awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

中世の雰囲気がイイね♪のCorvus Corax

ドイツのバンド「Corvus Corax」(=ワタリガラス)
思い切り中世を感じさせてくれる、独特なバンドです。
ホント、こういう音楽大好き♪


古(いにしえ)の音楽だけども、こういうカタチでの伝承というのも画期的。
Liveはノリノリで楽しそうですねぇ~。

このCorvus Coraxと和太鼓集団Wadokyoとのコラボもなかなか。
和太鼓も合うんですねー。
なんか、欧州と日本はリズムが共通してたのかなぁ~と感じます。



このバンド、もっと日本でも知られても良いと思うの。





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

FS投票の摩訶不思議 その2@おしゃれ泥棒

FSの投票に関して先日書きましたが、いろいろと噂はあるようです。

・より多く課金してる人は出現率が高くなる。
・イベントのプレミア服やキャンペーン中のプチガチャ服など、旬な服を着せてると出現率が高くなる。
・おしゃれランキングが高い人(服を沢山持ってる人)の出現率が高くなる・・・etc

まぁ、これらは出現率に対する噂なんですが、投票をしてもらえる機会はより多く与えられるのでは?という話。
でも、出現率が高くなったところで、必ずしも投票してもらえるとは限りません。
当然ながら、投票する人は機械ではなく人間なので、それぞれの好みも異なります。

それにお友達関係のシガラミとかで義理票を投じる人もいるし、自分の順位を気にする人は、自分の前後に位置する人には投じたくないでしょうしねー。
ですから、出現率が高くなるのは票を得る機会が高くなるのであって、それが即順位に反映されるわけではないと思います。

一応私は「より多く課金している人は出現率が高くなる」ということは有り得ると思っていますけどね。
だって運営側からすりゃ、お金を出してる「お客様」ですから優遇はするでしょう。
無課金の人と平等にってことにはなりませんわな。
ショッピングサイトだって、購入した額なんかに応じてランク付けし、優遇度が違ってくるような差別化してますからね。

そして「イベントのプレミア服やキャンペーン中のプチガチャ服など、旬な服を着せていると出現率が高くなる」は、確かに出現率が高くなるかもしれませんが、これも同じく票を投じてもらえるとは限りませんね。
しかし、前回の姫君コーデのFSでは、収集イベントでgetできるアイテムを全部揃えた人の独壇場でしたけどね。
出現率も高くなったでしょうし、投票する側も「エントリー期限前によく全部getしたなぁ~」という気持ちで投票した結果だったのでは?と思います。
見慣れてないドレスやアイテムを揃えてれば、目新しくて「おおおぉぉ~」となるし(苦笑)

前にも言いましたけど、私が思ってる「不思議」ってのは、一票続きだったのに満票がある日突然増えるということですよ。
私も若干課金してるので出現率は低くはないんでしょうけど、票の入り方の変化が不思議なんですよねー。グループ内の組み合わせが途中から意図的になるのかしら?
課金者に満票投票されるような組み合わせになるとか??








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

外国なのに昭和を感じさせる曲

日本の元号「昭和」
その「昭和」を感じさせる外国の曲を紹介します(さりげなく有名ですけど)
脱力系です(笑)

♪I Want To Love You Tender

ダンスも素敵ですねー(苦笑)
しかも間奏時のアレは(笑)
最後が映画「グリース」のEDっぽい。


♪Elektronik Supersonik

昭和というか、1980年代臭がぷんぷんですねー。
♪5、4、3、1 おっぱーす♪
2はどこへ行った?(笑)


最後、旧ソ連時代のアイドル(らしい)
たぶん、ソ連崩壊前だと思うんですが・・・日本は昭和から平成になるかならないかって頃かな?

このアイドルの名前とか曲名はロシア語表記なのでわかりません。
イケメンですねー。
でもアクセサリーとか、どんな方向性なの?って感じで不思議。
観客のノリも昭和の日本人をほうふつさせます(苦笑)









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★