トアマンド&リアナちゃん@ゲーム・オブ・スローンズ ゲーム・オブ・スローンズ 2016年09月28日 ジョンとドロゴのツーショットに引き続き、トアマンドとリアナ・モーモントのツーショット。 LOOK OUT FOR THIS ONE! Bella Ramsey portrays Lyanna Mormont with such a strength, authority and coolness! She also stars in a upcomming BBC/ Netflix show called The Worst Witch! She's super cool and a highly professional actor in the age of 11! Can't tell you if our characters meet or not this season - but I can tell you this: you have SO much to look forward to in season 7! Hallelujaaaaa! Kristofer Hivjuさん(@khivju)が投稿した写真 - 2016 9月 26 12:42午後 PDT リアナちゃん可愛いですねー。 セオリーの中に「リアナ・モーモントの父親はトアマンド」という、(良く言えば)想像力が豊か過ぎのものがありまして(苦笑) まぁ、大半の人はそのセオリーに対して「トアマンドは熊の島まで行ったってか?ねーよ!」って突っ込んでますが。 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
Azor Ahaiについての有名なセオリー@ゲーム・オブ・スローンズ ゲーム・オブ・スローンズ 2016年09月27日 ネタバレ含んでいます。 第六章未見の方は注意。 先日「唸るセオリーに出会いました」でAzor Ahaiに関するセオリーを紹介しました。 (「Azor Ahaiって何?」という方は、先日書いた記事をお読み下さい) その先日紹介したセオリーは、”盲点”であるキャラクターがAzor Ahaiかもしれないというものでしたが、今回は誰もが予想するキャラクター「Azor Ahai=ジョン・スノウ」のセオリーです。 Azor Ahaiについての予言は、「the Azor Ahai is to be reborn again when the “red star bleeds”(Azor Ahaiは赤い星が血を流している時に再び生まれる)」だそうです。 上のシーンは、エダードがタワー・オブ・ジョイの中に入り、血塗れになってる妹リアナと再会するシーンです。エダードはその時、アーサー・デインの”暁の剣”を持っていて、リアナの足元に置きます。 カメラは「注目してくれ」と言わんばかりに映し出していました。 その暁の剣は、落ちた星の中心の鍛造金属から作られているという言い伝えがあるそうで、”暁”と呼ばれてるということは赤い星であろうと。 そして、リアナは血を流している・・・これらを組み合わせると「赤い星が血を流している」と捉えることができるそうです。 ですから、ジョンはAzor Ahaiの生まれ変りを満たした人物であると。 さてAzor Ahaiには”Lightbringer”という武器(剣?)が必要。 ジョンがAzor Ahaiだとしたら、Lightbringerはどこにあるの?ということになります。 モーモント総帥から譲り受けたヴァリリア鋼の剣? セオリーでは「Lightbringer=ナイツウォッチ」だそうです。 なぜナイツウォッチ??と言いますと、ナイツウォッチの誓いの言葉が示してるらしい。 その誓いの言葉の中に「I am the sword in the darkness(我は暗黒の中の剣)」「I am the fire that burns against the cold, the light that brings the dawn(我は寒さに対抗する燃える炎であり、夜明けをもたらす光である)」があるので、ナイツウォッチは自らが「剣(武器)」になると誓ってるんだそうです。 で、Lightbringerを完成させるためには愛する者を犠牲にせねばなりませんが、ジョンはイグリットと別れてまでナイツウォッチの誓いを守る方を選びました。 そして、イグリットは黒の城での戦いの時、ナイツウォッチによって(オリーなんですけど)殺されました。 ジョンはナイツウォッチとして野人と戦い、イグリットを失ったことで「Lightbringer=ナイツウォッチ」の理論が成立するとかしないとか(笑) 如何でしょうか? 有名なセオリーだそうですけどね。 ただ個人的に思うのは、愛する者の犠牲の前に、Lightbringerが完成する過程の「水」と「ライオン」に関してはどう解釈するのやら・・・と思うんですが。 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
収集イベントは疲れる@おしゃれ泥棒 ゲーム「おしゃれ泥棒」 2016年09月26日 23日から始まった”鬼畜”の方の収集イベント。 日数も半分経過したところですが、あ~~~何か疲れる(苦笑) ”みんなでお仕事”をしてる人が大多数で、チョイ前までは「演奏会」で回数こなすって風でしたが、今は20人でやる「国際フェスティバル」の方にシフトしてます。 「演奏会」は5人で2時間。 「国際フェスティバル」は20人で48時間。 その参加者20人が全員スイーツを2時間分ほど投入すれば、あっという間に数十個の収集アイテムがgetできるから、コツコツと「演奏会」をやってるよりは収集アイテム数が増えていきます。 あくまでも「参加者全員がスイーツを投入すれば」の話。 前にも書きましたけど、スイーツを投入せず、誰かがスイーツを使ってくれることを期待してる人が多く集まると悲惨。 数十時間の仕事なのに進まない。 私はスイーツを使用する気がないので、「国際フェスティバル」には参加してません。 地道に一時間の仕事をやってます。 だから収集アイテムが増えていかないー!! 1000個目指してるけど、今回はどうだろう? なぜスイーツを使わないかと言うと、前回の「オペラハウス」のように髪型指定の仕事を十数回やったらOSRの報酬ー♪っていうのにスイーツを使おうと思ってるからです。 前回使用したので、だいぶスイーツが減ったし。 今回の収集イベントは1000個まで集められるか微妙なところです。 でも一応、600個は超えたんですけどね。 土日に張り付きましたし(苦笑) 残り3日であと400個弱。 はぁ~~~~(溜息) ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★