awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

サーセイを通して読む展開@ゲーム・オブ・スローンズ

ネタバレ含んでいます。
第六章未見の方は注意。



第六章の最終話。
サーセイの動きで、彼女の心理と今後の展開を勝手に憶測します。

まず、彼女の着ているドレス。
大聖堂で裁判が始まるという日、サーセイは今までとは違ったドレスを着込んでいましたね。
最初は「裁判に臨むので、胸元を見せない硬い感じのドレスを着てるんだなぁ~」と思っていましたが・・・・。

なんと、このドレスは女王になった戴冠式でそのまま着用していました。
つまりは、こうなると(トメンの死も含め)最初から想定していた・・・ということだろうと思います。


ジョフリー、ミアセラが死んだ時とは違って、トメンの死に対してはずいぶん淡々としている印象が。それは、少女時代に魔女から告げられた予言があったため、覚悟はできていただろうということと、トメンは既にハイ・スパローなどに奪われていたため。

裁判前、トメンがお触れを出す時に、サーセイは息子の近くに行くことさえ禁じられました。サーセイにとってトメンを失ったも同然。
では、なぜトメンが大聖堂へ行くことを阻止したのか?
せめて最後の姿を見てあげたいという、母親の想いだったのだと思います。鬼火だと跡形も無く消えてしまうからでしょうかね?

さて、目聡いファンは、大聖堂が爆発しているところを眺めているサーセイのシーンで鋭い指摘をしています。

大聖堂の爆発を見ながらワインを飲んで笑ってるサーセイ。
その後、立ち去ります。

そして、カメラは二本の柱の真ん中で煙をあげてる大聖堂を映していました。
これは、「信仰と王室の二本の柱」を示していて、信仰が爆発して消え去っているということを表現しているのでは?ということです。
んん~なるほど。

で、これは私が思ったことなんですが、サーセイの王冠はバラシオンを引き継ぐものではないですね。信仰をぶっ壊し、新たに王政を敷こうとしているのかな?と。

ちなみに、トメンとジョフリーの王冠は同じです。


サーセイが少女時代に魔女から告げられた予言。
「そなたは一時的にクイーン(女王)になるが、若くて美しいクイーンにすべてを奪われる」

これは当初、ロバート・バラシオンの妻としての”クイーン”であり、ロバート亡き後はクイーンではなくなりましたから、それを指してると思われました。
そして、”若くて美しいクイーン”はマージェリーのことかいな?と。

しかし、最終話を見た瞬間、そうではないと思ったんです。
王の妻としての女王ではなく、サーセイは七王国の権力を握る女王に自らなった。これを言ってたんでしょうかね?
で、やはりデナーリスが”若くて美しいクイーン”なのだと思います。

いずれにせよ、次章はデナーリスのウェスタロス上陸と狂王並みのサーセイの戦いかも。
ドーンもタイレル家もデナーリス側に付くでしょう。
北部は「冬来る」なので、死者との戦いが始まるかもしれません。

第二章の最終話でデナーリスが妖術師の塔で見た赤い王城の玉座の間は雪に覆われていました。このシーンが意味するものは何でしょう?








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

オープニングのアレはコレだったのか@ゲーム・オブ・スローンズ

注意)ネタバレ含んでいます。



まず、ドラマのオープニング。


何度も何度も何~~~度も見てるオープニングですね。
そのオープニングでくるくる回ってるものが出てますが、長らくオープニングの演出なんだろうと思っていました。
「バラシオン、スターク、ターガリエン、ラニスターの戦いだよ~」みたいな。

しかし、単なる演出の代物ではないことが第六章の最終話でわかりました。

それは、サムがオールドタウンの「知識の城」の図書館へ入ったシーンで登場してたんですよ、あの”くるくる回ってる”ものが。
気がついた人もいると思いますけど、一応ここで紹介しておきます(苦笑)

サムが図書館に入り、その広大さに目を見張ってるシーンで、映像がその図書館内を映し出してるところ。


ちょっと唸るでしょ?「アレはコレだったんだぁ~!!」と。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ゲーム・オブ・スローンズ 第六章で退場した登場人物

第六章が終わりました。
第一章から第五章までの退場(死亡)キャラクターに引き続き、第六章も退場キャラクターを総括という意味でまとめます。
退場者は今まで以上に多かった第六章。

以下、ネタバレになりますので第六章未見の方は注意。



主な登場人物の退場者です(漏れがあるかもしれませんが)











 


・雀聖下(ハイ・スパロー)
・ホーダー
・ウォルダー・フレイ
・パイセル(グランド・メイスター)
・ランセル・ラニスター
・ケヴァン・ラニスター
・ルース・ボルトン
・ラムジー・ボルトン
・ドーラン・マーテル
・トリスタン・マーテル
・アリザー・ソーン
・オリー
・マージェリー・タイレル
・トメン・バラシオン
・ロラス・タイレル
・メイス・タイレル
・三つ目の鴉
・黒と白の館の少女(浮浪児と呼ばれている)
・ベイロン・グレイジョイ
・オシャ(野人)
・リコン・スターク
・ブリンデン・タリー
・サマー(ブランの大狼)
※他に、シャギー・ドッグ(リコンの大狼)、森の子ら、ブラザー・レイ、WUN WUNなど。

死んだと思っていたキャラクターの再登場(復活も含め)もありましたが、消えたキャラクターが多かったのも第六章でした。
中でもホーダーの死は寂しかったです(個人的に)
巨人繋がりでWUN WUNも。
ウィンターフェル奪還のために野人の中で一番に立ち上がり、堅守と言われるウィンターフェルの扉を破壊し、ラムジーを追い詰める貢献者でした。
そして、矢に撃たれまくりジョン側の最後の戦死者になりました。
意外とミーリーンは全員無事でしたね(笑)





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★