awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

GIMPで合成加工:人物のビフォー(オリジナル画)・アフター(加工後)

単に画像を重ねる合成だけではなく「加工」も重要ですね。
色調整やトーンだけではなく、レタッチも含めて色々。
加工していくとレイヤーの枚数がどんどん増えていきます。

普通に撮った写真をそのまま合成するだけってケースもありますけど、手を加えることの方が多いですね。
まぁ、どんな合成写真にするか?によりますけどね。
今回は、オリジナル画像を色々いじって合成したものを。



オリジナル画像は、
   emoji

どこをいじったか、わかると思います。
コスプレしてる写真ですけど、以前もやりましたがV系のメイクっぽくしました。
眉を含めアイメイクですね。
合成後、画像のコントラストを強くしました。

色のコントラストを強めると、不穏な印象を与えます。
映画「セブン」をご存知でしょうか?
その映画もコントラストを強めて、不気味で緊張感を与える効果を出してますね。
OPクレジットなんかは、コントラストの強さが強調されいます。

続いて、まずオリジナル画像。

3Dデジタルアートです。
アジアの女性・・・ってことなんですけど、個人的に「んんんん~~~!!!」
確かに「こういう顔の人いるよね~」ではありますが、「夢がなさすぎ」って感じ(苦笑)
顔デカイし、ゲジ眉だし、鼻低すぎだし(潰れてるじゃん)
これを「私好み」に変えました。


顔をいじってるうち、自分でもよくわからなくなりましたけど(笑)
白人さんって、典型的なユダヤ人顔をヒーロー顔にしないのにねっ!
アジア人だとテンプレート通りのまっ平らな顔にしたがる。

では引き続きアジア人不細工シリーズ(笑)
オリジナル画像は、

茶髪でこの顔である(苦笑)
筋肉質な身体はいいんですけど。

はいはい、顔を変えましたよ。

髪型もダサかったので、手を加えました。
小さいのでわかりにくいですけど(苦笑)
画像をクリックすると大きく表示されますので、それで髪型も手を加えたのがわかると思います。

次は、先日「アサシンクリード」に惚れた(笑)記事を書きましたが、インスパイヤされた加工画像です。
オリジナル画像は修道士のゴツい兄さん。


合成加工後。

戦う修道士(苦笑)
トロールは敵か味方か曖昧。
色やトーンは映画、ゲームなどの映像でよくある風に(頑張って)加工しました。

自分好みに変えて作成していくのも楽しいですね♪
画力があれば最初から自分でキャラクター作成できるのになぁ~。

 






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

GIMPで合成加工:古今東西バトル系 其の一

バトルものが苦手と言いながら、3Dデジタルアートを利用してたら加工しまくっていました。
写真+3Dデジタルアートでの合成加工が多いんですけどね。


3Dデジタルアートの女性キャラは際どい格好をしてるのが多く・・・emoji
今回は炎で下半身を隠してます(苦笑)

上の画像はその女性キャラだけが3Dデジタルアートです。デビルっぽい羽をつけました。
私の脳内では悪者キャラです。
他はすべて写真を使用してます。
銃を撃ってる兵士は写真からの切り抜き。
意味もなく、何かが砕け散ってるような演出をしたりして(苦笑)


これはデジタルアートからではなく、写真です。
アメリカの南北戦争を再現してるイベントか何かの写真。
土と背景を変えて、南北戦争当時の雰囲気を出そうと試みたんですけどね。
実際、南北戦争の戦場がそのようだったのかはわかりません(苦笑)


思い切りファンタジーです。


日本の戦国時代の戦をイメージ。
すべて写真です。
PixabayのCC0画像には日本のものが少ないんですよ。
なので軍旗(のぼり旗)はCC0画像を提供してる日本のサイトを漁りました。


飾ってある甲冑の写真から。
中に人は入っていませんけど、カッコいいですねぇ~。

まだまだバトル系を作成したんですけど、小出しにしていきます(笑)
綺麗めなファンタジー画も作成してますし、何でもアリな状況ですね。その時の気分で加工するので、バトル系が多いってことは・・・鬱憤でも溜まってるのかなぁ?







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

Gimp合成加工:「葉隠」をイメージしてみた

先日紹介した3Dデジタルアートを流用して、あれを侍(浪人風ですけど)に加工しました。
着物はどうしたものかと思いましたが、手描きです。
なので、着物は見て見ぬフリをして下さい(苦笑)



インスピレーションは「陰陽座」の「愛する者よ、死に候(そうら)え」という曲からです。まったく見たことがないんですけど「バジリクス」というアニメに関連してるっぽいです。

で!!
これも動画にしました。
曲を探している時、私がイメージしている曲が見つからなかったんですけどね。
使用した曲はアニメのOP曲っぽいな~と思って、遊び心でチョイスしました。
子供が成長しきってからアニメはまったく見てないので、「こんな感じだよね?」ってことですけど(苦笑)

「葉隠」をモチーフにし、有名な言葉を挿入してます。

音楽:Music-Note.jp

最初に煙が流れますが、それは「恋ひ死なん のちの煙にそれと知れ 終(つひ)にもらさぬ 中の思ひは」という言葉からのイメージです。

山本常朝は「葉隠」の中で、その和歌を引用してます。
「最期まで打ち明けなかった胸の内、想い」ですが、葉隠では主君への忠誠心として用いていたみたいです。

動画としては「忍ぶ恋」をモチーフにしてます。
途中、文字が降ってくるエフェクトをかけてますが「恋」という字です。
歌の歌詞には「千の言葉」という風になってますので、「恋」という漢字が大量に降ってくるエフェクトを使用しました。
曲名は「Only Words」です。

動画の出来は、大目に見てやって下さい(笑)
必死に編集したんですけど、ど素人丸出しemoji








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★