awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

「赤い鼻の日」@ゲーム・オブ・スローンズ

「赤い鼻の日」ってなんじゃい?と思われる方も多いでしょう。
イギリスで高齢者への支援、子供の教育支援、DVの被害に遭ってる女性支援などを目的にした募金を募るのが「Red Nose Day(赤い鼻の日)」です。
日本で言えば「24時間テレビ」みたいなものと捉えられそうですが、テレビ局が主体となって芸能人が馬鹿騒ぎしたり、感動を売りつけるためのマラソンをするようなものではありません。
「Red Nose Day」は職場などのグループ、学校などで各々が募金をするためのイベントをしたりしてます。フリーマーケットとか、売り上げを募金する等々。

今年の「Red Nose Day」は3月24日だそうです。
で、イギリスのみならずアメリカでも展開されるようになったとか。
アメリカでは5月25日だそうです。

その「Red Nose Day」に関して、このような動画がありました。
2015年は、GOTメンバーによるミュージカル(?)
見たことがある方もいると思います。

2016年は、ダニー・トレホ、スティーヴ・ブジェミ、イワン・リオンによるミュージカルでした。悪人役で知られてる俳優が「赤い鼻の日」に相応しくないと思われているのを嘆いている歌ですね(苦笑)

この「Red Nose Day」でも様々なグッズを売り出してます。
今年は・・・「娘は数多の顔である」





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ラ・ラ・ランド@ゲーム・オブ・スローンズ

なんかもう、遊びモードに入っています(笑)

「ラ・ラ・ランド」
アリアとダンシングマスター:シリオ・フォレ~ル Vr.


「素朴な疑問シリーズ」も追々と調べますけどねー。
有意義な情報がなくて、スミマセン・・・。
あと4ヶ月、なんとかネタ探して更新は頑張るつもりです。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

映画好きだから、あえてアカデミー賞をつつく

私は特にハリウッド映画が好きなわけじゃないけど、アカデミー賞はインディペンデント系映画も評価してくれてるので、それなりに意義のある映画賞だと思っていました。
日本ではまだ公開していない作品が多いですし、鑑賞する指針になったりしてました。

何度かテレビでアカデミー賞の中継を見たことがあります。
華やかなショウで「アメリカらしいな」と思わせる。
スピーチは関係者への謝辞が大半ですが、オスカーを手にした人たちの表情を見るだけで「良かったねぇ」と思わせます。

だからこそ、そういう舞台で政治的なものを主張して欲しくないんです。
政治に不満があろうとも、それを言う場がアカデミー賞なのですか?と強く言いたい。

・・・ということで、私もmeme(ミーム)するよ?(笑)

民主党プレゼンツ、第89回アカデミー賞



(ココアじゃないけど)お菓子もやっぱり森永♪
本日のおススメは?








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★