awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

やばい!ウィッチャー3をプレイしたくなった!

3年前にプレステ4でプレイした「ウィッチャー3」のソフトは、息子にあげちゃったんですよ。次世代機版が出るってことで。
でも、プレステ5用のソフトはまだ購入してない。

「どうしようかなぁ~?」と。



プレステ4時代には不評として挙がってたロード時間は短縮できてるようです。
それに世界中でコロナの蔓延があったことで、衛兵による「疫病にかかれ!」という罵倒はなくなってるだろうとは思いますが。

この「ウィッチャー3」への評価は色々ありますけど、記憶に残るゲームであることは確かです。オープンワールドゲームの中では「エルデンリング」より遥かに優れてますよ。
難易度選択があるからか、フロムファンは見下したがりますけどね(苦笑)

特に物語の重厚さは圧倒的です。

バトル重視でワチャワチャ戦うだけなら、何もオープンワールドにする必要はない。ダークソウルは一本道でも充分成り立っていたんだし。

先日から、ウィッチャー3のサントラを聴いてたんですけど、「懐かしい」という気持ちがぶわぶわと…。曲を聴くだけで、その地域や街を思い出せる。
ホワイト・オーチャードのテーマは戦争による荒んだ村、疲れ果てた人々を思い出しますね。ゲーム本編のスタートの場所ですが、没入感ありまくりですよ。


ケィアモルヘンの曲は帰郷した気分になります。
Youtubeのコメント欄でも「実家に帰ってきた気持ちになる」というような意見も多いようです。

とにかく、音楽が全て素晴らしい!
「FF16」は世界観はどうでもいいバラバラな曲調。ケルト音楽っぽいのもある一方で、ロック調の音楽もあったりね。
トドメは「月を見ていた」だし。
その辺が大人向けじゃないんだよなぁ~。

ウィッチャー3はロック調じゃなくたって、すんごいパワフル。


音楽の専門家のリアクション動画も見たことがありますが、この曲は壮大で厳しい戦いを予感させる曲だと言っていました。
専門家ですから、楽器の演奏などの細かな点まで聴き入ってましたね。
素晴らしいということでした。

そして、心がとても穏やかになる曲も沢山。
また、ケィアモルヘンに帰ろうかな・・・・。









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

100均のセリアの店内で流れてる音楽風【Dream-pop】

引っ越しする前に住んでいた場所は、歩いて行ける距離に「セリア」がありました。こういうお店が近くにあると助かりますよね。



特に私は厚めのウェットティッシュをよく買ってました。デグーさんのケージを掃除する時に便利なんですよ。
最近は物価高騰だからか枚数が減ってしまいましたね。

セリアってお洒落な100均って感じがするじゃないですか。
手芸用の品も多く揃ってたり。

現在住んでるところも歩いて行ける距離に100均はあります。残念ながらセリアじゃないんですけども。
よくある、如何にも「100均です!」という感じのお店。

で、何が寂しいか?って言ったら、店内で流れてる音楽。
セリアで流れてる曲は「Dream-pop」というジャンルらしい。
あれが結構好きでねぇ。それが聴けなくなって寂しいんですよ。

それで、自分で「セリアの店内にいる気分~♪」を味わいたくて、このページをセリアVer.にしてみました(笑)

海外のフリーミュージックのサイトで探したら、たった一曲ですが、セリアで流れてそうな曲を見つけました。
そして、曲に合うように私が合成加工で作成した画です。

10月も半ばを過ぎ、あの酷暑を乗り切った疲れも癒え始めてる頃合い。
秋を感じ、心も落ち着きを取り戻せるように…。


「丁寧な暮らし」って気分になれますよねー……たぶん。










★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

「スイカゲーム」が流行ってるからか、”もどき”も沢山あるね

暇つぶしに丁度いい…ってことなのか「スイカゲーム」が流行ってるらしい。でもこれ、Switch用のゲームなのよね。
開発は「Aladdin X」というところ。
スマホなんかでダウンロードできるものは、紛い物なので注意してね。



で、PCじゃ遊べないのか?と思っていたら、いつも暇つぶしに四川省ゲームをプレイしてたサイトで「ヤサイゲーム」が登場してた。
スイカはあるけど、野菜が混じってるのでセーフなのかな?(苦笑)
最高得点の対象はキャベツだし。

「ヤサイゲーム」を一回やってみたけど、まぁ本当に手軽に遊べるからいいですね。でも個人的に、ハマるか?と言ったらそうでもないかなー?
やはり四川省ゲームの方が面白い。

「スイカゲーム」でなきゃ嫌!って人じゃなく、それっぽいゲームで良ければ遊んでみては如何でしょう?
可愛げさはありませんけどもね(苦笑)









★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★