awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

真・三國無双ORIGINS:少しずつ飲み込めてきた【めちゃくちゃ爽快感!】

ようやく少し進んできた感じです。
操作方法をしげしげと読んで頭の中に叩き込んでるけど、咄嗟に指が動かねぇんだわ。練習できるモードもあって、そこで何とか指を慣らしてる感じですね。



マップ移動が独特で簡略化されてます。
川は跨いで行けそうだけど、一応舟には乗る。
アイテムは見つけやすいですわ。探索って言うほどの物じゃないですけど。

マップ上にはミニバトル(?)のエリアが表示されていて、そこでアビリティポイントや金銭を稼ぐって感じ。武器は使うことによって、発動できる技を会得するためのレベルが上がっていく仕様です。
今のところ、使用してるのは剣と槍です。

マジで操作方法が多いのよ。

それに相手の武器の振りも速いので、弾きをするタイミングを見るために、バトル中は画面をガン見してますね。
瞬きの頻度が減るからなのか、目がしょぼしょぼしてくるわ。
なかなか一気にミニバトルはできません。
休み休みじゃないと、目に負担が掛かってしまう。

ええ、歳のせいです(笑)

でも、どんどんド派手な攻撃ができるようになってきて、楽しい♪
低難易度にあたる「歴史を追う者」なので、ダメージ食らって終了…ってことはないですね。今のところですけど。

で、ミニバトルのエリアが頻繁に表示されるんですよ。
「さっき、やったばっかじゃん」って思ってしまうけど、アビリティポイント稼ぎには必要でございます。

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

よくあるゲームだと雑魚敵が邪魔するように配置されてますけど、このゲームはそういうのは一切ないです(マップ自体がそういう作りになってないし)
敵とのバトルはバトルエリア内のみ。
ドグマ2は移動中にだらだらと雑魚敵とのバトルが続き、ウンザリする部分はあったので、そういう点でこのゲームは楽です。

多勢に無勢でも、ホント「無双」だわ(笑)

今現在、レベルは4かな?
物語としても始まったばかりで、これから厳しさは増していくんだろうなぁとは思います。様々な勢力と関わっていくのかな?









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

真・三國無双ORIGINS:初の三國無双シリーズ。ばあちゃんの硬い脳味噌フル回転!

モンハンの新作が出て、皆さん狩りに勤しんでる中、私はこれをプレイします!
1月に発売した「真・三國無双ORIGINS」

シリーズ名は知っていましたが、初プレイとなります。
私「三国志」の話自体、知らんのよね(苦笑)
でも、シリーズ未経験者でもプレイしやすいとのことで挑戦してます。
ええ、勿論私の難易度は「歴史を追う者(イージー)」です(笑)

2か月ぶりのゲームプレイ。



まず、台詞は字幕をしっかり読まないとダメですねー。難しい言葉のオンパレードで、台詞を聞いてるだけだと「???」になっちゃう。
聞き慣れてない言葉が目白押しで、難しい読みにはルビも振ってくれてる。これはドラマなんかの時代劇でも使わない言葉だよね…ってのが次から次へと。

いやぁ~、普段聞き慣れない言葉の連続で、飲み込むまで少々時間を要しますわ。頭の中がカッチカチなのが自分でもわかってくる。いや、マジで。
それと登場人物の名前が中国名なので、やはり難しい。覚えられないわ。

まだまだ最序盤でチュートリアルの最中だと思うんだけど、覚えることが沢山あるゲームだわ。
操作も複雑で、ばあちゃん大変!!
「□」ボタン連打じゃダメですか?(笑)
回避が「R2」なので、意識してないと咄嗟に押せないですね。

攻撃操作の表示が出ても、コントローラーの上で指が泳いでるわ。
難易度が「イージー」だし、まだ最序盤のチュートリアルなのでゲームオーバーはとりあえず免れてるけど、私は付いていけるんかな??
それだけが心配。

でも、集団戦のバトルは爽快感がありますよ。
ド派手になぎ倒していきますからねぇ。
FF16でオーディンのアビリティを使ってた人は好きそう。

操作に慣れたら面白さが増しそうなんだけど、今はまだ混乱中。
まぁ、脳トレにはなるかもだ(笑)









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ばあちゃんの次なる標的(?)となるゲームは…Lost Soul Aside

昨年は、ほとんどが「ドラゴンズドグマ2」に費やしてましたねぇ。
なんとプレイ時間は700時間を超えてしまった。
ポーンバッジは「スフィンクス」を残すのみなんですが、どうやって討伐していいのやらわかりません(苦笑)

あと細々としたトロフィー獲得は無理かなぁ…。
サイクロプスが倒れた際に、向こう側へかかる橋みたいになった時、渡ってみたらサイクロプス共々ポーンたちと一緒に落下して、酷い目に遭ったし(笑)

今年に入ってから少しばかり目の調子も良くなくて、ゲームからは離れてました。ばあちゃんは辛いよ…。

で、今年の新作をチェックしてましたけど、まぁモンハンは無理です(苦笑)
オンラインでプレイしてこその楽しさなんでしょう?

「MGSΔ」は発売まで半年以上もあるし、「Phantom Blade Zero」「デススト2」「ゴースト・オブ・ヨーテイ」の発売情報は出てこないので、今年の夏以降なんだろうな。

夏まで繋げられるゲームはないものか?と探していたら「Lost Soul Aside」が。
Trailer見たり、色々情報を見て見たら面白そうかなぁ~と。
5月30日発売予定。
「エルデンリング ナイトレイン」と同じ日か??



FF15からインスパイアされたゲームらしいです。
キャラの見た目はFFのキャラっぽいですね。

中国のゲームですが、ひとりで開発し始めたゲームだそうです。
相当の年数をかけて開発したようで、ネット上には2017年に書かれていた記事が出てた。どうも10年ぐらいかかってるようで、ようやく発売までこぎつけられたようですね。

凄いなぁ…と思い、プレイしてみることにしました。
インディーゲームも応援したいですし。
それと「真・三國無双origins」も興味あるけど、どんなもんなんですかね?

イケメンが出てるゲームに目を光らせるBBAがいたっていいじゃないかぁ~!!
男性がお尻プリプリで可愛い女の子が出る、えちえちなゲームを好むのと同じだわよ、ふんemoji=3









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★