awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

「ダークソウル3」"Thank you Dark Souls"と"Nope!”の動画を見ることにハマる

死にゲーですから、理不尽な死に様も生じたりしますので、ムカついて嫌味としての「Thank you Dark Souls」と言いたくなる時も多いでしょう。
そして、「えぇぇぇ!!」と思ってしまう状況に遭遇した時の「Nope!(無理)」

自分で「ダークソウル3」をプレイしてるからこその、同情や共感が動画を見てると生じます。



それらの動画は短いものが多いんですが、プレイヤーの無念さや絶望が滲み出てたりして、せめて動画投稿で吐き出すわ…って気持ちが伝わる。

Youtubeの中で埋もれてる動画は多いですが、掘り出していく楽しみがあります。
「あ~、これは気の毒だ」ってケースも多い。

その中のひとつを紹介します。
プレイスキルが素晴らしい方です。上手く回避してるなぁ~と。
ノーダメージだし。
しかし…ってことが起きる。

「I feel sorry(お気の毒に)」と呟いてしまいそうになりました。

そして「Nope!」
この動画を見た時、「私も同じだった~!!(笑)」と共感しまくり。
そうなるよねぇ~と。









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

「ダークソウル3」巨人ヨーム戦。ジークバルトとの共闘【May the sun shine upon this Lord of Cinder】

ジークバルトのイベントを抜かりなくやってきたかは不明だったし、ボス戦の「巨人ヨーム」で共闘できるか、直前までわからず不安でした。

そして、もうひとつ。
たとえジークバルトと共闘できても、彼をバトル中に死なせてしまうのでは?という不安もあって、ボス戦に挑むのを躊躇してました。
(ジークバルトは霊体ではないため、死んでしまうと再出現しなくなる)

長らく二の足を踏んでましたが、ようやく覚悟を決めてボス戦へ。


ジークバルトとの共闘に成功


恐る恐る霧をくぐるとムービーが始まった!
ジークバルトさんとの共闘が実現した!!やったわぁ。

イベントをこなしてきたつもりでも、ボス戦にジークバルトが現れないっていう人も割といるらしいので、本当に心配してたんですよ。

ジークバルトと共闘するには、不死街のデーモン戦後とイルシールの暖炉の前で、彼が寝るまで話を聞くことが大事かもしれませんよ。



それと、イルシールの地下牢で閉じ込められてるジークバルトさんとの会話も…なのかな?
私が実行してきたのは、とにかく漏れなく最後まで話を聞くことでした。

ボス戦はジークバルトのサポートに徹した


うかうかしてるとジークさんは共闘中に死んでしまう場合もあるということなので、できるだけ彼がターゲットにならぬように立ち回りました。
――とは言え、ヨームの足ばかりをグサグサ斬りつけてただけですけど(苦笑)

このヨーム戦は、ジークさんの戦いなんです。
だから、彼をバトル中に死なせたくなかった。

武器の「ストームルーラー」ですが、使いませんでした。
武器を取りに行き、切り替えたりしてる間に、ジークさんが思い切りヨームのターゲットになって死んじゃうケースが多いらしいので。

そして…
ジークさんがヨームを倒しました。
彼の物語上、それが大事なんです。
ジークが果たすべき約束がこの戦いであり、自キャラはそれを成し遂げさせるお手伝いをしたまで。


ヨーム戦って、単に勝てればいいっていう戦いじゃないと、個人的には思います。
ジークバルトは約束を守り、成すべきことを成し、逝ってしまいました。プレイヤーは物語を紡ぐ者でもあると思います。

私の「ダークソウル3」の挑戦は、ひとまずここで区切ります


唯一イベントを進めてきたNPCジークバルト。
無事に完結させることができました。

「ゲームの半分まで行ければ御の字」と、ゲームを始める際に思っていましたが、6割ぐらいはやってこれましたよ。
巨人ヨームを倒したトロフィーの取得率50%。
私は取得した方の50%に入ることができました!

死にゲー初心者の壁「灰の審判者グンダ」「深淵の監視者」を経て、死にゲーに慣れた人でも苦労する「冷たい谷のイルシール」もエリア攻略完了しました。
ですから、心が折れたわけじゃなく、ジークバルトのイベントを無事に終えられた達成感で一旦区切りたいなと。

気持ちとしては「冷たい谷の踊り子」まではクリアしたいと思ってるんですけど、まぁ追々とですね。


「ダークソウル3」は素晴らしいゲームだと思います。自キャラに愛着が持てるし、どんどん強くしてあげたくなるし。

孫もいて還暦近い私がここまでオフラインでプレイしてきました。
挫けそうになったボスは「呪腹の大樹」
エリアは「深みの聖堂」で、大聖堂の中に入るまでが本当に大変だった。ほとんど心が折れてましたよ(苦笑)

でも、チャレンジして良かったです。
また再開するつもりではいますが、ここで一旦攻略はお休み。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ゴースト・オブ・ツシマ:ディレクターズカット版出る!楽しみ過ぎる!

来月の8月20日に「ゴースト・オブ・ツシマ」のディレクターズカット版が発売されるという告知が~。
新たな「舞台」「譚」も追加されていて、ムービーでのキャラのリップも日本語に合わせているということで、一気にテンション上がったわ。



ここしばらく、「ダークソウル3」をやってるので、操作感覚が鈍ってきてるかもですけど、是非プレイしたいと思います。


その操作感覚って慣れるまでは苦労するんですよね。
「ダークソウル3」では、無意識に”小攻撃”で「□」を押してしまって、敵さんを目の前にしてエストを補給しちゃうことが序盤で多発。
んで、ボコられ慌てる(苦笑)

それに「ゴースト・オブ・ツシマ」の殺陣リズムは未だに「ダークソウル3」で尾を引いてます。だから、剣を振るスピードが遅い大剣とか使えない。

現在は死にゲーに挑戦してますが、「ゴースト・オブ・ツシマ」は難易度「易しい」でプレイしますよ。ストーリー重視でいきますんで。


早速予約しましたー。
私はソフトを購入します。
以前プレイしてた時のデータは引き継げるそうです。
特典も沢山ありますね。




★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★