awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

エルデンリング:報酬114ルーンの大ボス扱いの敵…萎え度高め【縋り付く者よ。王はその手を離さない】

もさもさとプレイしてます。

打刀を二刀流で振ってみました。
まぁなかなか良さげなので、ダンジョンで入手した方の打刀も少し強化しようかな?と円卓へ向かいました。

円卓だし、すっごく気を抜いていたら妙な雰囲気になってた。
到着した時の状態が違うし、辺りは薄暗いし。
すると…



敵対NPCが現れた!

「私何かヤバいことでもした??」と混乱しました。
まったく何なの~~??
意味わからないまま、パニック気味。

なんで円卓に侵入してくんのー??と。
だって円卓って武器を使えない場所なはずじゃん。
打刀を左右に持ってたけど、左手は盾で防御してる気になってた。

負けて火が点いた。
こっちが「YOU DIED」で消えた後も、「してやったり」な姿を見せられてたし。


まるでゴキブリがカサカサと突然目の前に現れ、「うわぁ~!」とビビった後、丸めた新聞で必死に叩いて駆除してるような気になったわ。

名前は「エンシャ」って読めた。調べたら、「貴公、何用だ」の人なんですと。
なんで敵対しちゃってんのか意味わからない。
どうも「しろがね村」で「聖樹の秘割符」を貰ったことが襲われるフラグになってるらしい。

双子の婆ちゃんのところへ行く度に、エンシャがジィ~と立ってるだけなのが違和感あったけど、円卓は非戦闘エリアでしょうが。
ゲーム側のご都合で何でもアリなんだな、まったく。

それに、報酬のルーンが114とか、何の冗談よ。桁を見間違えたと思ったわ。
「い(1)・い(1)・よ(4)」じゃねぇーわemoji
電話番号なら、相手がお話し中かどうか調べてくれるサービス番号だなemoji…関係ないけど(笑)
光る頭蓋骨を砕いてた方がルーンが多いだなんてねぇ。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

エルデンリング:信仰を高める者よ「翼の鎌」を持て…なんつって

ビルドに悩み中。
最初っから、魔法剣士に育てるつもりでいました。「ダクソ3」でも、そのように育てて全クリできましたので。
呪術をメイン攻撃として使ってました。

目下、「信仰」を伸ばしてます。
最初は、回復や保護などのパフ系を使えればいいや…と思っていたのですが、竜の心臓で得られた「腐敗ブレス」「竜爪」は、今のところ攻撃では圧倒的な強さを誇っています。
それで信仰を伸ばすことにしました。



先日入手した「隕鉄の刀」は知力補正がつくんですよ。だから「知力」を優先に伸ばすかどうか迷いました。
「輝石の大つぶて」は攻略で欠かせませんし。

勿論、物理的な攻撃力も必要だろうと思って筋力も少し伸ばしてはいたものの、ビルド的にバラつきそうだなぁ~と。
ステータスをどれに振れば良いのか悩む。

今作は魔術(知力)と祈祷(信仰)で分かれてます。
ダクソ3の呪術の場合は、理力と信仰共に上げる必要があったので、そういう点で2つに分かれてた方がステ振りは楽なんですが。

で、ステータスが足りずに使えなくて木箱に片づけておいた武器を眺めていたら、「翼の鎌」が使えるようになってました。信仰は24必要です。
見た目、「何かネタ武器っぽいなぁ~」と思ったんですが…。
鎌だから出血も付いてます。

エレの教会付近でウロついてる敵兵に試してみた。


戦技は「天使の翼」
なんて愛らしいネーミングかしら。
この武器だけの固有戦技なんですね。
ふわっと浮きますが、武器を振るタイミングが掴みやすい。こういうリズムな感じは好きです。

気に入ったわっ!!

人型の敵には使いやすそうです。
盾は「戦技なし」にしてるので、武器を右手で片手持ちをしていても、「L2」を押せば戦技が発動します。

ボス戦ではチョッとどうかなぁ~?と思いますけど、そもそも私はボス戦だと近接戦闘することはないだろうし。

さっそく強化した(苦笑)







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

エルデンリング:初めて「竜爪」を使ってみた。強烈なぶっ叩き

相変わらずストームヴィル城はシカトして、リエーニエの攻略を続けています。
今回、リエーニエの「湖脇の結晶洞窟」を進めました。



その洞窟は厄介だったなぁ。
まず、わかりにくい。
しかもまた、強いMOBがいましたよ。
ガチャガチャと連続攻撃をしてきて、慌ててるうちにやられた…。

暗いし、敵の姿が見えた瞬間、猛烈な攻撃をしてきやがった。初見だと、本当にこういうのは辛いわ。

そして下に降りなきゃならない。
このゲーム、降りるべき場所じゃないと、高さは関係なく落下死なんですよね。「ここを降りて大丈夫なのか?」と疑心暗鬼になりましたよ。

ランタンを点けてましたけど、暗いので先が見えない。
ロックオン操作しまくりですよ。
姿が見えないまま、とりあえず矢を射って様子伺い。
下の方にいた敵は魔法を撃ってきてました。人型ではなかったです。

恐る恐る進んで、ちょっと広くなってる場所に少し足を踏み入れ、様子を伺おうとしたらぁ!
閉じ込められた…。
ボス戦!!

ボス部屋なのに霧ないよ?扉もなかったよ?気づかないよ?
まったく酷いわ。
呆気なく終了。
このボスもガツガツと攻撃してきた。

リトライもさぁ、祝福からボス部屋まで距離あるのよねー。
雑魚敵がゾロゾロいる中、通っていかなきゃならない。
面倒くさい場所だわ。

走り抜けすりゃいいんだけど、確実に攻撃は食らうでしょ。
追いかけられるのか、魔法を撃たれるかだし。

ボスはシャカリキに攻撃しまくってくるので、強靭がありそうな「失地騎士イングヴァル」を選択。強化は+2にしてあります。
そして、今回は攻撃手段として「竜爪」を使ってみることにしました。
「エレの教会」付近にいる雑魚敵でしか試したことがなく、不安でしたが。


動きの速いボスなため、最初は竜爪が当たらなかった。
でも何とか3発食らわすことができました。
一発あたりの削り具合は大きかったです。
そして、結構連続で叩けるのが良いですねー。

動きがそれほど速くないボスは、楽に叩けそうです。
「爪」ってなってるけど、引っ掻くよりは叩いてる感じに見えるでしょ?(笑)

初めて使用したので、操作ボタンを押すのに必死。
チョイとパニくり気味だったし、イングヴァルのお陰で随分助かりました。本当にタフマンだわ。

その後、NPCイベントがあり、「しろがね村」というエリアへ行きました。またもや暗くて先が見えない。
泣いてるような人がいたけど、スルーしようとしたら襲われた(苦笑)
そこでもNPCに会って、イベントを進めました。
ボス戦もあるんだろうけど、あまりウロウロしたくないので、今回はここまで。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★