もうやることがなくなっちゃった。

ゲームのお値段が高いので「あれもこれも」って手出しできないのよ。
孫は来年から中学生になるので、諸々にお金がかかる息子に多少は援助してあげたいっていう婆心もありますんで。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

Ghost of Yotei(ゴースト・オブ・ヨーテイ)の発売日告知きたわぁ(*´▽`*)

待ちに待ちに待ちに待った、「Ghost of Yotei」の発売日告知!!
今秋、10月2日に発売される予定。

賛否両論だとか、なんやかんや文句言いたい人たち。シャドウズで煽りネタがなくなったので、次はヨーテイか?え?

まともにツシマすらプレイしてない外野に、四の五の言われたかねぇんだよっ!
…と、ツシマはトロコンするほどプレイし(4年間で1,000時間越え)、壱岐之譚も探索及び物語を100%終えた婆が吠えてみる。


ツシマの「奇譚」までとは言わないけど、世界観はダークな感じですね。
Trailerを見た感じですと、「蛇」「竜」「蜘蛛」とか、そういった名前の輩たちに復讐する話なのかな?という印象を受けた。
「ゲーム・オブ・スローンズ」の復讐するアリアみたいだね。

主人公は「狼の姫」と呼ばれてたので、彼女は「狼」なんでしょうね。
これまた、大狼が旗印のスターク家みたいだわ。
アリアはスターク家のお嬢ちゃんだし。
ヨーテイでは、それが何を意味するのかは不明ですが。

私にとっては、初の女性主人公のゲームになりますわな。
何かしら共感出来たり、感情移入できて、ヨーテイの世界観に浸られたらいいなと思います。ゲームシステムは問題ないでしょう。
ツシマで実証済みなので、劣化してるとは考えにくい。

今度は「武士」ではないので、戦い方も異なるものになってると思います。
狼がサポート役をしてくれるんかな?(FF16のトルガルみたいに)

ツシマを満足にプレイすらしてない、若しくはやり込んでいない人に限って、ギャーギャー言うでしょう。
しかし、ヨーテイを楽しみにしてる日本人ユーザーは結構多い。
アサクリシャドウズとは違うのだよ。
一緒にすんな。

CVがLGBTQの活動家だの何だのと批判する輩もいたけど、だったらウィグルの件でゲームのCVから降板した日本の声優さんに同情し、中国を批判してた矛盾はどうなんだ?え?
その声優さんがウィグルに関する物語の朗読会に出たことで、一般の中国人に知られることとなり、SNSで拡散され反発の声が大きくなった…という経緯。

恐らくゲーム会社に迷惑かけられないからと、声優さん自身が降板するとしたのでしょう。中国の会社のゲームだったし。

ところが、中国よりも思想の自由があるはずの日本ながら、CVの人の思想や活動を問題視して批判してんのって、中国と同じ穴の狢よ。
一方を擁護し、もう一方を批判するようなダブスタは許さんからな!








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

すまんな、今は三國志にノメっていてアサクリシャドウズなんて忘れてたわ

Ubisoftからメールが来たでぇ。
「アサシンクリードシャドウズが発売したよ♪」っていうメールね。

ああ、そういえば3月20日が発売日だったか…と思い出した。


しかし、どう見ても弥助の鎧・兜はご立派ですねぇ(笑)
武将かよ…って感じ。

売れ行きの方はどんな塩梅なんですかね?
私はまったく興味ないんで、どうでもいいですけど(苦笑)

そんなことより「三國志」のドラマを見ながら、劉備を応援したくなってるわ。
吹き替えの声優さんたちも素晴らしいです。

ゲームの方の「真・三國無双ORIGINS」の時代も重なってるので、各勢力の関係も知りたいと思いつつ、ドラマに見入ってしまってます。
日本では弥生時代の頃、中国ではそんな争いが繰り広げてたのか…とか、中国の古来の文化等々が発展してたことに驚きますね。

戦の迫力を見るにつれ、ゲーム内での戦と重ね合わせたりして。
一騎討とは違う集団戦の難しさですよね。
ゲームの主人公の役割は味方陣営の武将をフォローすること。そして士気を高めて、戦を有利に進めていくこと。敵将を討つこと。

まぁ未だに、登場人物の名前で混乱しますけど。
顔は覚えても名前が……。

ゲームの方でも話がどんな風な展開になっていくのか、それも楽しみ。
個人的には、放浪しまくってる劉備に付いていきたいんだけどな。
関羽も好きだし。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★