awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

おしゃれ泥棒、髪型を”B級”にするデザイナーなんとかして!

月と星屑のイベントと平行して、ホワイトデーのイベントもやってるんですが、ホワイトデーの髪型・・・変でしょ!!
何であんなに歪なの??
昔々の安い髪型の方が全然マシじゃんねぇ?

デザイナーによるんだろうけど、髪型に落差があり過ぎるんだよなぁ~。
あれは300円出して購入したいと思えないんだよなぁ~。

しかし、指定髪型での仕事の報酬が捨てがたい・・・これは、罠だな(笑)
報酬がショボかったら、誰もあんな髪型購入しないよねー。
報酬が欲しいがために、泣く泣く髪型購入してる人が大半だと思うわ。

報酬を300円で得るようなもんか?(苦笑)

月と星屑のゴールドガチャの髪型もイマイチで、私はショップから直買いしました。
ショップの髪型の方がマシだったから。

ホワイトデーの髪型、仕事の進行状況が私は遅れてるから微妙だけど、あれは買わないわ。
あの歪な頭の形をどんなアクセを使えば誤魔化せるか?ってのに悩みそうだし。




★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

映画「人生はノー・リターン 〜僕とオカン、涙の3000マイル〜」

「人生はノー・リターン 〜僕とオカン、涙の3000マイル〜」

2012年製作 アメリカ
監督は「あなたは私の婿になる」のアン・フレッチャー。
お久しぶりのバーブラ・ストライサンド、そしてセス・ローゲンが出演し、二人は製作総指揮にも参加してます。
日本は未公開(DVDスルー)

この作品は脚本のダン・フォーゲルマン自身が、彼の母親とニュージャージーからラスベガスまで旅をした実体験が基になってるそうです。

あらすじは、
アンディは環境にやさしい洗剤を開発し、それを自ら大手スーパーなどに売り込みをしてた。
一旦母親が住んでいるニュージャージーに戻り、そこから車でアメリカ横断をしながら売り込みの旅に出る計画だった。
実家に戻ったアンディは、母親ジョイスから自分の名前”アンディ”は元彼の名前から取ってつけたと聞かされる。
衝撃を受けつつ、アンディはついその元彼のことを調べてしまい、母親を再会させようとし、一緒に旅に出ようとジョイスを誘ってしまった。

この作品はアメリカではすこぶる評価が悪いんですよ(苦笑)
それでなのか日本では未公開だったんですけど、私は結構好きですよ、この映画。

子離れしてない母親と、それを「うぜぇ~」と思ってる息子。
私にも息子がいるからわかるんですけど、母親と大人になった息子のそういう関係ってのは「あるある~」って感じで共感しまくり。
アメリカもやっぱ同じなんだなぁ~と。

「水は体にいいのよ!ちゃんと飲みなさい!」とジョイスは息子に言いながら、ペットボトルの水を飲ませるんですが、そのペットボトルの中身は普通の水道水だったり。
「こういう母ちゃんいるよねー」っていう母親っぷりがリアルで苦笑しちゃうというか。
こういった「あるある~」と言いたくなる母と息子の姿がどんどん描き出されていくんですよ。
ジョイスは”お母さん”というよりも、まさに”オカン”なんですね。
なので、邦題の副題は上手いなぁと思います。


この作品でバーブラさんはラジー賞のワースト主演女優賞にノミネートされちゃったんですけど、それだけ”オカン”って感じが強烈です。
私は母親なので、ジョイスの気持ちもわかるんですよ。
一方、この映画は男性が見たら自分の母親を思い出したりしてね。
「うちの母ちゃんもこんなんだわ(笑)」とかね。

まぁ、もういっぱしの大人になった息子が母親と二人きりで車で旅をするって、案外ユニークかもしれないですね。
終盤は心温かになれる映画です。
EDクレジットに入る前、ホロリときました(っつーか、泣いてしまいました)

子離れって、思った以上に大変だよ。



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

私のFS投票への鉄則

毎日FSの投票をしてるわけですが、どうにもこうにも投票できず終了してしまう日もありましてですね。

FSの投票は2名のコーデが一画面に現れ、相対評価で投票していく。
これを5回やった後、その一票を投じた5名の中から更に1名様に投票する。そうすると最終的に投票された方は6票入るという仕組み。

で、2名でどちらかを選ぶ際、「んん~~」な場合はシャッフルできて、前画面の両方には投票しないで新たな方を画面に出すことができるんですよ。
そのシャッフルは5回できるんだけども、シャッフルしても選びきれない場合があるんです。

それはどういったケースかと言うと、私の場合は、
・テーマに合ってないコーデ
・一言が「・・・・」
・一言が「よろしく」
・バルーンを出しっぱなしでエントリー
・あきらかに、やる気がなさそうなコーデ

これらが続いた場合、5人選びきれないことがある。
あと、イベントで貰った服とかがテーマによっては多くなる場合もあるんだけれど、あまりにも同じ服が多いと投票しません。

やはりね、カラン服(無課金服)とかでも、一生懸命工夫したんだな・・・とか、一言がユニークで考えてるな・・・って場合は投票しちゃいますね。
課金してる人のコーデが豪華になるのは当たり前で、どうしても目を惹くんだけどもね。
でも、そんな中でも工夫したコーデや一言の人には、票を投じたくなりますね。
課金服でも一言が「・・・・」だと、「ああそうかい、やる気ないんだね」って感じちゃう。

今日も投票を始めたけど、結局5人を選びきれなかった。
こういう日が増えてるわ。



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★