awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

ゴースト・オブ・ツシマ:「紫雷一閃」敵に雷落とすよ

PSNの障害?
「ゴースト・オブ・ツシマ」のアップデート後から、頻繁に「サーバー接続に~」が表示されてプレーを中断させられる。
「✖」押せばプレー続行できるけど、バトル中だと困るわぁ。
相手の攻撃を弾こうとした瞬間の時は、「あ"~~~~!!」ってなった(笑)

指示通り、ルーターを再起動させたりしたけど、ダメじゃん。

ところで、どこにでも出てくる「奇譚」の語り部さん。
今回は顔をマジマジ見てみたけど、目を隠してる。
場所によって人が違うのかなぁ。

対馬の各地、四カ所にいるのかもね。
あとの二か所はおおよそ見当つくけど。


それにしても、そんなに「奇譚」へ行かせたいのか…。

さて、「幻の花」が結構溜まり、お役立ちの護符を得て装備してます。
せっかくなので、使ってみた!

ド派手になった(笑)


「剣焔」の技は、強烈に燃やしちゃう護符も持ってますけど、別の鎧に装備してます。境井家の鎧は「剣焔」の時間が長くなる護符を装備。

それぞれの鎧に護符の装備を登録できるようになったので、いちいち交換しなくてもよくなりました。


そうそう、なんちゃって侍の”甚六”
一騎討ちの時に出る体力ゲージがバカでかくて笑うわ。
初見の時は「えぇぇー!」って、一瞬焦ったけど(笑)








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ゴースト・オブ・ツシマ:「NEW GAME+(二周目)」の序盤は楽

まだまだ序盤なんですけどね。
「浮世草」の石川先生と政子殿の譚は、それぞれ二~三ぐらいまでやりました。蒙古の野営や砦もボチボチ制圧してますが…。



「二周目」は「一周目」の諸々を引き継いでます。
最初から各種鎧は一周目の段階でMAXに強化された状態だし、暗具も回収できれば使えます。
ですから、壊れた鎧から始まった一周目よりは今のところ楽です。

蒙古の砦や野営は冥人の装備で挑めますし。
気づかれにくいので、闇討ちしながら制圧できちゃいます。
私は正面突破よりは闇討ちしていく方なので、序盤からそれができるのは嬉しいですねー。

矢を回収すれば半弓と長弓の両方が使えるようになります。弓も強化されてますから、威力は大きい。
高見櫓の兵を遠距離から倒せます。
所有できる矢の本数も多いですし。

中盤以降は厳しくなるんでしょうが、序盤は思ってた以上に楽ですねー。

「幻の花」もそこそこ集まったので、謎の商人(石仏なんたら)のところで護符と交換しました。戦闘中、血の雨を降らす護符もあるんですよ。
どんな有様になるのやら・・・。

あと、竜三と石川先生の装束も得ることができます。
コスプレさせる楽しみが増えた♪

「黄金寺」には「奇譚の語り部」がいます。
何か話が聞けるのかと思ったら、そこから「奇譚」に行けるってことみたい。

私はマルチプレーをしたことがないので、躊躇しちゃってるんですけどね。だから「NEW GAME+」をやってるんですけど。

フォト用のスタンプ増えました。

↑このスタンプはフォトを90°回転させんといかんのが何とも…。
画面見ながら首を傾けて調整しましたよ(笑)

スタンプの位置を調整する機能が欲しかったな。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ゴースト・オブ・ツシマ:「NEW GAME+」開始!

日本語での表記は「二周目」となってます。

そうなると、私は「一周目」を二度プレーしたことになります。二度目のプレーでは、花もせっせと摘んだので、鎧などの色も増えてました。
「二周目」は、それらも引き継ぎます。



冒頭のムービーは省かれてました。チュートリアルも割愛。
「金田城」での負けバトルもなかったです。
ゲーム自体の設定を終えると、”すすき”が広がる地を疾走し、ゲームタイトルが表示されるシーンとなりました(その流れは下の動画をご覧ください)

一周目は光が広がり、解放感に満ちたシーンでしたが、二周目は既に「冥人」だからか、雷が鳴り嵐になりそうな暗さです。
そして、謎な商人に会う指示が。

ゲーム開始からOPタイトルまでの流れ。

何が違うのか

●「幻の花」を集める
二周目のクエストは「噂」ではなく「幻の花」が貰え、謎の商人から色々と入手できるってカタチになってます。
護符が面白いですよ。
プレーを困難にする護符、プレーをサポートしてくれる護符があるんです。私の場合、プレーが困難になる護符は選ばないけど(苦笑)

たとえば、気力の使用量が増えるとか、物資などが回収できなくなるとか(暗具や飛び道具使えない縛り可能?)
極めつけが攻撃受けたら即死(鉄の意志も封印される)とか。
私には無用だわ~。
難易度「易しい」に設定しながらも、装備する猛者いるかもしれんけど(笑)

バトル重視のプレーヤーは挑むモチベが上昇するでしょうねー。護符の組み合わせによっては「SEKIRO」並みか、それ以上の死にゲーになるかも。

サポートの護符は、蒙古の犬を味方に付けて蒙古兵を襲わせることができたり、「冥人の型」で斬れる人数が一人増える等。
あと、秘伝の技を発展させる護符もあります。これは早く使ってみたいわ。

●冒頭から暗具は使える
最初は持ってませんけどね。
倒した蒙古兵から「くない」は回収できます。
あと、民家あたりで「とりもち」「煙玉」「油」なども見つかることがある。

弓は持っていても、しばらく「矢無し」です。

●「和歌を詠む」「稲荷の参拝」などでも得られるのは「幻の花」
一応、和歌は詠みます。
もしかすると、一周目ですべて回った人には「幻の花」で、回り切ってなかった人には従来のアイテムなどが得られるのかもしれません。

●「ふんどし」も強化できる
敵に気取(けど)られにくさが強化されますね。
一応「越中ふんどし」っぽくお尻も隠されてますが、個人的には使わないかな…。
バトル中、ゆらゆらしてるかと思うと・・・(笑)

鎧全般、もう一段階強化できます。
太刀も強化できるけど、小太刀は三段階のままです。
物資の回収をせっせとやらないと。
強化するには結構な量が必要です。


今回のアップデート、待ってた人が多かったんだろうなー。
ま、私もそうなんですけどね(笑)
さっそくやってるし。
一周目の二回目、終えてて良かった。

「一周目」はゲームの終盤で取得した冥人の鎧、蒙古の鎧を使用する頻度が少ないまま終えてしまうし、苦労して会得した「剣焔」もそうです。
「NEW GAME+」では最初から存分に活用できて、バトルや戦略によって切り替えが可能なので楽しいです。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★