awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

裏話:第七章 #5@ゲーム・オブ・スローンズ

最終章が終わり、裏話を書くのもあと9話分です。
「あのエピソードにはそういう意味があったのか」等、ちょっと振り返って思い出してみるのも良いかもしれません。



◆第七章 第五話「イーストウォッチ」
  • イーストウォッチは海と堅牢な家に近い北の壁であり、ホワイトウォーカーが襲ってくる可能性が最も高い壁。
  • OPクレジットでの映像にイーストウォッチが加えられた。
  • このエピソードはリアルタイムで放送を見ている視聴率が前エピソードを上回った。
  • デナーリスは「車輪の輪を壊す」ということを命題にし、奴隷制度の廃止や悪い支配者を倒すことを目的にしている(これはドラマの方向性)しかし、彼女はすべての人の君主になりたがっている。
  • デナーリスは自分の持つ「力」(軍隊とドラゴン)に頼っている。
  • ランディル・ターリーは、ロバートの反乱時にターガリエン側として戦っていた(ストームズ・エンドを包囲していた)が、今回デナーリス側につかなかったのは、彼女はウェスタロスで育ったわけでもなく、しかもよそ者であるドスラクや穢れなき軍団を引き連れてきたため。ウェスタロスをよそ者に支配されたくないという気持ちがあった。
  • 君主はナイツウォッチの誓い(宣誓)から解放することができる。以前、スタニスがジョンに対して正式に「スターク」とし、ウィンターフェルの城主にすると言ったのはそのため。このことにより、サムがナイツウォッチの誓いから解放されれば、ターリー家の城主になれる可能性もある。
  • ランディルとディコンを火刑にしたデナーリスをティリオンは「狂王」を彷彿させると思っていたが、D&Dによれば「デナーリスは選択肢を与えていた。狂王は生きた人を燃やして喜んでいたがデナーリスは違う」と語っていた。
  • ティリオンは「これでまた偉大な家がなくなってしまう」と言った。バラシオン家、マーテル家、タイレル家に続きターリー家もなくなるという意味。
  • ジョンを「北の王」にせず、サンサにすべきだったという意見が出た。ブランは「三つ目の鴉」となり継承権を放棄したため、サンサがウィンターフェルの城主になるのは当然と言える。ジョンはレイガー・ターガリエンの正式な子供であるため、”落し子”ではないにしろ、本来「北の王」にはなれない。
  • 原作者のGRRMは、玉座を巡る戦いでの実質的な力を持つ者は剣を振るう者ではなく、政治的に卓越している者としている。そういったことから、サンサは政治的プレーヤーとして優れていると指摘した。
  • リトルフィンガーと話していた女性使用人は、エミリア・クラークのボディダブルのひとり(ロングショットや背後からのショットを撮影する際に演じる人)
  • ドロゴンがジョンに懐いたのはジョンが「ターガリエン」の血筋であることを示している。
  • ジェンドリーとジョンの初対面のシーン。ジェンドリーはロバートの落し子であるが、互いの父親は共に戦ったとジェンドリーが言った。しかし実際は違うことになる。ジョンの父親はレイガーであり、ジェンドリーの父親ロバートから殺害された。
  • ウィンターフェルから手紙を受け取ったジョンは、アリアとブランが生きてると思わなかったと言った。ブライエニーがアリアに会ったのは第四章、サムがブランに会ったのは第三章であり、その後の数年間は誰も二人を目撃していないためであろう。
  • ジョラー・モーモントはこのエピソードで3回以上衣装が変わっている。
  • ジョンがイーストウォッチに向かうためにドラゴンストーンを去る際、デナーリスに「来たるべき戦いでの幸運を祈る」と言った。この言葉は過去シーズンでマンス・レーダー、アーサー・デインが言った言葉と同じ。二人はその後に死んだので、不吉な言葉になるかもしれない。
  • ショーランナーは以前「ジェンドリー、ヤーラ、エドミュア・タリーが再び登場するかはわからない」と語っていた。それは演じていた俳優にも言っていたらしい。
  • ジェンドリーが短髪になっていたのは、自分の姿を隠すためだという理由がある(※遠目から見るとポドリックと被るためとも言われてますが)
  • ダヴォスがジェンドリーと再会した際、「まだボートを漕いでると思った」とジョークを言ったが、これはファンの間で「ジェンドリーはまだボートを漕いでいるのだろう」と言われ続けていたため、それに合わせた台詞。
  • ジェンドリーは自らウォーハンマーを造った。これは父であるロバート・バラシオンが使っていた武器で、レイガー・ターガリエンの甲冑にも穴を開け、一撃で倒したとされている。
  • そのウォーハンマーはバラシオン家の紋章の色を逆にした配色がされている。ウェスタロスの落し子は、紋章の色を逆にして使用する(ジョンの場合も白い大狼となる)
  • ジョンたちが壁越えをして「亡者狩り」をするのは、ドラマのオリジナルライン。
  • ミアのソロスらが野人に捕まっていたが、他の旗印なき兄弟団がどうなったのかは不明。強引に考えれば、ミアのソロスたちは先頭となって壁際にいて、彼らが捕まった際に後続の兄弟団は後退したかもしれない。
  • ジョンらとソロスたちが会うシーンでは、それぞれのキャラがどこかで一度は会っていたり、関わっていたことがわかるシーンとなっている。
  • 北の壁であるイーストウォッチはこのエピソードで初めて舞台として描かれた。城壁の拠点とする場所は黒の城の他に、第三章でサムとブランが出会った廃墟が登場していた。
  • トアマンドが「今、女王は何人いるんだ?」と尋ねたシーンは、サーセイとデナーリスの他に、サンサも加わることを示唆しているのではないか?と言われている。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

最終章:デナーリスが言いたかったこと?@ゲーム・オブ・スローンズ

最終話から一週間経ちました。
そろそろ、「裏話」の続きを始めようと思います。

そして、
突然ですが、もしかするとデナーリスがジョンに力説していた話の意図はこうだったのでは?などと、斜め上で捉えてみました。


まさかね(苦笑)









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

MGS4:東欧での尾行は大騒ぎ「オタコン!しっかりしてくれ」・・・の巻

MGS4を何度かやりまして、ドレビン・ショップの半額セール時を狙って「無限バンダナ」も手に入れました♪

「これで無双できる(ニヤリ)」

相変わらず難易度は「極限の低難易度」ですけどね(笑)

何度かやってると、「あれ?こういうシチュエーションは初めてだわ」と思えることに遭遇しますね。
ほんの些細な部分ですけど。

前回、東欧の「尾行ミッション」をやった時のこと。

◆尾行しょっぱな

レジスタンスを尾行するのですが、まず最初にPMCがいてレジスタンスが警戒して動きが止まり、オタコンから「先に進めないみたいだ」と言ってきます。

しょうがないので、麻酔銃を使ってPMCを眠らせます。
レジスタンスの方は何故か来た道を戻ってこようとします。大概、そこでスネークと遭遇しちゃって「誰だ!」と言いながら撃ってきます。

スネーク「せっかくPMCを眠らせてやったのに!!」

私のスネークは、そういうことにムカつくのよ。
撃ってくるレジスタンスにCQCをかけて一旦気絶させ、銃と弾などを回収しておきます。
そして足蹴りしながら起こします(笑)
「おい、起きろ」とポンポン叩いて優しく起こしてはあげません。

スネーク「俺を襲う元気があるなら、最初からPMCを撃てよ!」

起きたレジスタンス、寝てるPMCの近くまで行きました。
すると、PMCの傍に立ったままそこから動かない~~。
「はよ、行け!!」と脳内で怒鳴っているうち、PMCが起きちゃった。

なんと自らPMCが起きるのを待って拘束されてやんの。
そして、通常通りオタコンから「何とかしないと」と言われる。

スネーク「世話の焼ける男・・・(エヴァ風に)」

このように「レジスタンスの危機を救っては襲われ、ムカついて気絶させる」を繰り返す。この間もオタコンからは「レジスタンスの情報が入った。マップに転送しておいた」を言われ続けます。
まぁ、ここら辺はいつものパターンなんですけどね。

レジスタンスが高いところに上がるのに、ハシゴ(?)みたいなものによじ登っていた時です。
私のスネークもその後から登ろうと待機してたら、前回はレジスタンスがPMCに見つかった!
「HQ!HQ!不審者発見!」
この展開は初めて。

PMCもハシゴを登っていきます。
そして、オタコンの「レジスタンスが拘束された!」が。

私のスネークも急いでハシゴを登り、PMCをCQCで気絶させ、ついでにレジスタンスもCQCで気絶させて動きを止めておいた瞬間、数人のPMCもハシゴを登ってきて「HQ!HQ!敵に攻撃された!」になってしまいました。

PMCに撃たれながら、CQCで撃退。
気絶してるレジスタンスを足蹴りで起こす。

スネーク「まっったく世話の焼ける野郎だ」

◆公園みたいな場所にて

PMCがウロついてるところへ、わざわざ行くレジスタンス。
そして拘束される。
またもスネーク麻酔銃で対処。
レジスタンス「emoji」→「emoji」で逃げる。
私のスネークは彼を追う。
これを何度か繰り返す。
公園の周りは、グーグー寝ているPMCだらけ~(笑)

オタコンは相変わらず「レジスタンスの情報が入った。マップに転送しておいた」

スネーク「まさに目の前にレジスタンスがいて、そのアホに振り回されてる最中だけどな」

◆ヘリが飛んでる、うるさいエリア

まぁ~たレジスタンスがPMCに見つかった。
このエリアは警備体制が厳重なのでヤバイ。

一応、拘束されたレジスタンスを救うためにPMCを麻酔銃で眠らせるが・・・何を思ったかレジスタンスが騒いだ。
それにより、PMCが「HQ!HQ!敵発見!!」となり、あちこちから攻撃されてしまう有様。とりあえずレジスタンスも麻酔銃で眠らせ、逃げるのを阻止。
その後、私のスネークはPMCの対処。

上空ではヘリからも狙われているので、撃ち落した(苦笑)
散々な目に遭ったわ。

眠りこけてるレジスタンスを起こそうとした時、オタコンから「スネーク!レジスタンスが拘束された!何とかしないと!」と言われた。

スネーク「??目の前で寝てるのレジスタンスじゃないのか??」

一応、目の前でイビキをかいて寝てる男を再確認。
スネーク「こいつレジスタンスじゃねぇか!!オタコン!しっかりしてくれ!」

もう何が何だか・・・。
そこで私のスネークはローズにコールした。
ローズ 「危険な状態はストレスになるの」
スネーク(それぐらい知ってるが・・・)
ローズ 「だから危険な状態から離れるのが一番なの」
スネーク(それができりゃ苦労はしないだろ)
ローズ 「安全な場所でリラックスすれば、気力も回復するわ」
スネーク(・・・・)
ローズ 「あなたなら、きっとやれる」
差し障りのない普通なアドバイスだけで終了した。

スネーク「カウンセラーをするより、料理の勉強しろ!ローズ」

このように、噛み合わない状況でレジスタンスの尾行を終了。
ムービーで「気配を感じなかった」のレジスタンスの一言にズコー!(苦笑)









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★