awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

おしゃれ泥棒、収集イベント始まるざます

その収集イベントは大変なんです。
短時間の仕事を数こなさないと、アイテムをなかなか集められません。
一時間の仕事や”みんなでお仕事”をやりまくりなわけです。

かつて私は一時間の仕事をせっせとこなしました。
もうPCにへばり付き状態。

まず、エールは20回分送ってもらえるんですが、そうすると一時間の仕事は20回こなせますね。
その後、”みんなでお仕事”に参加する人もいれば、一時間の仕事を続けて繰り返す人もいます。
とにかく数をこなすのです。
しかし、収集イベントも徐々にハードルを高くしてるみたい(?)
だから積極的に参加するのをやめる人も徐々に増えてるんじゃないかしらね?

まぁ、私の場合は普通に仕事をしますけどね。
未達成の仕事が沢山残ってますし。




★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

おしゃれ泥棒、ひな祭りイベント開始~

ひな祭りイベント、去年もやって今年もやるんだねー。
去年、私はお休みしてたので初ですな。

でね、課金のガチャ服とかOSR(ブランド)を見ると、去年の方が私的には好みのデザインや画質(?)なんだよねー。
今年のは繊細さが少ないというか。
和服だから、やはり繊細さが欲しいよね。
まぁでも、プレミアガチャは一回まわしたけどもね。
それとゴールドガチャも券が一枚あったので、まわしました。
「これはいらないなぁ~」って思うのが出る場合あるから、ドキドキするよねぇ。

さて、おしゃれ画像をば。

こういうコーデが好きなのだ(`・ω・´)
クールな顔のパーツをもっと出してくれないかなぁ~?
↑のような目で、色違いも欲しいところ。



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

映画ネタ ----- レオナルド・ディカプリオ

ディカプリオって映画で結構~~~~~ですね・・・というお話を。
emoji注意!!
映画のストーリーのネタばれはしませんが、思い切り結末に触れますので、「ディカプリオの作品はそれほど見てないから、結末を知るのは嫌!」という方は、この先は読まないでね。
     ・
     ・
     ・
     ・
アメリカ映画でも日本の時代劇のように、「斬られ役」っぽい役者さんがいます。
そういう俳優さんは、だいたい脇役ですね。

一方、主役を張るような俳優さんでも、作品の中で最後まで生きていない(つまり死んじゃう)役を演じることがあります。
たとえば、実在した人物の生涯を演じたり、病気を患った主人公とか。
まぁ俳優をやっていれば、一度や二度は死んじゃう役を演じることはあるでしょう。

そこで本題のディカプリオです。
彼は映画の中でよく死んじゃいます(苦笑)
一度や二度ではありません。
以下、ディカプリオが死んでしまう映画を紹介。




恐らく、今のところ私が知る限り、8作品ですね。

加えて、ディカプリオは幸薄いというか、配偶者が訳ありなパターンとか家庭がゴチャついて揉めるような役のパターンが多い気もします。
ちなみに、彼がまだ出始めの頃の作品と言えば、「ギルバート・グレイプ」「バスケットボール・ダイアリーズ」「ボーイズ・ライフ」なんですが、共通してるのが”母子家庭の息子”

一時はアイドル化してしまって、どうなるかと思いましたが、良い役者になりましたね



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★