awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

あのさぁ~、私の声、男性声優さんの含有量を調べたらさぁ~

先日、私の声は「中高生男子」みたいに聞こえるらしい…という記事を書きました。元々声は低い方ではあるんですよ。
閉経したBBAなので、女性ホォォォォ~~ルモォォォォ~ン減少により、益々声は低くなってるかもだが(笑)

で、似ている声の人を検証してくれるサイト(スマホ)を知りまして、調べてみたんですわ。今回は、似ている男性声優さんでチェック。

一応、私のよそ行きの声(オクターブ上げの作り声)ではない、普段の力抜いて喋ってる声で調べた。


※私がAIで生成した画ですの。其の一

結果!!

【アテクシの声、男性の声優さんの含有量:上位5名】
1.松岡禎丞さん72.6%
2.宮野真守さん 7.3%
3.花江夏樹さん 6.4%
4.山寺宏一さん 5.1%
5.櫻井孝宏さん 2.8%

名前を見ても「…誰だ?」ってなった。声優さんの代表作のアニメとかも記述されてましたけど、山寺さん以外、知らんのよ…。
近頃のアニメは全く見ないからなぁ。

っつーか、山ちゃんもチョッと含有してんのかい!

しょうがないから、松岡さんの声はYoutubeで聞いてみた。


えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
私の声って、この方の声が7割以上含有してんの??

確かに、若い声ですね(苦笑)

あ、ちなみに、杉田さんや中村悠一さんもが1%ぐらい含有してました(笑)


※私がAIで生成した画ですの。其の二

たぶん、男性特有の低い響き(?)は抜きに、「あえて似てる人なら」って結果でしょうかね?
ドス効かせた声も出せるんだけどね、アテクシ(笑)
巻き舌もできますし。
「なんだとぉ~?オゥラァ~~!!」と言えます。

ただ、ドス効かせながら「むかし、むかし、あるところに~」の文を読むのは…ムズイかもしれませぬのぅ。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

ごめん「デススト2」よ。今、私は創作モードに入ってプレイできない

3月に購入した「真・三國無双ORIGINS」全ルートの真エンディングを終えたのは4月末。5月末に発売予定のゲームの発売が三ヶ月延期となり、先日発売した「デススト2」までの約二か月間、どうすっかなぁ~という状態になってました。

「真・三國無双ORIGINS」は呂布でも随行させて、クリア済みの戦をポチポチやりゃいいかと思ってましたが…。
さずがに二か月間、それでは飽きる。

かと言って「ドグマ2」は10周くらいしてお腹一杯だったし、「モンハン」の新作には興味ないし(魔物退治ならまだしも、狩るという行為が好きじゃない)
「ナイトレイン」は無理だし。

そこで、小説みたいに物語を書き出したんですよ。
3作品(短編含め)合計、約10万字かな?
まぁ、未公開設定してるため、自己満でしかないんですけど。

BBAは想像力も乏しくなるのでね!!(笑)
頭の中をウニャウニャ動かさないと、コチコチになるんよ。
こういったブログに記事を書くのとは、また頭の使い方が違う。

こういうスイッチが入ると、自分で描いている物語の世界観から切り替え、「デススト2」をプレイしても没頭できない。

だから「デススト2」のプレイ時間は、まだ数時間ですわ(苦笑)

ゲームは待ってくれる。
でも、私の頭の中で組み立てられていく物語は、今、言葉を紡いでいかないと。
なにせ、主人公の気持ちってのは、私の中からしか生まれないんだし。

「デススト2」は、追々と。のんびりやります。
放り出したりはしません。

自分の誕生日を登録してるので、その日に何かサプライズあるかもしれないし。「MGSV:TPP」もバースディ・サプライズイベントありましたからね。







★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

デススト2:ゲームスタート。今度はメキシコかぁ

ゲームをスタートさせました!

前作から、マジで連動してますね。
話の内容的に混乱することは、ほぼなかったです。
システムも前作から著しく変わってるところはない印象。

オシッコでキノコが生えるのも変わってないわ(苦笑)
荷物を背負ってバランス取りながら、歩いて行くってのも変わってない。
ただ、「BB(ルー)」は無し。

難易度は「ストーリー」が加わり、4段階になっています。
恐らく前作の「イージー」に値するであろう「カジュアル」で私は始めました。

前作から11ヶ月後…という物語設定。
プレイする私は5年半ぶりなんですけどね。



今作は、メキシコでカイラル通信を繋げていくのがメインみたいです。
とりあえず、サムの家に頑張って向かい、ムービーを経てメキシコに向かう。デッドマンがどうのこうの。

ギルレモ・デル・トロ監督、再び出演ですね。
新作映画「フランケンシュタイン」もNetflixで公開間近らしい。

アメリカからメキシコへ向かうんですが、砂嵐が加わりましたね。
「MGSV:TPP」を思い出すじゃねぇーかよ(苦笑)

最初の配達で、敵を避けて通ろうと思ったけど、無理だった。
別にミュールみたいに、荷物を狙ってはこない。
普通に攻撃してきただけ。

でも武器を手に持つ時、操作はアタフタ。
構えてチャージしなくちゃダメで、チャージ中に敵からボコボコにやられました。荷物が落ちまくって、肝心な届け物が劣化しまくったわ。

近接向きの武器だけど、長らく剣使いのゲームばかりしてきたので、近づく敵に照準を合わせるだけでもバタバタしちゃうんよ。
敵近付く→銃を構えチャージ→ボコられるのループ。
とにかくチャージに時間取られる。

ステルスして、物陰から中遠距離で狙える武器の方がいいわ…私の場合はね。でもまだ使えないっぽい??

相手を殴ろうと思ったけど、前作と違い「□」ボタンじゃないんだね。後でわかったんだけど、「〇」になってた。
操作ボタンが「□」ばかりだった前作は、操作表示から外れると素振りばかりしてたからな。それで分けたんでしょうかね?

とにかく武器の操作、よくわかんない!!
ステルスもどうやればいいの?

最初の届け物は散々な劣化具合でした。
前作では劣化率0%を目指してた私にとって、すご~~~く悔しい。

まだチュートリアル中なんですが、操作がやはりイマイチわかってないわ。
最初の目的地で、やっと武器操作を練習できるところを使えるようになった。そこまでくる道中で、チャージに手間とって攻撃できずにいたのがなぁ。

素直に敵の陣地を通って、準備しておけば良かったのかね?

字幕の文字の大きさは見やすくなってますね。
フォントが変わってる。

まだまだ最序盤なので、感覚を取り戻すにも時間がかかるなぁ。
前作をプレイ済みのユーザーはそうでもないけど、新規でプレイする人の場合、かなり敷居は高いかもしれません。
できれば一作目からプレイした方が宜しいかと思いますね。

「話が見えねぇ~」という人のために、前作の振り返りみたいなのは用意されてますけども。今作も、ユーザーが看板を立てられるんですね。
施設は時間が経つと、また劣化して使い物にならねぇ~って事態になるのかな?

道路の復旧要素もあるっぽい。
メインをクリアするだけが目的の人が多いと、復旧が進まないんだよねー。

どうやら今作では、配達人グレードのアップにはバトルも加味されていますね。
前作は、敵とのバトルは評価値に加算されてませんでした。その代わり、配達速度とかは取っ払った模様。








★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★