awesome的な

ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」をより楽しむことを目指しています。写真の合成加工作品も掲載。

エダードが最期に呟いた言葉@ゲーム・オブ・スローンズ

ネタバレを含んでいます。
第六章まで未見の方は注意。


話はずっと遡って第一章。
エダードが処刑されるシーン。
気になったら確認して頂きたいんですが、あの瞬間の直前。
エダードは何か呟いています。
私は神に祈っているのかな?と思っていたんですけど、口元を読んだ方がいまして、
「I kept my promise」と言っているらしいんです。

それを知って、私は「うわぁぁぁぁぁ~~~ん」と半泣きな気分に。

第六章でリアナ・スタークがエダードに「promise me, Ned」って言ったシーンを見た後だけに、エダードの最期の呟きはリアナに向けていたのかと思うと、もうね・・・。











★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

「パワーレンジャー」って知ってる?

昔から日本で子供向けに放送されてたTV番組に”スーパー戦隊レンジャー”のシリーズがありますね。私は「ゴレンジャー」ぐらいしか知りませんけど(苦笑)
アメリカではテレビ番組に、子供向けの実写のアクションものがなくて、日本のスーパー戦隊レンジャーをモチーフにした「パワーレンジャー」という番組が1993年からスタートしたそうです。

これです。

動画の字幕(?)はgoogle翻訳したような感じなので、ちょっと笑ってしまいましたけど(苦笑)
「エネルギーはハミング」とか、意味不明ですよ~グーグル先生(笑)
「爆発がエコー」と表示されるたびに笑ってしまうし。

キメのポーズとか、悪者の怪獣(?)も日本の戦隊レンジャーからしっかり受け継いでいるのが嬉しいですね(まぁ~なんとなく)
で、アメリカでは視聴率が高くて子供たちに大人気だったらしい。
パワーレンジャーの玩具も軒並み売れて、クリスマス前は入手困難になるほどだったとかで、そういった現象から着想を得た映画がシュワちゃんの「ジングル・オール・ザ・ウェイ」なんだそうです。

さて、なんで子供向けの「パワーレンジャー」を取り上げてるの?と思われるでしょうが、なんと映画化されたんですね。来年公開予定だそうですよ(アメリカで)
映画の方は、たぶんTVを見て育った年齢層向けでしょうね。

その映画「パワーレンジャー」の予告編です。


しかし、アメリカもこういう映画ばっかりだなぁ~。





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

皆さん、サッカー観戦した模様@ゲーム・オブ・スローンズ

現在ドラマ撮影はセビリアで行われています。
海外ロケということで、単にドラマ撮影だけではなく、製作スタッフやキャストの皆さんは地元の人たちから色々お招きされてるようですね。

キャストのほとんどは欧州の俳優さんです。
――ってことで、日曜に撮影地セビリアのサッカークラブ「セビージャFC」のお招きで、ホーム戦(第11節)を観戦した模様。
対戦相手は「FCバルセロナ」(1 - 2で負けちゃったようです)


Sevilla - Barcelona tonight with the Game Of Thrones Cast! #WhatANight #whatsYourBetOnTheGame ??

Hafþór Júlíus Björnssonさん(@thorbjornsson)が投稿した写真 -


Sevilla Vs FC Barcelona game in Sevilla, Spain

Game of Thronesさん(@got_updates)が投稿した写真 -


ティリオンを演じるピーターさんはアメリカ人だから、大きなスタジアムでサッカーを観戦したことないんじゃないかな?

彼らはどこへ行ってもファンに取り囲まれますねー。
ダヴォスやジョラー・モーモントもキャーキャー♪と黄色い歓声を浴びています。
長い俳優キャリアの中で、アイドル並みの歓声を受けるってのは初めてじゃないですかね?(苦笑)





★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★