マイナカード狂騒曲
昨年末に申請し、通知書が届くまで約2か月かかりました。ポイント関係で申請した人が増えて混雑していたからだと思いますけどね。
私はポイント目当て…というわけじゃなかったんですけど、申請するかどうか迷っていたためです。
―というのも、会社勤めから引退し、維持費がかかる車を手放しました。運転免許証は持っているため、本人確認証明として持ち続けるかどうか考えたんです。
でも、それを一生持ち続けるのは厳しい。
年齢的にも高齢者になる日は遠くもない。更新時に高齢者講習やら認知テストやら何やら面倒になるし。それで、マイナンバーカードにシフトしようと思いました。
高齢者にはマイナカードが必要
本人確認証がない高齢者ほどマイナカードは必要なんです。
現役世代は(今のところ)運転免許証で済むから良いですけどね。
それでなくとも、高齢者は運転免許証を返納しろ!なんて言われてるんだし。
世間では「情報漏洩の危険がある」とか「国家から監視され管理される」という声もありますけど、既に”マイナンバー”は付けられているわけだし、口座云々も給付金を振り込んでもらうため行政に教えてますからね。
私は数年後に年金を受給する日が来るので、カードと紐づけていなくても繋がってしまいます。
そもそもとして、名前と生年月日がわかりさえすれば、行政はいくらでも国民の口座なんて調べ上げられます。当人が忘れてしまってる遠い昔に作った休眠中の口座でさえ、掌握可能なんですから。
行政は「強制」にせず、国民自ら紐づけることで責任の所在が私個人に向くようにしてる。「任意」っていうのはそういうことなんですよ。
「自己責任」という言葉が蔓延り、それが当たり前だという風潮になった世の中。カードを作るかどうか、保険や口座と紐づけるかどうかは自由(今のところはね)
政府に反発してる俺カッケー!な陰謀論者
何か陰謀論とかを読んでると頭痛くなるわ…。
今までの社会システムが健全で綺麗なわけあるまいて。
戦後、GHQが日本の方向性に口出して憲法も含めて形作りました。当時、アメリカはリベラル(共産主義思想)な民主党政権だったことを忘れちゃいけませんね。
※1950年代のアメリカ共和党は、赤狩りに躍起になっていたことも忘れないで下さいね。
それに、デジタル化、IT化が進んできた時点で、私は「コンピューターで個人を管理するみたいなSFファンタジーが現実化してきた」って感覚でしたよ。
今更、何をやいのやいの騒ぐんだって。
カード一枚で何が変わるのか?
もう番号は国民全員に割り振られてるんですよ。
カードを落としたら~…って、落とす前提で危機感煽ってる。
しかも、落としたカードは悪意ある人が拾うって決めつけてるわけよ。凄い確率。
カードだけ落とす器用な人がいるのか知らないけど、それを入れていた財布とかバッグごと落として気づかぬほどマヌケなの?
尻ポケットに財布を入れてたら落としやすいかもだけど、管理が甘いだけじゃん。海外だと尻ポケットに財布なんて有り得ないからね。落とす以前にスられる。
私はカードを作ったけど、必要な時以外は持ち歩きませんよ。健康保険証だって、初診や通院中に月が変わった時以外は持って外へ出ませんし。
運転免許証みたいに、車を運転する時は携帯してなきゃ罰則があるのとは違いますからね。
昔読んだ、とある本に「秘密」を重視すればするほど、裏で何かが暗躍しやすくなると書かれていました。脱税もそうでしょう?
健全化にはオープン(透明性)であることが大事なのに、現代人は「秘密」に価値を見出しているって。悪人にとっちゃ、ウマウマですわ。
影に怖れていても、社会は変化していく
この世は諸行無常です。
1960年代、誰が今のような社会やシステムを想像しました?
ようやくテレビが家庭に普及した時代ですよ。電話の普及はまだまだだった。
学校の連絡網の電話番号には(呼)と記載されてる子もまだいた。
※(呼)は、自宅に電話がなく、電話のある近所のお宅を介して呼び出してもらうという意味で、記載されてるのは近所の家の電話番号。
それが今やスマホですからね。
AIも驚異的に進化してますし、意識を持ち出すAIも現れるようになるでしょう。人間とAIの違いは、身体の構造だけ…っていう認識になる時代も来るでしょうねぇ。
病気や怪我、老化していく人間は、ポンコツな存在になるかも(苦笑)
「FAXで文字が送れるって凄い!どうなってんの?」なぁ~んて言ってたアナログ時代の大半を生きてきた私でさえ、社会システムの変化に「陰謀論」を叫び抵抗している人たちに違和感を感じます。
スーパーのポイントカードを使えば、会員登録済みの各顧客がいつ何を買ったかなんて筒抜け状態。そういう情報やデーターは収集されてます。
それをわかった上で、ポイントカード使ってんじゃないの?
紙のカードにスタンプ押してもらってたのが一気に終わりを迎えたわよね。「いよいよ、SFファンタジーがリアルになっていくのか」と思ったものよ。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★