awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

北の壁:イーストウォッチが重要地点の理由@ゲーム・オブ・スローンズ

ネタバレを含んでいます。第七章未見の方は注意。



第七章第五話は「イーストウォッチ」へと話が展開するようです。


まず第一話で、ジョンはイーストウォッチへトアマンドら野人を配備させました。
このイーストウォッチは、過去のシーズン(第一章)に於いて亡者が現れたとジオー・モーモント総帥がジョンに話した場所です。
その後は語られることもなかった場所でしたが。

では、なぜそこへトアマンドたちを配備させたのでしょうか?
それはジョンたちが実際に夜の王に遭遇した「堅牢な家」の近くだからです。


第一話で、ハウンドが炎の中に見たのもイーストウォッチ。
ですから旗印なき兄弟団もそこへ向かっているはずです。

「じゃあ、死の軍団はどうやって壁を越えてくるの?」

海の近くですよね。
ジョンたちが堅牢な家から引き上げる際、亡者たちは海の中へ入って追いかけてきませんでした。
「だったら、海を泳いで南側へ入ってこれないのでは?」と思います。
ところがでございます、第七章のオープニングクレジットをご覧下さい。
北の壁のイーストウォッチ側の海に注目して下さい。

「動画をいちいち見るのが面倒くせぇ」「見たけど何?」という方のために(苦笑)
比較しやすいように第六章のオープニングクレジット。


そして第七章は・・・。


はい、海が凍ってます。
――ということは、凍った海から南側へ入ってこれるという状態になるわけです。
西側も同様ですね。

ジョンもイーストウォッチへ向かいます。
その段階で海はまだ凍っていませんが、第七章の終わりでは凍りついていくのかも。


とりあえず、ジョンが夜の王と遭遇したのは東側ですし、ハウンドが炎の中に見た場所も同様ということで、夜の王は東側にいるという風に考えられるでしょう。

魔法が消えたりして壁の崩壊があるかはわかりませんが、南側へ進入できる経路ができるということです。

あら、大変。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

キャトリンの幽霊?@ゲーム・オブ・スローンズ

ネタバレを含んでいます。第七章未見の方は注意。


お盆に相応しい話題をひとつ(苦笑)
第七章第四話。
デナーリスのド派手なバトルに話題が持っていかれている中、まことしやかに言われていることがあります。ご存知でしょうか?
それは、
生き残りの子供たちが全員ウィンターフェルに帰ってきたからか、キャトリンの幽霊が現れた


おぉぉぉぉ?マジですか?

これは明確に”キャトリン”だとはわかりません(顔は映ってない)
しかし、現れるタイミングが絶妙だったこと、キャトリン役だった女優さんがウィンターフェルのセットのある撮影現場にいたらしいという(未確認ですが)情報が重なって、「キャトリンの幽霊がウィンターフェルに現れた」という話が囁かれ出してます。

では、どのようなシーンに現れたのでしょう?
それはここです↓


アリアがブライエニーに剣術の稽古の相手をしてくれるよう頼んでいたシーンです。
難色を示したブライエニーに、アリアが「母に忠誠を誓ったでしょ?」と言ったその時、アリアの背後に一人の女性が横切ったのです。
「それはキャトリンの幽霊じゃないか~~?」ということらしい。
私も確認してみたところ、歩き方がキャトリンっぽいかもしれないと思いました。

「ゲーム・オブ・スローンズ」は、時々細かしいところに細工して遊んでたりするので、キャトリンの幽霊説は当たりかもねー・・・・ということで、該当シーンのある動画も置いておきますね(苦笑)


それにしても「イースターエッグ」とは言え、よく気づくなぁ~。






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

第七章#4 リアクション@ゲーム・オブ・スローンズ

ドラマを見ながらのリアクション動画はYoutubeに沢山UPされていますが、今回はアメリカの他局の番組「Late Night」で「ゲーム・オブ・スローンズ」を見てる時の様子の動画です。

動画にはネタバレになる映像も含まれてます。第七章未見の方は注意。


違う意味で驚いた(笑)



ドロゴンはちびっ子の頃から見てるから、興奮度が違いましたよね。
「あらあら、こんなに大きくなってぇ」と言う、親戚のオバちゃん気分(苦笑)



ヴァリスさんも初めて完成映像を見たんでしょうかね?
バトルシーンに目が釘付けになってましたね。





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★