awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

あ~あ、転居が面倒くさい(ちょこっと弱音)

ずっと先延ばしをしてきましたが、終活も兼ねて住まいの見直しをすることにしました。ライフステージが最終段階に入りますので。

現在住んでる物件は、息子も一緒に暮らしてた状況下での広さがあります。
その息子も約10年前に結婚・独立し、彼が使っていた部屋は不要となりました。家族構成の変化に伴い、住まいの見直しは大事。

もう広めの物件じゃなくてもいいし。
還暦を過ぎて、玄関前から道路までの雪かきもしんどい。
草取りもしんどい。
ぎっくり腰をやってからというもの、なんか腰痛が起きやすくなって、元気満々な雑草との戦いも疲れ果てる。

マジで家周りの管理も苦痛になってきた。

先延ばしにできる年齢でもなく、否が応でも確実にどちらかが「おひとり様」になる。それらを踏まえて転居を考えていました。



今年に入ってから冬の間に不用品となるものを分別して、ゴミとして出し続けてた。月イチ回収の燃やさないゴミとか粗大ゴミも。
ラグとか小さく切ってから燃やすゴミに出したりね。

賃貸の保証会社の審査がクソ面倒


昔は普通に連帯保証人を付けときゃ借りられたのに、今は「保証会社加入要」とかの物件ばかりなんですねー。
しかも審査される…。年金受給間近なこの年齢だと、保証会社加入に加え「連帯保証人も必須です」なんて言われる有様よ。

どっちみち連帯保証人がいるんじゃん!
保証会社を利用して助かるのはオーナーさん。
けれど、保証会社に加入する際の費用は入居者(借人)負担。
変なの。

「借地借家法は借人をとっっっっても保護してるんだから、保証料の支払いぐらいは当たり前です」ときたもんだ。

あちこちの不動産屋に問い合わせ、内見の予約を入れ、物件をあれこれ品定め。

ようやく「よさげ」と思える物件があったけども、プロパンガスなのでアウトぉぉぉ~!
申し込みを断ったら、「年齢的に考えて、プロパンで妥協しないと入居できる物件はそうそうないですよ」なんて言いやがった。

息子が生まれた頃に住んでた物件、プロパンでしたけどね(苦笑)
ま、40年前だと、そんなもんよ。

プロパン以外は納得できる良い物件だったので、一応申し込みをしたら「連帯保証人様がお勤めの会社と所在地、郵便番号、電話番号、勤務年数、税込み年収もご記入ください」だと。
すっごい、根掘り葉掘り個人情報を書かされんのね。

その挙句、即行審査落ち(笑)
申し込みを受け付けた瞬間、審査すらせず却下な属性だったんだろうね。
爺婆はダメ!ということなんだろう。

不動産屋は「別の保証会社に申し込みできますが…」と言ってきたけど、「あの物件は縁がなかったということで結構です。お世話様でした」と断った。

別の物件…審査結果が一週間経っても来なかった


この歳になると、賃貸は厳しくなるんだなぁ~ということを知らされた。
保証会社という制度もだけど、昨今は審査が厳しくなってきてるらしい。
それもこれも、家賃滞納をする輩、夜逃げする輩がいるせい。

審査して承認した挙句、賃貸滞納されてりゃ世話ないわ。
こっちは今まで一度も滞納したことがないのに、年齢的に非承認よ。
不動産屋曰く「今まで滞納してなくても、今後はわかりませんよね?」だとさ。
そんなこと言い出したら、「確実」と言い切れるのは「生まれたら誰もが死ぬ」ことだけなんだしキリないだろ。

そして、不動産を変えて別の物件を内見。
ここまでで一か月は要してるわ。

古い建物で外観はイマイチだけど、中はリフォームしたばかりだということで、結構綺麗だった。
家賃もリズーナブルなのよ。
今住んでる物件より、ずいぶん安くなる。
それに交通の便がいい。
バス停や駅からも近く、買い物の便もいい立地。

話し合って申し込み。
ここは連帯保証人じゃなく、緊急連絡先となってた。
審査は大丈夫なのか?と不安があったけど、連絡待ち。
そしたら一週間経っても音沙汰無し。

物件探しに一か月かかってるし、転居先が決まらないうちは引っ越しの目途も立たないから、中途半端なまま。
先の動きを封じられてる状態。

仕方ないから他を探し始めようかと思った矢先、10日目にやっっと連絡が来た!
「審査は通りました。転居日はいつになりますか?」だと。

私は「GWを避けたいので5月15日」と答えた。
契約費用がいくらになるのか、見積もりを出すとか言ってたな。
その後に、重要事項説明~契約って流れらい。

不動産屋によっては、ウォーターサーバーのレンタルだの、ネット回線だの、引っ越し業者への見積もりだのと押し付けられるらしい。
ここはそれがないだけマシな不動産屋なのかしらね?

とにかく保証会社の審査の分、なんか面倒くさい!
時間が掛かって、転居の予定が立て辛くなったね。

転居予定日まであと約1ヶ月。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

【遠視と老眼の二重苦】シニア向けのスマホ…単なる電話でいいのですよ

普通のガラケーで良いんですけど、スマホを持たざるを得なくなった。
今は外へ出歩くことも減ったし、「スマホみたいな仰々しいのはなぁ~」という気持ちなんですけど、仕方なくスマホを持つことになりました。



今やケータイでメールを打つのも億劫。なぜか?と言ったら…

老眼では辛いのよ!

いちいち眼鏡をかけないといけないし、本当に面倒くさいのよね。
家に居る時は眼鏡をそそくさと掛けて画面を凝視してるけど、外出先では裸眼だし。元々、私は遠視+乱視なんですよ。

遠視は目が疲れやすく、20代の時に「歳取ったら、苦労する目だなぁ~」って眼鏡屋さんに言われたことがあるけど、ホントその通りだわ。

家ではパソコンを使ってるので、スマホでネットなんてやらなくてもいいし。何しろ、スマホは色々と小さくて見えないのよ。
遠視+乱視+老眼じゃ辛いわ…。だから、電話で使うくらいだなぁ。

あと、paypayは便利って言われた。
よく行くスーパーでも使えるようなので、paypayにシフトするかな。
なので、マイナポイントはpaypayに入れようかと思っております。

スマホはオンラインショップ経由で申し込んで、本体は凄い値引きされてたからタダで貰ったみたいなものでした。

とりあえず、私もようやくスマホ持ちになったわ…この歳で(笑)

設定とか操作方法は自力で調べて、何とか使えるようになった。
普通のスマホ使いの連れは、シニア向けだと使い勝手が違うようで「わからん」と言ってたし。

電話操作は楽ですよ。
画面にタッチとかじゃなく、ボタンがあるのでそれを押せばいいだけ。

60歳以上は、電話かけ放題のセット料金が割り引かれて安くなるの♪
まぁ、かけまくることはないだろうけど、通話時間を気にしなくていいから助かりますね。ガラケーの時は5分以内が無料だったかな?

それにしても、電話帳のフォントがデカい。「すっごく主張してるじゃん」ってくらいにデカい。
でも見やすくて助かる。
とうとう老人になったことを痛感したわ(笑)

若い人はスマホを見ながらよく歩けるよねー。
目が離せないほど、何を見てるんだろう?って思うわ。
気を付けて下さいね。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

マイナカード狂騒曲

私は先日、マイナンバーカードを取得しました。
昨年末に申請し、通知書が届くまで約2か月かかりました。ポイント関係で申請した人が増えて混雑していたからだと思いますけどね。

私はポイント目当て…というわけじゃなかったんですけど、申請するかどうか迷っていたためです。
―というのも、会社勤めから引退し、維持費がかかる車を手放しました。運転免許証は持っているため、本人確認証明として持ち続けるかどうか考えたんです。

でも、それを一生持ち続けるのは厳しい。
年齢的にも高齢者になる日は遠くもない。更新時に高齢者講習やら認知テストやら何やら面倒になるし。それで、マイナンバーカードにシフトしようと思いました。

高齢者にはマイナカードが必要



本人確認証がない高齢者ほどマイナカードは必要なんです。

現役世代は(今のところ)運転免許証で済むから良いですけどね。
それでなくとも、高齢者は運転免許証を返納しろ!なんて言われてるんだし。

世間では「情報漏洩の危険がある」とか「国家から監視され管理される」という声もありますけど、既に”マイナンバー”は付けられているわけだし、口座云々も給付金を振り込んでもらうため行政に教えてますからね。

私は数年後に年金を受給する日が来るので、カードと紐づけていなくても繋がってしまいます。
そもそもとして、名前と生年月日がわかりさえすれば、行政はいくらでも国民の口座なんて調べ上げられます。当人が忘れてしまってる遠い昔に作った休眠中の口座でさえ、掌握可能なんですから。

行政は「強制」にせず、国民自ら紐づけることで責任の所在が私個人に向くようにしてる。「任意」っていうのはそういうことなんですよ。
「自己責任」という言葉が蔓延り、それが当たり前だという風潮になった世の中。カードを作るかどうか、保険や口座と紐づけるかどうかは自由(今のところはね)

政府に反発してる俺カッケー!な陰謀論者


何か陰謀論とかを読んでると頭痛くなるわ…。
今までの社会システムが健全で綺麗なわけあるまいて。
戦後、GHQが日本の方向性に口出して憲法も含めて形作りました。当時、アメリカはリベラル(共産主義思想)な民主党政権だったことを忘れちゃいけませんね。
※1950年代のアメリカ共和党は、赤狩りに躍起になっていたことも忘れないで下さいね。

それに、デジタル化、IT化が進んできた時点で、私は「コンピューターで個人を管理するみたいなSFファンタジーが現実化してきた」って感覚でしたよ。

今更、何をやいのやいの騒ぐんだって。
カード一枚で何が変わるのか?
もう番号は国民全員に割り振られてるんですよ。

カードを落としたら~…って、落とす前提で危機感煽ってる。
しかも、落としたカードは悪意ある人が拾うって決めつけてるわけよ。凄い確率。
カードだけ落とす器用な人がいるのか知らないけど、それを入れていた財布とかバッグごと落として気づかぬほどマヌケなの?

尻ポケットに財布を入れてたら落としやすいかもだけど、管理が甘いだけじゃん。海外だと尻ポケットに財布なんて有り得ないからね。落とす以前にスられる。

私はカードを作ったけど、必要な時以外は持ち歩きませんよ。健康保険証だって、初診や通院中に月が変わった時以外は持って外へ出ませんし。
運転免許証みたいに、車を運転する時は携帯してなきゃ罰則があるのとは違いますからね。

昔読んだ、とある本に「秘密」を重視すればするほど、裏で何かが暗躍しやすくなると書かれていました。脱税もそうでしょう?
健全化にはオープン(透明性)であることが大事なのに、現代人は「秘密」に価値を見出しているって。悪人にとっちゃ、ウマウマですわ。

影に怖れていても、社会は変化していく


この世は諸行無常です。
1960年代、誰が今のような社会やシステムを想像しました?
ようやくテレビが家庭に普及した時代ですよ。電話の普及はまだまだだった。
学校の連絡網の電話番号には(呼)と記載されてる子もまだいた。
※(呼)は、自宅に電話がなく、電話のある近所のお宅を介して呼び出してもらうという意味で、記載されてるのは近所の家の電話番号。

それが今やスマホですからね。

AIも驚異的に進化してますし、意識を持ち出すAIも現れるようになるでしょう。人間とAIの違いは、身体の構造だけ…っていう認識になる時代も来るでしょうねぇ。
病気や怪我、老化していく人間は、ポンコツな存在になるかも(苦笑)

「FAXで文字が送れるって凄い!どうなってんの?」なぁ~んて言ってたアナログ時代の大半を生きてきた私でさえ、社会システムの変化に「陰謀論」を叫び抵抗している人たちに違和感を感じます。

スーパーのポイントカードを使えば、会員登録済みの各顧客がいつ何を買ったかなんて筒抜け状態。そういう情報やデーターは収集されてます。
それをわかった上で、ポイントカード使ってんじゃないの?
紙のカードにスタンプ押してもらってたのが一気に終わりを迎えたわよね。「いよいよ、SFファンタジーがリアルになっていくのか」と思ったものよ。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★