awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

写真・画像の合成加工は静止画によるVFX

映画やドラマ等で使われてる「VFX(視覚効果)」
それを使用してる作品は、今やファンタジーものやアクションものばかりではありません。
時々、映画などのメイキングとしてVFXで作成している動画を見ますが、写真や画像による合成加工と共通する部分が多々あるなぁ~と思います。

もちろんVFXは映像ですし、動いている人間や3DCGを用いるため、静止画像の合成加工よりも遥かに技術を要します。

しかし、映像としてCGを使ったりしながら風景を変えたり、グリーンスクリーンで撮影した人間を映像にはめ込むのは、静止画像の合成加工に通じるものがあります。


実際にこのような風景はありません。私が既存の写真を4枚用いて合成加工し、作り出した世界です。
その4枚の画像はこれです↓(人物は切り抜き後の状態)


で、「ゲーム・オブ・スローンズ」第七章のVFXによるメイキング映像。
映像や3DCGなどを重ねて馴染ませるのがわかると思います。コントラストの調整、エフェクト等をかけていますが、静止画の合成加工でも同様なことをします。
合成加工をする上でも参考になりますよ。


ちなみに、「CG」「SFX」という言葉を聞いたことがあると思いますが、何がどう違うのかイマイチわからないという方もいるでしょう。

・VFX:既存しているものを重ねて世界観を表現するものです。撮影された映像や3DCGなどを使用して合成、及び加工していきます。

・CG:ご存知の通り「コンピューター・グラフィック」のことで、ゼロから作り出すものです。現実にはない場所や物などですね。
そのCGで作られたものを用いるのがVFXのパターンです。撮影中、俳優は銃を持つ手つきだけで演技をし、後にCGの銃をはめ込むということはよくあるそうです。

・SFX:「特殊効果」と呼ばれ、実際の撮影現場で行われるものです。たとえば建物を燃やしたり、爆発させたり。人形を用いて死体にするのも、ここに含まれるそうです。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

最終章の予告編:アリアの台詞は誰のことを言ってる?@ゲーム・オブ・スローンズ

今月の上旬に登場した、最終章の予告編(第一弾?)
その時、私はアリアの台詞が誰を指してるのか気になっていました。



アリアは「He's got many faces」(彼は多くの顔を持ってる)と言ってるんですね。しかも、その台詞のバックに映し出された映像は、ジリやリトルサムたちと身を潜めているヴァリスのシーンが。
ですから私は「意味深~~」という風に書きましたけども。

♪第一章のことを~思い出してごらん~、あんなこと、こんなこと、あったでしょ~~♪

アリアは第一章で赤の王城の地下にて、ヴァリスとイリリオの会話を聞きました。

当時、アリアはヴァリスという人物を明確にわかっていませんでしたが、ウィンターフェルにやってきたヴァリスを見て思い出すんじゃなかろうか。
それで、ヴァリスについて「多くの顔を持ってる」と言ったのかもしれないなぁ~と(憶測ですけども)

もっともヴァリス自身、少年時代に劇団と一緒にいたことで、自ら「役者です」とネッドに言ってましたね。
いろんな人間を演じられるってことでしょう。

ずっとドラマで見てきたヴァリスには、別の顔もあるのでしょうか。
ヴァリスの謎が明かされるかどうかも楽しみですね。
青い炎の件とか。


さて、話は変わりますが――
スターチャンネルのインタビューで、ニコライさん(ジェイミー)とジェロームさん(ブロン)の2人が登場したのを見ました。
「セカイドウジー。ミテネー」とジェロームさんは言ってましたけど(苦笑)


フランスでインタビューされたジェロームさんは、ブロンがウィンターフェルに向かったことを明かしたらしいです。

やはりね・・・って感じですけどね。
ジェイミーが去った王都に留まることはないだろうと思ってる人は多いでしょう。
単独で北部へ向かったのかどうかはわかりませんが、ブロンも死の軍団と戦うことになりそうですね。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

最終章の予告編:ブランの台詞はあの台詞への答え?@ゲーム・オブ・スローンズ

先日「最終章を前に第一章を再見しておくと良いかも」を書きました。
最終章は第一章の何気ない台詞や事柄に繋がってることが多いらしい。たぶん、既に忘れてたりして気づかない・・・ってこともあるかもしれません。



「コアファンは気づいても、カジュアルファンは気づかず」という類もあるかもしれませんね。第七章もそういうことが多かったです。

それを踏まえて改めて考えると、私は予告編でブランが語っていた台詞が引っ掛かりました。
もしかすると第一章のデナーリスが呟いた台詞への答えなんじゃないか?という気が。勿論、ブランは誰に語っている台詞なのか予告編ではわかってません。

ブランは何を語っていたかというと・・・。

彼は「Everything you did brought you where you are now. Where you belong――Home」と言っています。
「今まで経験したことは全て今いる場所に導いていた。あなたの居場所___家(又は故郷)」

Home

第一章でデナーリスは兄ヴィセーリスにこう言いました。


もしも、ブランがデナーリスに語っている台詞なら、デナーリスが「家に帰りたい」と言った言葉への答えになるんじゃないかなぁ~?と、思ったりしました。

デナーリスの家が北部??という気がしないでもありませんが、彼女は第二章の「不死者の館」で壁の向こう側のヴィジョンを見ました。
戻るべき場所は壁の向こう側も含めた北部だったのかも。

赤の王城はデナーリスの居るべき場所ではないんでしょう。
デナーリスの退場論も加味すると、彼女は不死者の館で見た場所へ向かうことになるのかなぁ~~~とか?







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★