awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

メリサンドルを考察してみる@ゲーム・オブ・スローンズ

ネタバレ含んでいます。
第六章未見の方は注意。




第六章の第一話のタイトルは「Red Woman(紅の女)」でした。
つまり、メリサンドルのことですね。
この第一話の終わりの方で、落胆してるメリサンドルの真の姿が披露されたわけです。
まぁ、ある種衝撃ではありましたが・・・。

彼女は(相変わらず)裸になり、いつも首に着けているチョーカー(ネックレス?)を外すと、老婆の姿に~という展開。
メリサンドルは数百歳とも言われてるようです。

あのチョーカーは、メリサンドルを若い姿に変えるグッツなのかしら?とも思いましたが、確か第四章での入浴シーンでも外してました。スタニス・バラシオンの妻セリースが部屋に入ってきた時です。
老婆の姿ではなく、若い姿のメリサンドル。
その時、セリースに青いビンを取るよう頼んでいましたから、その中身が「若返りの薬」なのかもしれません(超憶測です)

さて、メリサンドルのチョーカー。
ドラマを見ている時、チョーカーを着けている姿を漠然と見ているだけでしたが、普段から真ん中が赤く輝いているわけじゃないんですね。

DVDなどを持ってる方は、チョーカーが赤くなるシーンを再確認して頂きたいんですが、最初に赤くなったのは、光の王を馬鹿にした者を毒殺した時だそうです。

そして、チョーカーの六角形の形、Quaitheの面と同じ。
セオリーですと、その面とチョーカーは光の王に繋がっているんじゃないか?という話。


第一話目で自信を喪失したような様子だったメリサンドル。
実はその自信喪失は、彼女に必要なことだったのではないかということです。

ミアのソロスもウェスタロスに来てから、信仰心を失っていたと語っていました。
しかし、友人のベリックがマウンテンに殺害され、友人として必死に祈ったらベリックは蘇った。そのソロスと同じようにメリサンドルも信仰に疑念を抱いたと思われます。

それまでのメリサンドルは盲目的に光の王を崇め、光の王に反する者に対して火炙りの刑にし、命を奪ってきました。「光の王の意志」と言いながらも、もしかすると自分は代弁者であると自惚れていた可能性が。

結果的に、メリサンドルによってバラシオン家絶滅に及んでしまったわけですが、メリサンドルが自分に自惚れていた自覚と反省のために(スタニス一家全員死亡)は必要だったとか何とか・・・メリサンドルの反省のために犠牲になったシリーンが可哀想じゃん。

・・・ということで、メリサンドルは北部を追放になりましたけど、今後の彼女はどう動くのか注目していきたいと思います。

原作ファンによれば、メリサンドルは真の戦い(生者と死者の戦い、光と闇の戦い)に重要な人物であるとか何とかで、数年前から「Azor Ahai」「Lightbringer」「Nissa Nissa」について論じていたんですねー。
ドラマだけしか見ていない者にとって「何それ?」という言葉ですよね。
私も「何それ?」でした(苦笑)

しかも、原作ファンはとっくに、ジョン・スノウはレイガー・ターガリエンとリアナ・スタークの息子であるとわかってたんですよ(苦笑)
中には、レイガーが意図してリアナを選んだという話も(ターガリエン(炎)、スターク(氷)が七王国のために結ばれる必要性を知っていたとか)
それが「Azor Ahai」「Lightbringer」「Nissa Nissa」に繋がってるらしいんです。
今後の展開のキーワードだということで、恐らくドラマではサムが知識の城で知るのではないでしょうかね?
「ジョンは救世主じゃん!」と。

私もちょっと調べました。それは追々と。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ガチャ回してるだけの人@おしゃれ泥棒

たまたまですけどね、仕事達成数が33回で服の所持数700枚以上の人に目が止まったんですよ。
普通に考えたら、仕事を33回しかやってないのに、服の枚数700以上なのは「占いの館」の仕事でもやりまくってたんだろうか?と思いますよ。

ちょっとクロゼを覗いてみた。
なんとっ!ぜ~~~~~~んぶ、ガチャ服!!(カラン服は5枚程度)
プチガチャ、コーデガチャ、プレミアガチャの服のみ700枚以上!!
んで、FSにもエントリーしてたようで(私が休んでる間かも)、称号が「おしゃれセレブモデル」・・・つまり最高の称号。

おいおい、仕事をせずにガチャだけ回してる人に何投票してんだか。
仕事してないので、当然仕事による報酬のアイテムは持ってない。
みんな、それをgetするためにコツコツ仕事をこなしてるのに、金さえ出せばFSで投票してもらえるぜ~~!っていう前例作ってんじゃないよ(怒)
そんなヤツに投票してるから「課金者優遇は卑怯」みたいにFSを荒らす人や、サブ作りまくる人も出てくるんだよ。

課金しててもいいさ、ゲーム(仕事をこなす)をやってりゃ。
誰かのサブかもしれないけどねー。
でも、あれだけガチャ回して溜め込んでるって、悪いけど精神病んでるよ。
「欲しい欲しい」で回してんのか、本垢が着るためにガチャ服集めてるんだか知らないけど、いずれにしても精神病んでるよ。

「何にお金を使おうが勝手じゃん」・・・という言い分はあるだろうけどね。
金使うなとは言ってない(借金してたら笑ってやるけど)
パチンコなどにハマり込んでるのと同じだよ。
「欲しい欲しい」で回してるんだから、物欲が尋常じゃないわ。

ログインボーナスでプチガチャ券は毎月1枚貰えますが、700枚以上の課金服の合計金額はいくらなんでしょうかねー。

一回につき、
プチガチャ=300円
コーデガチャ=200円
プレミアガチャ=600円


◆今回のお仕事画像◆








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

映画「アンダーワールド」シリーズ新作とゲーム・オブ・スローンズ(?)

映画「アンダーワールド」シリーズをご存知でしょうか?
前作から5年ぶりで、5作目となる新作「Underworld:Blood Wars」(原題)が来年公開予定です。2003年からケイト・ベッキンセイル主演なんですが、ケイトさん13年経ってもスタイルいいわぁ~。
17歳の娘がいるママには見えないわぁ~。
ロバート・デ・ニーロ主演のリメイク版「みんな元気」(2009年)という映画で、ケイトの娘時代の役を彼女の娘が演じてたんですよ。

さて、新作の映画には「ゲーム・オブ・スローンズ」の出演者も出てるんですねー。
私が予告編で確認できたのは、チャールズ・ダンス(タイウィン・ラニスター)、トビアス・メンジーズ(エドミュア・タリー)、ジェームズ・フォークナー(ランディル・ターリー※サムのお父さん)

エドミュア・タリー役のトビアスさん、映画の中で悪役なのかな?
「ゲーム・オブ・スローンズ」の第三章では、ラニスターの少年2人を捕虜に取って、誇らしげにロブに語ってましたが、ロブには「兵が必要なのに減らしてんじゃねーよ!」と叱られてた冴えない叔父さんでしたが。

では、「アンダーワールド」の新作映画予告編をどうぞ。


それにしても、最近のハリウッド映画は主要な出演者に英国俳優が多いなぁー。ケイト・ベッキンセイルもイギリス人ですからね。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★